【東京】都内の行列ができるグルメ&スイーツ人気店!
スイーツ&グルメの超人気店をピックアップ! 大行列も納得できちゃう絶品グルメを一度は体験してみよう。...
更新日: 2021年10月28日
メズム東京では、19世紀の画家エドゥアール・マネの代表作「笛を吹く少年」の世界観を表現したアフタヌーンティーを、2021年11月1日(月)~2月28日(月)、平日15食限定で開催します!
美しいウォーターフロントの眺めとともに、芸術の秋をアフタヌーンティーでも満喫してはいかがでしょうか?
有名絵画をモチーフにした、メズム東京の新感覚アフタヌーンティー『アフタヌーン・エキシビジョン』シリーズ。
この秋の新作アフタヌーンティーは、フランスの画家エドゥアール・マネの代表作「笛を吹く少年」の世界観を表現した『ファイファー(Fifer)』です。
出身地であるフランスだけでなく、スペインの画家や日本の浮世絵など、マネの画風に影響を与えた要素をとりいれたスイーツとモクテルのペアリングをアフタヌーンティーで楽しみつつ、マネの軌跡に思いをはせてみませんか?
≪チュロス 3種のディップソース添え≫
スペイン発祥と言われる揚げ菓子「チュロス」。外はカリカリ、中はもちもち食感!本場スペイン風にメズム特製のディップソースをつけて。
≪ペアリングモクテル≫
甘酒、抹茶とほうじ茶、柚子が織りなす、スッキリした後味の冷たいモクテル。表面には、ジャポニズムの影響を受けた「エミール・ゾラの肖像」に登場する浮世絵の着物の柄が描かれています。
≪自家製芋ようかん≫
浮世絵の手法も積極的にとり入れたとされるマネと同時期の日本で親しまれていた「芋ようかん」。「紅あずま」と和三盆をつかった和を感じる上品な甘さです。
マネが描いたフランス近衛軍鼓笛隊の少年を、可愛いらしいフォルムにデフォルメしたケーキがアフタヌーンティーに登場。
ほどよい甘さのバニラブリュレ、酸味が効いたフレッシュなベリームース、ココアやチョコレートのビターな風味とのバランスが絶妙で、ボリュームあるフォトジェニックな一品です。
【期間】2021年11月1日(月)~2022年2月28日(月)
【場所】16階 バー&ラウンジ「ウィスク」
【時間】平日のみ14:00~ / 15:00~*2日前の22:00までに要予約。15食限定。
【料金】4950円*税・サービス料込
【東京・おでん】出汁や定番の具材、練り物、変わり種などにこだわった熱々のおでん!東京でおいしいおでんが食べられる店8選
【2023年最新】新宿駅のファミレス14選!24時間営業やWi-Fiが使える穴場をチェック!東口・南口・西口エリア別に紹介
【東京・バーベキュースポット】「シーサイド絶景BBQ」「ビル上絶景×ソファー席でBBQ」「広大な公園でゆったりBBQ」「自然を感じる木立のなかでBBQ」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!東京のおすすめBBQスポット20軒をご紹介!
新宿の暇つぶしスポット20選!一人OK&友達と一緒に楽しめるおすすめ暇つぶし場所を紹介
【東京・中華】本格中華に世界のVIPを魅了する小籠包、こだわりの「麻婆豆腐」まで!東京でおすすめの中華料理店21選
【東京の夏祭り2023】今年こそ行きたい!東京の夏祭り11選
【渋谷】渋谷駅周辺のおすすめ待ち合わせスポット8選!定番から知っていると便利な穴場もご紹介
【千葉県の花火大会2023】今年こそ間近でみたい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!千葉の花火大会17選
【東京都の花火大会2023】今年こそ間近でみたい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!東京都の花火大会14選
新発売「極上のスイーツ おすすめスイーツ60」!フォロワー数110万人越えの人気アカウントとまっぷるの注目コラボが実現!
「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」などの旅行ガイドブックに携わりつつ、日本も世界も巡り歩いてきました。旅先で出あうものはなんでも楽しんでしまいますが、旬のもの、とくにフルーツが大好物。最近は、地元の果樹園めぐり&レア品種の食べくらべに夢中です。旅以外の趣味は、水彩&水墨画、アイリッシュハープ、園芸etc.とややインドア系。記事をとおして、その場所、その時期ならではの、特別なひとときを過ごすお手伝いをさせていただきます♪