目次
- 関西の子供の遊び場情報を動画でチェック!
- 【関西の子供の遊び場】コスパ抜群!注目のお出かけスポット
- 【関西の子供の遊び場】ベビースターのテーマパーク「おやつタウン」(三重県)
- 【関西の子供の遊び場】コンセプトは近づくと、もっと好きになる「京都水族館」(京都府)
- 【関西の子供の遊び場】3フロアの本の森が子どもの好奇心をかきたてる「こども本の森 中之島」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】見て触れて体験しながら学べるチャレンジミュージアム「ヤンマーミュージアム」(滋賀県)
- 【関西の子供の遊び場】進化した遊び場がたくさん!編集部おすすめのお出かけスポット
- 【関西の子供の遊び場】動物とのふれあいから手作り体験まで多彩な楽しみ「堺・緑のミュージアムハーベストの丘」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】花と動物と人とのふれあいパーク「神戸どうぶつ王国」(兵庫県)
- 【関西の子供の遊び場】豊かな自然のなか、全身を使って遊ぼう!「PLAY PEAK ITADAKI」(奈良県)
- 【関西の子供の遊び場】関西最大級のたこやきテーマパーク「TAKOPA」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】3歳から小学2年生の子どもがひとりで入場できる「スキッズガーデン」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】室内でも野外でも遊べる快適な遊び場「ボーネルンドプレイヴィル 安満遺跡公園」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】駅前にタダ遊びできるスポットが満載!「天理駅前広場コフフン」(奈良県)
- 【関西の子供の遊び場】遊具や広場で一日中遊べる「滋賀県立びわ湖こどもの国」(滋賀県)
- 【関西の子供の遊び場】お財布に優しい!無料の遊具が充実している公園
- 【関西の子供の遊び場】太陽の塔が立つ大阪万博の跡地「万博記念公園」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】遊具が充実していて、いつでも思いきり遊べる「花園中央公園」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】ワクワクが詰まったチョウやトンボの形の遊具「蜻蛉池公園」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】山の斜面にある巨大アスレチックが楽しい「アクトパル宇治」(京都府)
- 【関西の子供の遊び場】四季の花が美しい花公園。キャンプ場や自然体験設備も充実「四季の郷公園」(和歌山市)
- 【関西の子供の遊び場】天気を気にせず遊べる!雨の日もOKな室内施設
- 【関西の子供の遊び場】日本で初めての本格的な“こどものための博物館”「キッズプラザ大阪」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】体験展示が満載で一日中飽きさせない「大阪府立大型児童館ビッグバン」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】琵琶湖をテーマに楽しく学べる博物館「滋賀県立琵琶湖博物館」(滋賀県)
- 【関西の子供の遊び場】宇宙とエネルギーを身近に感じる「大阪市立科学館」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】好奇心をくすぐる仕掛けがたくさん「奈良わんぱくランド はしゃきっズ」(奈良県)
- 【関西の子供の遊び場】“こどもが主役の街”で憧れの仕事にチャレンジしよう「キッザニア甲子園」(兵庫県)
- 【関西の子供の遊び場】様々な材料を使って行う工作や読み聞かせなどイベントが満載「兵庫県立こどもの館」(兵庫県)
- 【関西の子供の遊び場】世界を遊ぼう!「淡路ワールドパークONOKORO」(兵庫県)
- 【関西の子供の遊び場】播磨で人気のレジャーゾーン「姫路セントラルパーク」(兵庫県)
- 【関西の子供の遊び場】忍者装束を身に付けてレッツ忍者「甲賀の里 忍術村」(滋賀県)
- 【関西の子供の遊び場】山麓の自然豊かなエリアで、動物たちと過ごす一日「ワールド牧場」(大阪府)
- 【関西の子供の遊び場】乳搾りやバター作り体験、エサやり体験ができる「四日市市ふれあい牧場」(三重県)
- 【関西の子供の遊び場】スポーツ、野外活動、文化ゾーンに分かれた自然豊かな公園「滋賀県希望が丘文化公園」(滋賀県)
- 関西には子供と楽しめる遊び場がたくさん!
