エリア・ジャンルからさがす

トップ > ショッピング・おみやげ > 食品・お酒

食品・お酒

日本のおすすめの食品・お酒スポット

日本のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本でも世界でも愛される宇治抹茶スイーツ「茶和々 東京ソラマチ店」、大地のめぐみを感じる「針江のんきぃふぁーむ」、世界トップクラスのチョコレート「ジャン=ポール・エヴァン」など情報満載。

  • スポット:7,641 件
  • 記事:1,320 件

おすすめエリア

7,201~7,220 件を表示 / 全 7,641 件

おすすめの食品・お酒スポット

茶和々 東京ソラマチ店

日本でも世界でも愛される宇治抹茶スイーツ

栄養素を多く含む宇治抹茶を使ったスイーツを提供する。作りたてのもちもちわらび餅から抹茶ソフトクリーム、焼き菓子まで、香り高い宇治抹茶のおいしさを存分に楽しめるスイーツがそろう。

茶和々 東京ソラマチ店

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ イーストヤード 1階
交通
地下鉄押上駅直結
料金
極み抹茶ソフト=500円/抹茶わらび餅=300円(120g)、540円(250g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
無休

針江のんきぃふぁーむ

大地のめぐみを感じる

「生水の郷 針江」で育てられた有機栽培の古代米を瓶詰に。黒米や赤米などは薬膳にも使われ、健康志向の人におすすめ。瓶のデザインにも注目。餅や米、お菓子など販売。

針江のんきぃふぁーむ

住所
滋賀県高島市新旭町針江417-1
交通
JR湖西線新旭駅から徒歩15分

ジャン=ポール・エヴァン

世界トップクラスのチョコレート

世界トップクラスのショコラティエ(チョコレート職人)による店。豊かな香り、口どけのよさ、味わいの深さはまさに逸品。季節に合わせてバリエーション豊富な商品が並ぶ。

ジャン=ポール・エヴァン

ジャン=ポール・エヴァン

住所
広島県広島市中区胡町5-1広島三越 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄紙屋町経由広島港行きで8分、胡町からすぐ
料金
ボンボンショコラ=340円(1個)/マカロン=281~314円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30
休業日
不定休

桃太呂 銅座本店

蒸したてのアツアツ豚まん

桃太呂の豚まんはひと口サイズで、いつも蒸したてアツアツ。テイクアウト専門店で、豚まんのほかには餃子がある。豚まんは全国発送をすることができる。

桃太呂 銅座本店
桃太呂 銅座本店

桃太呂 銅座本店

住所
長崎県長崎市銅座町16-3
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで11分、観光通り下車すぐ
料金
ぶたまん=80円/餃子=700円(14個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:00(閉店)
休業日
日曜(1月1日休)

Brigela お台場デックス東京ビーチ店

ブリオッシュ×ひんやりデザート

イタリア発の新スイーツ、ブリオッシュ・コン・ジェラートの専門店。ほんのり甘いブリオッシュ生地と濃厚なジェラートは相性抜群。

Brigela お台場デックス東京ビーチ店

住所
東京都港区台場1丁目6-1デックス東京ビーチ シーサイドモール 3階
交通
ゆりかもめお台場海浜公園駅からすぐ

夢えちご

安田の牛乳商品を中心にバラエティ豊かな商品を取り揃える

越後酪農発祥の地といわれる安田の牛乳商品を中心にバラエティー豊かな商品を取り揃える。ふわふわとろとろ食感のスイーツやチョコレート菓子のほか、珍しいホワイトカレーも人気だ。

夢えちご
夢えちご

夢えちご

住所
新潟県長岡市喜多町宇治金輪149-4
交通
JR上越新幹線長岡駅からタクシーで20分
料金
安田の牛乳ホワイトカレー(中辛)=420円/安田牛乳やわらかプリン=1050円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
水・日曜(12月31日~翌1月2日休)

北菓楼 砂川本店

おかきを北海道みやげの定番に

厳選した素材を使い菓子を製造・販売。ショップのほかに喫茶やギャラリースペースがあり、ゆったりとくつろげる雰囲気だ。喫茶フロアではケーキなどが味わえる。

北菓楼 砂川本店
北菓楼 砂川本店

北菓楼 砂川本店

住所
北海道砂川市西一条北19丁目2-1
交通
JR函館本線砂川駅からタクシーで5分
料金
妖精のバラ=308円(5個入)/バウムクーヘン妖精の森=1165~2329円(1個)/北海道開拓おかき=410~440円(1袋)/ホワイトチョコレートウィッチ「はまなすの恋」=693円(12枚)/ジャンボシュー「北の夢ドーム」=180円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)、喫茶は~16:30(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

