トップ >  関西 > 

なにわ男子のおすすめ聖地10選【関西プラスα編】なにふぁむ必見のスポットをご紹介♪

まっぷるアイドル同好会

更新日: 2023年7月27日

この記事をシェアしよう!

なにわ男子のおすすめ聖地10選【関西プラスα編】なにふぁむ必見のスポットをご紹介♪

2ndアルバム『POPMALL』が絶好調の「なにわ男子」。
歌にダンスにドラマにと、活躍の場をどんどん広げ、2023年8月26日、27日に放映の24時間テレビ『愛は地球を救う』では、メインパーソナリティーにも抜擢されました!

そんななにわ男子の本拠地こと「関西方面の聖地&ロケ地」をご紹介する本記事。なにふぁむ(なにわ男子のファンネーム)同士で訪れたいスポットをピックアップしました!
関西在住の方はもちろん、ツアーやオフ会などで遠征時の聖地巡礼の参考にしてみてくださいね。

なにわ男子のおすすめ聖地① 梅田スカイビル空中庭園展望台【オンライン配信イベント「Johnny’s DREAM IsLAND 2020→2025 〜大好きなこの街 から〜」】

なにわ男子のおすすめ聖地① 梅田スカイビル空中庭園展望台【オンライン配信イベント「Johnny’s DREAM IsLAND 2020→2025 〜大好きなこの街 から〜」】

なにわ男子の聖地特集。最初にご紹介するのは「梅田スカイビル空中庭園展望台」です。2020年のコロナ禍にオンライン配信されたイベント「Johnny’s DREAM IsLAND 2020→2025 〜大好きなこの街から〜」(以下、「ドリアイ」)のエンディングに流れたメイキング映像でメンバーが訪れた場所です。

地上173mの高さから、大阪の街を見渡せる空中庭園展望台。ドリアイではメンバーがかわいい「ハートロック」を手にしていました。


ハートロックとは、梅田スカイビル39階屋上の「ルミ・デッキ」や「誓いのフェンス」に取り付けられるカラフルなハート型南京錠のこと。赤・オレンジ・ピンク・紫・黄・青・緑、その他4色の全11色展開で、人気が出過ぎて生産が追い付かないこともあるのだそう。

こちらへ訪れた際には、担当(推し)のイメージカラーを持ってお願いごとをしたいもの。なお、ハートロックを手に入れるには事前にハートロック付き入場チケットのオンライン購入が必要なのでご注意ください!

梅田スカイビル 空中庭園展望台

住所
大阪府大阪市北区大淀中1丁目1梅田スカイビル 39~40階・屋上
交通
JR大阪駅から徒歩7分
料金
利用料=大人1500円、4歳~小学生700円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人750円、4歳~小学生350円)

なにわ男子のおすすめ聖地② 大阪松竹座【関西ジャニーズjr.時代のライブ、オンライン配信イベント「Johnny’s DREAM IsLAND 2020→2025 〜大好きなこの街から〜」】

なにわ男子のおすすめ聖地② 大阪松竹座【関西ジャニーズjr.時代のライブ、オンライン配信イベント「Johnny’s DREAM IsLAND 2020→2025 〜大好きなこの街から〜」】

2つ目のなにわ男子おすすめ聖地は、道頓堀にある「大阪松竹座」です。多くのジャニーズメンバーの聖地といってもいいほどのスポットで、舞台公演やライブ会場として知られていますね。

もちろんなにふぁむにも、関西ジャニーズjr.時代からのライブ聖地・原点としておなじみの場所。「X’mas Party!! 2018」「SPRING SPECIAL SHOW 2019」では、まだ初々しくキラキラしたメンバーの姿も拝めました。記憶に新しいドリアイでは、なにわ男子のLIVE(2020年8月)も行われた聖地です!


大阪松竹座は、MBS毎日放送『ごぶごぶ』(2022年2月放送回)でも、西畑さんと大橋さんが「お世話になっている場所」として訪れた聖地でもあります。

大阪松竹座

住所
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9-19
交通
地下鉄なんば駅からすぐ
料金
公演により異なる

なにわ男子のおすすめ聖地③ TSUTAYA EBISUBASHI【『ごぶごぶ』ロケ地】


3つ目にご紹介するなにわ男子のおすすめ聖地は「TSUTAYA EBISUBASHI」です。

『ごぶごぶ』といえば、ダウンタウンの浜田雅功さんと相方役になるゲストが、五分五分の立場で関西の街を自由気ままに散策する、人気のロケ番組。西畑さんと大橋さんがゲストに招かれた回では「ごぶごぶシールをなにわ中に貼りたい!」という企画でスタート。2人にとって、ゆかりのあるスポットやお世話になった場所を紹介してくれました。


番組中、なにわ男子愛がフロアに溢れるTSUTAYA EBISUBASHIにも、立ち寄った西畑さんと大橋さん。日頃から応援してくれているお店の存在に感謝の気持ちで訪れた2人のピュアな気持ちに、ほんわかしました♪ 気になるごぶごぶシールは、レジ付近にぺたり。


ニューアルバムの宣伝もこのとおり。なにわ男子愛たっぷりの店舗は、訪れるだけでも幸せになれること間違いなし!

