しまなみ海道観光はこれでOK!行き方&基本情報&プランニングのコツまで一挙紹介
瀬戸内海に浮かぶ6つの島を9本の橋で結ぶ「しまなみ海道」。この記事では、しまなみ海道観光にまつわる基本情報とプランニングにお役立ちの情報をご紹介します。 そもそも、しまなみ海道ってどこにあるの?...
しまなみみやげが勢ぞろい
大山祇神社に隣接する道の駅。柑橘の加工品や地元の果物など、しまなみみやげが充実する。
みかん丸ごとケーキ…300円
無農薬みかんの果汁・果皮を生地にまぜたパウンドケーキ。土・日曜限定販売
せとうちみかんゼリー…1個180円
みかんのつぶつぶ果肉がたっぷりで、ほどよく酸味が効いた一品
多々羅大橋を望む道の駅
サイクリストが集う道の駅。レストランや特産品コーナーをはじめ、柑橘や野菜が並ぶ産直で構成される。多々羅大橋をバックに記念撮影も忘れずに。
瀬戸内しまなみ柑橘物語3種セット1460円
みかんの島で出会うみかん酵母のパン
豊かな柑橘が実る大三島にあるベーカリー。島の無農薬みかんで起こす天然酵母のセミハードのパンが看板商品。酸味を抑え、噛むほどに風味が広がる。
みかん酵母で作る定番のパン。
イチジクとくるみのパン389円など
柑橘や鮮魚が勢ぞろい
来島海峡大橋のたもとにある道の駅。柑橘や魚介の加工品をはじめ、店内の水槽には旬の魚介類も!海鮮七輪バーベキューも好評。
えひめのでこたんジュース、えひめのきよみジュース各500ml380円
柑橘の一大産地である、しまなみ海道。本場ならではのバリエーション豊富なシトラスみやげは、喜ばれること間違いなし!
それぞれの島で、味も見た目も爽やかなみやげを探しにいこう。
旅行ガイドブックまっぷる&ことりっぷの瀬戸内エリアを担当。島旅やサイクリングといった瀬戸内らしい旅ネタはもちろん、雑貨や民藝などの手仕事ネタ、パンやカフェといったグルメネタまで、取材で見つけた素敵なモノ・コトを発信します。