【関西の子供の遊び場】天気を気にせず遊べる!雨の日もOKな室内施設
遊びがぎっしり詰まった大型児童館なら雨の日も安心。しっかり体を動かせる遊具や、遊びながら学べる展示がいっぱいで、一日いても飽きずに過ごせます。
博物館や科学館も展示はもちろん、手ごろな価格で内容充実のイベントを行っているところが多いので、事前にチェックしておくとより楽しめますよ!
【関西の子供の遊び場】日本で初めての本格的な“こどものための博物館”「キッズプラザ大阪」(大阪府)
キッズプラザ大阪は大阪市北区にある子供が楽しめる遊び場で、地下鉄扇町駅からすぐ、またはJR大阪環状線天満駅から徒歩3分のアクセスです。日本初の、本格的な「こどものための博物館」。
遊びを通して子どもの好奇心を深め、科学する心や創造性を伸ばせるように、さまざまな工夫を凝らした展示やワークショップが行なわれています。
写真上は4・5階をつらぬくユニークな塔「こどもの街」。塔を中心につり橋やハシゴ、チューブスライダーなどで室内でもしっかり体を動かして遊べます。
また、キッズプラザ大阪には約60もの体験展示がありますが、なかでもおすすめは5階にある「やってみる館」。いちばん人気の「人が入れるしゃぼん玉」をはじめ、体験を通して遊びながら学べるブースがそろっています。
キッズプラザ大阪
- 住所
- 大阪府大阪市北区扇町2丁目1-7
- 交通
- 地下鉄堺筋線扇町駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:15(閉館17:00)
- 休業日
- 第2・3月曜、8月は第4月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月2日休)
- 料金
- 大人1400円、小・中学生800円、3歳以上500円(65歳以上は証明書持参で700円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額(幼児は200円))
【関西の子供の遊び場】体験展示が満載で一日中飽きさせない「大阪府立大型児童館ビッグバン」(大阪府)
大阪府立大型児童館ビッグバンは堺市南区にある子供が楽しめる遊び場で、泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から徒歩3分のアクセスです。アニメ作家・松本零士氏が名誉館長の「遊び」をテーマにした大型児童館。
館内は松本氏が創作した宇宙の壮大な物語に沿ったストーリー性のある空間が広がっています。
写真上は「マチカネワニの生体」。大昔に大阪・平野にすんでいたというマチカネワニをモチーフにした巨大な遊具です。トンネルや隠し穴などがあり、中に入って遊べます。
また、53mもある巨大なジャングルジム「遊具の塔」や木登り遊具やロープウェイを設置した「ジャングルの冒険」など室内とは思えないほど体を動かして遊べるコーナーがいっぱいです!
大阪府立大型児童館 ビッグバン
- 住所
- 大阪府堺市南区茶山台一丁9-1
- 交通
- 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(年2回点検期間休、年末年始休)
- 料金
- 大人1000円、中学生800円、小学生800円、3歳以上600円(20名以上の団体は2割引、65歳以上は証明書提示で半額、各種障がい者手帳持参で本人半額、同伴者1名無料)
【関西の子供の遊び場】琵琶湖をテーマに楽しく学べる博物館「滋賀県立琵琶湖博物館」(滋賀県)
滋賀県立琵琶湖博物館は草津市にある子供が楽しめる遊び場で、JR琵琶湖線草津駅から近江鉄道バス琵琶湖博物館行きで25分、終点下車すぐのアクセスです。水族展示では写真上のバイカルアザラシが人気です。バイカルアザラシはロシアの淡水湖・バイカル湖だけでみられる固有種で、大きな瞳が特徴的。
バイカル湖は世界一ともいわれる透明度のため、獲物を探すうちに優れた視力を得て、目が大きく進化したという説もあるそうです。ムチムチとした丸くて愛嬌のある体形で、驚くほどにすばしっこく泳ぐ姿が見られますよ!
