トップ >  九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 

アジフライだけじゃない!松浦市の観光スポット4選②大山公園(大山展望所)

アジフライだけじゃない!松浦市の観光スポット4選②大山公園(大山展望所)
イロハ島を眺める絶好の展望地

美しいイロハ島を眺めるビュースポット

福島大橋を渡り、5kmほど車で進んだところにある公園。園内には400本ほどの桜が植樹され、桜の名所として親しまれています。高台にイロハ島を眺める展望所があり、満開の桜越しにイロハ島が広がる眺めはみごと!

大山公園(大山展望所)
住所/長崎県松浦市福島町端免1517-1
電話/0956-76-8822(まつうら観光物産協会)
交通/西九州自動車道南波多ICから車で24分
入園自由

アジフライだけじゃない!松浦市の観光スポット4選③大崎海水浴場

アジフライだけじゃない!松浦市の観光スポット4選③大崎海水浴場
抜群のロケーションが人気の海水浴場

ボリビアのウユニ塩湖のような写真が撮れることも!

白い砂浜の海岸線が150mほど続く遠浅の海水浴場。ウィンドサーフィンなどのマリンスポーツやキャンプが楽しめるスポットとして人気を集めます。干潮時で風が少ないなどの条件が合えば、鏡のような海面に被写体が映るウユニ塩湖のような風景が撮れることもありますよ。

大崎海水浴場
住所/長崎県松浦市御厨町大崎免881
電話/0956-76-8822(まつうら観光物産協会)
交通/松浦鉄道御厨駅から車で10分
見学自由

アジフライだけじゃない!松浦市の観光スポット4選④土谷(どや)棚田

アジフライだけじゃない!松浦市の観光スポット4選④土谷(どや)棚田
田植えの時期には写真愛好家たちの姿も

日本の棚田百景のなかでも屈指の景色を誇る

玄界灘に沈む夕日が棚田をオレンジ色に染め上げる風景は、日本の棚田百景のなかでも指折りともいわれます。毎年4月初旬から5月初旬の田植えの時期には約400枚の水田が夕日に照らされて輝き、遠望する島影とのコントラストはため息が出るほどの美しさです。

土谷(どや)棚田
住所/長崎県松浦市福島町土谷免
電話/0956-76-8822(まつうら観光物産協会)
交通/松浦鉄道伊万里駅から車で40分
見学自由

アジフライの聖地で食べるアジフライは、わざわざ食べに行きたくなる味!

アジフライの聖地で食べるアジフライは、わざわざ食べに行きたくなる味!

数ある魚のフライのなかでもアジフライは、とりわけ多くの人に親しまれているメニューです。それだけに馴染みがあり、味の違いがストレートに伝わります。

松浦市には伊万里湾内のアジと対馬海峡や五島灘海域の湾外アジの両方が集まるため、年間を通しておいしいアジが食べられます。刺身で食べられるアジをフライで食べる贅沢さに加え、店ごとにアジの処理の仕方やパン粉、ソースなど工夫はさまざま。アジフライの聖地で食べるアジは、ひとアジもふたアジも違うのです。

わざわざでかけてみたくなる、松浦市にはアジな旅が待っています!

1 2

九州・沖縄の新着記事

大分の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、大分県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

長崎の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、長崎県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

宮崎の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、宮崎県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

熊本の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、熊本県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

鹿児島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、鹿児島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神...

佐賀の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、佐賀県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

沖縄の神社・お寺ランキングTOP5【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、沖縄県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【福岡市・和菓子】白あん、こしあん、卵あんに煎餅、定番人気から今どきおしゃれな和菓子まで!福岡で和菓子を買うならおすすめ和菓子6選をご紹介

今回は福岡の和菓子のお店をご紹介します。 福岡といったら明月堂の「博多通りもん」が有名ですが、その他にも香ばしい焦げ目が美味しいなんばん往来 博多マイング店の「焼きたてなんばん往来」などがありま...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...
もっと見る

会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!