【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!
信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に信州の全貌をつかんでおこう。...
歴史の息吹を見て食べて体感
特産の稲核(いねこき)菜を使ったおやきや漬物、自慢の十割そばや山賊焼きなど、郷土色豊かな食べ物はいずれも評判だ。【松本】【158号線】
イチオシメニュー
十割もりそば 680円
山のれき層の間から冷たい空気が吹き出す場所。真夏でも6~8度の気温を保つ天然の冷蔵庫だ。
筑北村で作ったえごま油や、豆乳を練り込んだもえぎうどん、旬野菜のおやきなどが自慢。地元産の野菜も販売している。【筑北村】【403号線】
イチオシメニュー
もえぎうどんセット 1000円
美術館に隣接した道の駅。美ヶ原高原(標高2000m)山頂からの絶景を360度眺望可能。美術館オリジナルグッズや地元特産品などもおすすめ。【上田】【464号線】
イチオシメニュー
美味だれ弁当 1620円
地元農家による野菜の直売が人気。切り花、手作りの味噌や漬物などもそろう。「かあさんのおむすびの店」のおにぎり定食も評判だ。【安曇野】【57号線】
イチオシメニュー
おにぎり定食 630円
物産館には湯ノ花、さんしょう粉、朴葉みそなど地元の名産品が並ぶ。露天風呂を備えた広大なオートキャンプ場を併設している。【奥飛騨】【471号線】
イチオシメニュー
奥飛騨山椒 630円
地産地消をコンセプトに地元農産物を使った料理を提供。直売所にも、その朝に収穫した新鮮な農産物が充実している。【松本】【298号線】
イチオシメニュー
今井定食(日替) 650円
池田町ハーブセンターに併設された道の駅。地元野菜や入浴剤などのハーブを使った特産品が人気。夏にはハーブ苗も販売している。【池田町】【51号線】
イチオシメニュー
ハーブソフトクリーム 300円
【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし
長野のおすすめ登山スポット10選 挑戦しやすい日本アルプス・八ヶ岳の高峰と四季の名山
【長野】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
上高地から行く秘境「北アルプス 涸沢カール 」の絶景紅葉へ 1泊登山ガイド
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。