魚勝

その日仕入れた魚が並ぶ

砂町銀座きっての人気を誇る鮮魚店。開店前から人が集まり、開店と同時に店内に押し寄せる。砂町銀座の入口には野菜中心の支店もあり、鮭の切身も評判。

魚勝

住所
東京都江東区北砂4丁目6-18
交通
地下鉄西大島駅から都営バス門前仲町行きで4分、北砂二丁目下車すぐ
料金
時期により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:45~売り切れまで
休業日
水・日曜、祝日

お菓子の家 鎌倉小川軒

「レーズンウィッチ」が名物

香り高いラムレーズンとバタークリーム、そしてサクッと香ばしいクッキーの組み合わせが人気の「レーズンウィッチ」がおすすめ。各種焼き菓子、生菓子も豊富に並ぶ。

お菓子の家 鎌倉小川軒
お菓子の家 鎌倉小川軒

お菓子の家 鎌倉小川軒

住所
神奈川県鎌倉市御成町8-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
レーズンウィッチ10個入り=1600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休(年始休)

角上魚類 寺泊本店

種類豊富な鮮魚の網元

「日本一の魚屋」を目指す魚のアメ横の老舗店。市場通りには店舗を構え、かつて網元であった利点をいかし、平均して市価の3割引きで鮮魚を売っている。300種以上の品揃えを誇る。

角上魚類 寺泊本店
角上魚類 寺泊本店

角上魚類 寺泊本店

住所
新潟県長岡市寺泊下荒町9772-27
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、魚の市場通り下車すぐ
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

箱根プリンスパン工房・プリンスカフェ

ホテルの焼きたてパンはいかが

プリンスホテル特製のオリジナルブレッドをその場で焼き上げて販売するベーカリー。併設のカフェでは、パンとともにデザートやドリンクも味わえる。

箱根プリンスパン工房・プリンスカフェ
箱根プリンスパン工房・プリンスカフェ

箱根プリンスパン工房・プリンスカフェ

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点下車すぐ
料金
金時豆パン=190円/メロンパン=180円/温泉アザラシパン=160円/クロワッサン=210円/あんドーナツ=160円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

奈良屋本店

120年以上続くメレンゲ菓子

天保元(1830)年創業の和菓子店。都鳥、雪たる満は、明治19(1886)年に3代目が考案。新鮮な卵白とザラメだけで作るメレンゲ菓子で、現在は6代目がその伝統の味を引き継いでいる。

奈良屋本店

住所
岐阜県岐阜市今小町18
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで9分、メディアコスモス・鶯谷高校口下車すぐ
料金
都鳥・雪たる満=1296円(12個曲げわっぱ入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
日曜、第3土曜(1月1~2日休)

安心・安全なフグ製品が店頭に並ぶ

唐戸市場にあるフグの仲卸店。市場直送なので、鮮度と質のよさは抜群。トラフグを中心に扱い、刺身や身欠き(毒ぬきした切り身)、白子などが購入できる。取り寄せもOK。

海

住所
山口県下関市唐戸町5-50唐戸市場 1階
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩5分
料金
25cm皿サイズの刺身=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
7:00~14:00
休業日
不定休、唐戸市場の休みに準じる

酒の柳田

全国25の蔵元、約100銘柄の地酒や豊富な日本ワイン

全国25の蔵元、約100銘柄の地酒を扱う。日本酒保管用冷蔵庫による品質管理も徹底しており、「田酒」と「豊盃」の品揃えのほか、日本ワインが豊富。

酒の柳田
酒の柳田

酒の柳田

住所
青森県弘前市親方町32-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車すぐ
料金
豊盃特別純米酒=2830円(1.8リットル)/田酒特別純米酒=2730円(1.8リットル)/華一風特別純米酒=2780円(1.8リットル)/陸奥八仙特別純米酒=2808円(1.8リットル)/稲生特別純米酒=2808円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、日曜、祝日は~18:00
休業日
不定休、1・2月は日曜(年始休)

Milk Stand 北海道興農社

Milk Stand 北海道興農社

住所
北海道千歳市美々987-22新千歳空港ターミナルビル 国内線 2階

仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門 京都本店

歴史ある町家建築でお買い物

京都府の文化財に指定されている歴史ある町家建築で、和三盆糖を使った各種焼き菓子を販売。一番人気は栗のテリーヌで、ほくほくの栗がぎっしり。

仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門 京都本店
仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門 京都本店

仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門 京都本店

住所
京都府福知山市内記44-18
交通
JR山陰本線福知山駅から徒歩15分
料金
栗のテリーヌ=4590円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
無休(1月1日休)

基山商店

フランスで最も星を持つシェフに認められた味

基山で採れた米、水を使い明治初期から酒造りを行っている。インターナショナルワインチャレンジの大吟醸・吟醸の部門で金賞を獲得した基峰鶴は、パリのジョエル・ロブションでも扱われ、フランス料理にも合う酒として認められている。

基山商店

住所
佐賀県三養基郡基山町宮浦151
交通
JR鹿児島本線基山駅から徒歩5分
料金
純米吟醸山田錦=1674円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(酒造見学は要予約)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、12月31日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む