トップ >  国内 > 

長崎の温泉地ランキング3位は?

長崎の温泉地ランキング3位は?

長崎の温泉地第3位にランクインしたのは、鉄分・マンガンを豊富に含む黄金色の天然温泉 琴乃湯

ハウステンボスから徒歩1分の好立地。大浴場と露天風呂を備えた源泉かけ流しの湯が旅の疲れを癒してくれますよ。

天然温泉 琴乃湯

住所
長崎県佐世保市ハウステンボス町10
交通
JR大村線ハウステンボス駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

長崎の温泉地ランキング2位は?

長崎の温泉地ランキング2位は?

長崎の温泉地ランキング第2位は、世界的にその名を知られる温泉リゾート雲仙温泉です。

日本初の国立公園の雲仙は「九州の軽井沢」といわれ、昭和初期には外国人が避暑に訪れていた温泉リゾート地。昔から地元の人が親しんでいる古湯、県外の人が利用していた新湯、少し離れた小地獄で構成されています。季節ごとに表情を変える山々も必見!

雲仙温泉

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、雲仙下車すぐ、ほか
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

長崎の温泉地ランキング1位は?

長崎の温泉地ランキング1位は?

長崎の温泉地ランキング。栄えある第1位に輝いたのは、目の前に雄大な橘湾を望む小浜温泉

およそ20か所の源泉から豊富な熱湯が湧き、いたるところに湯気が立ち込める温泉地です。和銅6(713)年、『肥前国風土記』に伝えられる古湯で、近年は日本一長い足湯「ほっとふっと105」も人気。

海に落ちる夕日が美しく、歌人の斎藤茂吉が「海の落日も忘れざるべし」と詠っています。

小浜温泉

住所
長崎県雲仙市小浜町北本町、南本町
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、小浜下車すぐ、ほか
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし
1 2 3 4

九州・沖縄の新着記事

記事の一覧を見る

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!