2020年10月には6年にもわたるリニューアルが完了し、さらにパワーアップした展示が楽しめる予定。
約200万年前の琵琶湖を再現したA展示室や、2万年も前から人が暮らしていたといわれる琵琶湖にて、人と琵琶湖がどう関わってきたのかを実物資料を通じて紹介するB展示室など、工夫を凝らした展示が見られます。
滋賀県立琵琶湖博物館
- 住所
- 滋賀県草津市下物町1091
- 交通
- JR琵琶湖線草津駅から近江鉄道バス琵琶湖博物館行きで25分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館17:30)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は開館(点検期間休、年末年始休)
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料/(企画展は別料金、事前予約制)
【関西の子供の遊び場】宇宙とエネルギーを身近に感じる「大阪市立科学館」(大阪府)
大阪市立科学館は大阪市北区にある子供が楽しめる遊び場で、地下鉄肥後橋駅から徒歩7分のアクセスです。宇宙とエネルギーをテーマとした参加体験型の科学館です。
2019年3月に写真上の展示場4階「宇宙をさぐる」をリニューアル。貴重な隕石に触れたり、天体による重力の違いを実感したりすることができます。2階「おやこで科学」もおすすめのコーナー。見て・触れられる参加体験型の展示物が多数あり、楽しみながら科学を学ぶことができます。
また、プラネタリウムが人気で、最新技術を駆使した投影機を導入。世界最大級のドームスクリーンいっぱいに映し出される大迫力の映像は、限りなく本物に近い星空を再現しています。
大阪市立科学館
- 住所
- 大阪府大阪市北区中之島4丁目2-1
- 交通
- 地下鉄肥後橋駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休、臨時休あり)
- 料金
- 展示場=大人400円、高・大学生300円、中学生以下無料/プラネタリウム(1回)=大人600円、高・大学生450円、3歳~中学生300円/(30名以上の団体は割引あり、障がい者手帳等持参で本人と同伴者1名無料、市内在住の65歳以上は証明書持参で無料(プラネタリウムの無料観覧は1日1回まで))
【関西の子供の遊び場】好奇心をくすぐる仕掛けがたくさん「奈良わんぱくランド はしゃきっズ」(奈良県)
奈良わんぱくランド はしゃきっズは天理市にある子供が楽しめる遊び場で、近鉄天理線天理駅からタクシーで10分のアクセスです。良質な天然温泉が楽しめる奈良健康ランド内にある屋内型巨大エア遊具テーマパーク。全長約10メートルの巨大スライダーや大量のボールを使った大きなボールプールなど、子どもの探求心や好奇心をくすぐる仕掛けがたくさんあります。
室内とは思えないほどアクティブに遊べるエア遊具の数々。家ではできない遊びも多く、写真上の不思議な感触の砂で遊べる「おすなあそびコーナー」も人気です。
また、0~2歳の子ども専用のエリアもあります。
館内にはファミリーレストランも完備。授乳室やおむつ替え施設などもあり、子どもが小さくてもおでかけしやすい施設です。
天然大和温泉 奈良健康ランド 奈良プラザホテル
- 住所
- 奈良県天理市奈良県天理市嘉幡町600-1
- 交通
- 近鉄天理線天理駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(館内施設により異なる)
- 休業日
- 無休(メンテナンス臨時休あり)
- 料金
- 入館料=大人平日1650円土日祝1980円、シニア(60歳以上、要証明書)平日1100円土日祝1320円、学生(中・高・大・専門学生)平日1100円土日祝1320円、小人平日880円土日祝880円、岩盤浴=中学生以上330円、屋内レジャープール=3歳以上550円加算
【関西の子供の遊び場】“こどもが主役の街”で憧れの仕事にチャレンジしよう「キッザニア甲子園」(兵庫県)
キッザニア甲子園は西宮市にある子供が楽しめる遊び場で、阪神本線甲子園駅から徒歩14分のアクセスです。キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」。
実物の約2/3のこどもサイズで作られた街には約60のパビリオンが立ち並び、約100種類のアクティビティ(仕事やサービス)が体験できます。
キッザニア甲子園では、3歳から15歳のこども達が約100種類のアクティビティを体験できますよ!
■キッザニア甲子園
キッザニアこうしえん
電話番号:0570-06-4343(キッザニア甲子園インフォメーションセンター)
営業時間:第1部9:00~15:00、第2部16:00~21:00 ※完全入替え制 ※事前に公式HPで要確認
定休日:不定休
住所:西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園
アクセス:阪神甲子園駅から徒歩約14分
駐車場:ららぽーと甲子園内の駐車場を利用、合計7時間無料(第1部・第2部ともに入場の場合は終日無料)
京都の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!