伊豆のニューオープン&旬ネタをチェック!
近年注目を集める伊豆のニューオープンスポットをご紹介します。 人気の伊豆には、行ってみたいスポットが目白押し!絶景もアクティビティも楽しめる「三島スカイウォーク」でスリルと開放感を味わうのもよし、体...
大昔は海に浮かぶ火山島で、約60万年前に日本列島に衝突し、現在のような半島になった伊豆。今もプレートは動き続けていて、噴火などの地球の活動の痕跡が見られる貴重な場所が数多く存在。2018年4月に世界ジオパークに認定され、さらに注目度アップ!
2017年9月オープン
少年自然の家を、非日常を味わえる宿泊空間として再生。森の中に浮かぶ球体のテント、サロン、カフェなど、大人が楽しめる空間に。
公園に泊まるワクワク感が魅力の新感覚の宿
2018年6月オープン
伊豆市の狩野川沿いに、源泉かけ流し温泉付グランピング施設がオープン。BBQの食材や器具もそろうので、初心者でも安心して楽しめる。
テントサイトやトレーラーサイトで優雅な時を
2018年4月オープン
JR静岡駅の西側高架下に、ハイスペックな音響・照明機器を備えたライブハウスが誕生。地元アーティストの活動の場としてはもちろん、著名アーティストの公演も続々と決定!
平成元年がコンセプトの飲食店街「静岡ゴールデン横丁」に隣接。今、静岡の高架下がアツイ!
2018年6月オープン
駿府城公園内の売店がリニューアルし、静岡おでん専門店がオープン。青葉横丁にある「おでんや おばちゃん」が手がけ、昼間から気軽に静岡名物が味わえる。
黒はんぺんや牛すじ、大根、玉子など、1本単位で気軽に買えるのが嬉しい
JR静岡駅から約15分、七間町・人宿町エリアで進行する「OMACHI創造計画」。デザインオフィス創造舎が手がけ、2018年4月に「人宿町離宮」「SOZOSYA TERRACE」などがオープン。さまざまな飲食店やショップが並ぶほか、ゲストハウス「ヒトヤ堂」も誕生。
人宿町離宮には、和食やフレンチ、チーズケーキ専門店などがある
静岡県内各地でクラフトビール醸造所が続々オープン。とくに静岡街中ではクラフトビールを飲めるお店が集中しており、さまざまなお店で飲み比べが楽しめる。静岡市には「WEST COAST BREWING」という醸造所があり、用宗みなと温泉に併設されている。富士宮には「FUJIYAMA HUNTER’S BEER」も。
ボトルビールはおみやげにもオススメ!
美味しい料理とともに出来たての新鮮なビールを味わおう
【静岡・三島うなぎ】創業150年以上の老舗の蒲焼き、ユニークなうなぎたい焼きも!うなぎの人気店5選
静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介
静岡のデートスポットおすすめ40選! 定番から穴場までをご紹介
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。