  TSUTAYA EBISUBASHI
  住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目8-19

なにわ男子のおすすめ聖地④ はり重 道頓堀本店【『ごぶごぶ』ロケ地】

なにわ男子のおすすめ聖地④ はり重 道頓堀本店【『ごぶごぶ』ロケ地】

4つ目のなにわ男子聖地は「はり重 道頓堀本店」。こちらも『ごぶごぶ』のロケで、西畑さんと大橋さんが立ち寄ったお店です。

大阪松竹座の近隣に位置するこちらのお店は、創業100余年の黒毛和牛の老舗店。基本的に松竹座の出演者のご飯は外食で簡単に済ませることが多いそうですが、西畑さんと大西さんは、大阪松竹座での公演時にこちらのお弁当を食べていたそうです。


大橋さんが食べていた洋風弁当は、舞台の千秋楽などの特別な日に出てきたリッチなお弁当とのこと♪

はり重

住所
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9-17
交通
地下鉄なんば駅から徒歩4分
料金
すき焼=7560円~/しゃぶしゃぶ=7560円~/会席料理=9720円~/バター焼=9720円~/

なにわ男子のおすすめ聖地⑤ うさみ亭 マツバヤ【『なにわ男子のNANIWA-NANDEMO』ロケ地】

なにわ男子のおすすめ聖地⑤ うさみ亭 マツバヤ【『なにわ男子のNANIWA-NANDEMO』ロケ地】

5つ目にご紹介するなにわ男子のおすすめ聖地は、明治26年創業、大阪うどんの老舗店「うさみ亭 マツバヤ」です。

2019年3月に関西テレビで放映された『なにわ男子のNANIWA-NANDEMO』は、なにふぁむにとって思い出深いなにわ男子の初冠番組。メンバーたちが伝説的なトップアイドルになるべく、各界のレジェンドに教えを請いながら、“なんでも”果敢にチャレンジしていくという企画で作られました。

なにわのグルメレポーターのレジェンド・タージンさんに食レポの極意を学ぶためにやってきたのが、南船場のうさみ亭 マツバヤ。「すごいうどん作る感じ」と、さっそく外観レポートに挑戦した高橋さんが、いきなりダメ出しをされていたのも印象的です!


肝心の食レポで高得点を出したのは長尾さん。元祖きつねうどんのお揚げをいただきながら、「座布団のように分厚い」と一言。メンバーの“ダイヤモンドスマイル”がたっぷりと満喫出来た番組。配信等で再び視聴できる日を心待ちにしています!

うさみ亭マツバヤ

住所
大阪府大阪市中央区南船場3丁目8-1
交通
地下鉄心斎橋駅から徒歩5分
料金
きつねうどん=600円/おじやうどん=820円/まつばうどん=600円/ソフトうどん=820円/

なにわ男子のおすすめ聖地⑥ 森野サンプル【『キャスト』内「なにわの仕事を学びまSHOW」ロケ地】

なにわ男子のおすすめ聖地⑥ 森野サンプル【『キャスト』内「なにわの仕事を学びまSHOW」ロケ地】

なにわ男子の聖地特集。6つ目にご紹介するのは、大阪府平野区にある「森野サンプル」です。2019年4月から2020年3月まで続いた、ABCテレビ『キャスト』内の「なにわの仕事を学びまSHOW」は、メンバーが実際に関西エリアの仕事を体験し、紹介しながら学んでいく人気コーナーでした。

6回目に放映されたのが、大西さんと道枝さんが仕事を体験した創業45年を誇る、大阪の食品サンプルを代表するメーカー・森野サンプル。ほとんどが手作業で作られるという食品サンプルはまるで芸術作品!

「本物よりリアルや!」とびっくりする素直な大西さん。「箸上げをしているしょうゆラーメン」の食品サンプルづくりに挑戦した2人ですが、青ネギを切る最初の工程から社長にダメ出しを食らう道枝さん。不器用でもがんばる姿が可愛らしく素敵です!

