トップ >  中国・四国 > 四国 > 徳島・鳴門 > 

この記事の目次

徳島のおすすめモーニングスポット8. うづ乃家(鳴門市)

徳島のおすすめモーニングスポット8. うづ乃家(鳴門市)

看板メニューの名物の鯛丼を食す

鳴門海峡を見下ろす鳴門公園内にある食事処です。うず潮にもまれた鯛の刺身をご飯の上にのせ、ゴマとワサビが効いた特製の醤油ダレで食べる鯛丼が大人気。

徳島のおすすめモーニングスポット8. うづ乃家(鳴門市)

うづ乃家

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦鳴門公園千畳敷内
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで24分、鳴門公園下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
無休
料金
鯛丼=1950円/わかめうどん=600円/金時カレー=800円/ヘルシー定食=950円/

徳島のおすすめモーニングスポット9. mother’s鳴門本店(鳴門市)

徳島のおすすめモーニングスポット9. mother’s鳴門本店(鳴門市)

店内で焼くパンをサンドイッチで

店内の工房で焼く天然酵母の自家製パン、保温ポットで出される紅茶とコーヒーが楽しめるベーカリーカフェ。3種類の気まぐれサンドが味わえるえびす山サンドイッチが名物です。

mother’s鳴門本店

住所
徳島県鳴門市撫養町大桑島蛭子山36
交通
JR鳴門線鳴門駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店19:00)
休業日
無休(1月1~2日休)
料金
えびす山サンド=690円/ビーフサンドイッチ=690円/マザーズサンドイッチ=690円/阿波牛のビーフカレー=790円/ドリア=790円/デミグラスハンバーグ=690円/自家製ボロネーゼのパスタ=790円/(予告なしに料金変更の場合あり)

徳島のおすすめモーニングスポット10. テラスカフェ オーゲ(鳴門市)

徳島のおすすめモーニングスポット10. テラスカフェ オーゲ(鳴門市)

洗練されたご当地メニューが充実

瀬戸内海国立公園に位置する「アオアヲ ナルト リゾート」内のカフェ。窓一面に広がる海を眺めながら、徳島が誇る鳴門鯛を使った贅沢なグルメを味わいましょう。鳴門金時やスダチのご当地スイーツも好評です。

徳島のおすすめモーニングスポット10. テラスカフェ オーゲ(鳴門市)

テラスカフェ オーゲ

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16-45アオアヲ ナルト リゾート 1階
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで15分、大毛下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:00~23:00(L.O.)
休業日
無休
料金
鳴門鯛カツバーガー=1663円/鳴門鯛骨ラーメン=1782円/鳴門金時タルト=534円/

徳島のおすすめモーニングスポット11. 風待ちの丘 ルン(鳴門市)

徳島のおすすめモーニングスポット11. 風待ちの丘 ルン(鳴門市)

丘の上から海を眺めながらののんびりティータイム

広葉樹林に囲まれた小高い丘の上にあるギャラリーカフェ。眼下には瀬戸内海が広がり、ぽっかり浮かぶ島々や、はるかかなたには播州の山々などを見通せます。おいしい料理を味わいながら、癒しのひとときを過ごしましょう。

徳島のおすすめモーニングスポット11. 風待ちの丘 ルン(鳴門市)

風待ちの丘 ルン

住所
徳島県鳴門市北灘町折野東地312-3
交通
神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICから国道11号を東かがわ方面へ車で12km
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)
休業日
火曜、第2月曜、祝日の場合は翌日休
料金
週替わりランチ(ドリンクセット、30食限定)=1200円/

徳島のおすすめモーニングスポット12. こはくの天使(小松島市)

徳島のおすすめモーニングスポット12. こはくの天使(小松島市)

肉汁のあふれるパテにてりやきソースがたっぷりの徳島バーガー

郊外にあるこぢんまりとしたカフェです。阿波牛と阿波ポークを使うてりやきハンバーグを挟んだとくしまバーガーは、わさびマヨネーズがアクセント。自家焙煎のコーヒーもおすすめですよ。

こはくの天使

住所
徳島県小松島市櫛淵町小松47-4
交通
JR徳島駅から小松島市営バス立江・萱原方面行きで50分、櫛淵東下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00(閉店20:30)
休業日
月曜
料金
ブレンドコーヒー=400円/オムライス=700円/徳島バーガー(サラダ、フライドポテト付き)=800円/

徳島のおすすめモーニングスポット13. quench cafe premiere(美馬市)

徳島のおすすめモーニングスポット13. quench cafe premiere(美馬市)

自家製デザートとコーヒーが自慢

素材にこだわった自家製ジェラートやアイスが好評のカフェ。約2杯分入ったポットで提供されるコーヒーや紅茶を、木のぬくもりのある店内でのんびりといただきましょう。

quench cafe premiere

住所
徳島県美馬市脇町拝原2057-1
交通
JR徳島線穴吹駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:45(閉店21:30)
休業日
無休
料金
ブレンドコーヒー=480円/チョコレートワッフル=680円/

徳島のおすすめモーニングスポット14. レストラン大歩危峡まんなか(三好市)

徳島のおすすめモーニングスポット14. レストラン大歩危峡まんなか(三好市)

眺めのよいレストラン

大歩危峡遊覧船の乗り場にあり、四季折々に変化する大歩危渓谷の絶景を間近に望める和風レストラン。鮎や祖谷そばなど、地元の食材を生かした料理が堪能できます。

徳島のおすすめモーニングスポット14. レストラン大歩危峡まんなか(三好市)

レストラン大歩危峡まんなか

住所
徳島県三好市山城町西宇1520
交通
JR土讃線大歩危駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休
料金
ひとつ目丼(1日20食)=1000円/祖谷そば=400円/アユ定食=1300円/渓流定食=1620円/
1 2 3

中国・四国の新着記事

【広島県のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット5選!期間やアクセス、イベントなど情報満載

幻想的に街を彩るイルミネーション。コンピューターグラフィックスを、建物などに立体的に投影する「プロジェクションマッピング」など、映像や音楽を使ったライブ感あふれるイルミネーションも増えています。今回は...

【Amazonブラックフライデー】50%オフ商品も!いま買うべき人気スーツケース30選

とうとうやってきました!1年に1度のスーパーセール「Amazonブラックフライデー」。 2023年11月24日(金)0時〜12月1日(金)23時59分の期間で限定開催されるスーパーセールです。 ...

【鳥取へカニ食べに行こう!】いよいよシーズン到来!水揚げ量日本一の鳥取で日帰りでカニを食べるなら!おすすめ8店をご紹介!

カニの水揚げ日本一を誇る、カニの本場鳥取県。 実は水揚げだけでなく、消費量も日本一なんです。 そんな鳥取県にはカニを日帰りで美味しく頂けるお店が数多く立ち並んでいますが、どこへ行こうか迷ってし...

【境港・カニ】シーズン到来!今年のカニはここで決まり!境港でカニを楽しめる人気の店厳選5選をご紹介!

日本国内で有数の水揚げ量を誇る漁港、境港。 カニの水揚げでは日本一を誇る場所です。 今回はそんな境港で本当においしいカニを楽しめるおすすめのお店を選ご紹介します。 ぜひ気になるお店を見つ...

【岡山県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!岡山のおすすめ紅葉スポット7件

2023年の岡山県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

島根の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、島根県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

徳島の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、徳島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

香川の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、香川県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、高知県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、鳥取県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...
もっと見る
筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!

エリア

トップ >  中国・四国 > 四国 > 徳島・鳴門 > 

この記事に関連するタグ