制作体験は随時受付中なので、大西さんと道枝さんと同じラーメン作りに挑戦したい人は公式HPをチェックしてみましょう。

森野サンプル

住所
大阪府大阪市平野区加美北6丁目1-19
交通
JR大和路線平野駅から徒歩10分
料金
スイーツサンプル製作体験(パフェ、ケーキ小物入れ、パンケーキのいずれか)=3000円/お弁当サンプル製作体験(おかずトッピング別売)=1500円~/

なにわ男子のおすすめ聖地⑦ 薬研堀 八昌【公式YouTube『なにわ男子【夏休み広島7人旅】まずはお好み焼き~01~』ロケ地】

なにわ男子のおすすめ聖地⑦ 薬研堀 八昌【公式YouTube『なにわ男子【夏休み広島7人旅】まずはお好み焼き~01~』ロケ地】

7つ目にご紹介するなにわ男子のおすすめ聖地は、広島の超人気お好み焼き店「薬研堀 八昌」です。

2022年8月に配信された公式YouTube【夏休み広島7人旅】は、ツアーの合間に広島を満喫するメンバー全員のわちゃわちゃした姿が満載の動画。MC&企画を担当されたのは、過去に映画のロケで広島を訪れていた長尾さんです。

参考:なにわ男子【夏休み広島7人旅】まずはお好み焼き~01~

Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島前で、お決まりの「ちゅきちゅき~!」からスタート。運転ジャンケンに勝った藤原さんの運転で、目指すはいつも行列が絶えないお好み焼き店。スムーズにハンドルを握る藤原さんや、お店の外で大きな声であいさつをするピュアな長尾さんに“リアコ”の声続出でした!


8月の誕生日会企画を交えながら、鉄板焼きやお好み焼きを美味しくいただいたメンバー。行列に並んでも絶対に行きたい聖地です。

八昌

住所
広島県広島市中区薬研堀10-6
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩8分
料金
お好み焼そば肉玉=880円/ねぎ焼=880円/すじポン=550円/
1 2

関西の新着記事

【奈良県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!奈良のおすすめ紅葉スポット8件

2023年の奈良県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【滋賀県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!滋賀のおすすめ紅葉スポット8件

2023年の滋賀県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【兵庫県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!兵庫のおすすめ紅葉スポット11件

2023年の兵庫県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

京都の紅葉スポットランキングTOP20【2023年】人気の紅葉スポットを発表

今回は、京都の人気紅葉スポットをランキング形式でご紹介します。 紅葉スポットの順位は、旅行ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい...

【京都・カレーうどん】出汁やカレーのスパイスにこだわり、具材の種類も豊富!京都でおいしいカレーうどんが食べられる店6選

今回は京都で味わえるカレーうどん屋さんをご紹介します。 「日の出うどん」では、肉入り、鶏入り、揚げ刻みと種類が多くて、どれを頼むか悩んでしまいそうですね。 また、利尻島産の一等級昆布に鯖節やウ...

【奈良県・秋の味覚狩り】クリやサツマイモ・ミカンなど 収穫時期や品種の情報が満載!奈良のおすすめ味覚狩り5軒

2023年の奈良県のおすすめ果物狩りスポットをご紹介します。 収穫時期や収穫できる果物などから、お好みの果物狩りスポットを探すことができます。写真や体験内容、アクセスなども盛りだくさん。 ...

【兵庫県・秋の味覚狩り】クリやサツマイモ・ミカンなど 収穫時期や品種の情報が満載!兵庫のおすすめ味覚狩り6軒

2023年の兵庫県のおすすめ果物狩りスポットをご紹介します。 収穫時期や収穫できる果物などから、お好みの果物狩りスポットを探すことができます。写真や体験内容、アクセスなども盛りだくさん。 ...

【大阪府・秋の味覚狩り】ミカンにブドウやクリ・サツマイモなど 収穫時期や品種の情報が満載!大阪のおすすめ味覚狩り10軒

2023年の大阪府のおすすめ果物狩りスポットをご紹介します。 収穫時期や収穫できる果物などから、お好みの果物狩りスポットを探すことができます。写真や体験内容、アクセスなども盛りだくさん。 ...

【奈良県・バーベキュースポット】「四季折々の景観を楽しむバーベキュー」「自然を感じる公園でバーベキュー」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!奈良のおすすめBBQスポット5軒をご紹介!

2023年の奈良のおすすめのバーベキュースポットをご紹介します。 現地の写真や営業期間、アクセス、トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。...

【京都府・バーベキュースポット】京都駅前「ビル屋上BBQ」「渓谷近くの河原BBQ」「自然を感じる木立のなかでBBQ」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!京都府のおすすめBBQスポット5軒をご紹介!

2023年の京都のおすすめのバーベキュースポットをご紹介します。 現地の写真や営業期間、アクセス、トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。...
もっと見る

アイドルのコンサート遠征、ドラマのロケ地巡り、聖地巡礼…「推し活」×「旅行」って実は相性抜群!合言葉は「趣味か仕事か分からない」。
まっぷる編集部のアイドル好き一同が、楽しくお出かけしたくなる記事を不定期更新していきます!まっぷる編集部Twitter(@mapple_editor)でも定期的にアイドル話をつぶやき中。

エリア

トップ >  関西 > 

この記事に関連するタグ