トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城 > 四条・三条河原町 > 

京都でチーズケーキを食べるならここ!コーヒーと一緒に味わいたいチーズケーキ5選をご紹介

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年8月16日

この記事をシェアしよう!

京都でチーズケーキを食べるならここ!コーヒーと一緒に味わいたいチーズケーキ5選をご紹介

カフェでコーヒーや紅茶を嗜む時間は、癒されて落ち着くひと時ですよね。
そんな至福のひと時に美味しいチーズケーキがあれば最高ですよね。

今回は京都でおすすめのチーズケーキ5選をご紹介します。

豆乳や米粉などを使用しているこだわりのカフェや、チーズケーキ専門店などご紹介していますのでぜひお気に入りのお店を見つけてみてくださいね。

【京都のチーズケーキおすすめ1】フランソア喫茶室(四条・三条河原町)

【京都のチーズケーキおすすめ1】フランソア喫茶室(四条・三条河原町)

イタリアンバロック調のインテリア

クラシックが流れるアンティークな店内で、本物の世界の名画を鑑賞しながらティータイムが楽しめます。コクがあるのに、口の中で消えていくような軽やかさがあるレアチーズケーキも人気で、長年のファンが多くいます。コーヒーは、深い味わいに生クリームがよく合うウィンナータイプです。

【京都のチーズケーキおすすめ1】フランソア喫茶室(四条・三条河原町)

フランソア喫茶室

住所
京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
ウィンナーコーヒー=850円/コーヒーゼリー=900円/レアチーズケーキ=650円/ケーキセット(コーヒーまたは紅茶付)=1250円~/ブレンドコーヒー(フレッシュクリーム入)=650円/

【京都のチーズケーキおすすめ2】むしやしない(修学院・白川通り)

【京都のチーズケーキおすすめ2】むしやしない(修学院・白川通り)

新発想のドキドキスイーツ

豆乳や米粉などを主に使用したスイーツがメイン。グルテンフリーの焼き菓子や、アレルギー対応のケーキにも力をいれています。

【京都のチーズケーキおすすめ2】むしやしない(修学院・白川通り)

むしやしない

住所
京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町78
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅からすぐ
料金
抹茶のお豆腐=550円/NYソイチーズケーキ=495円/ミラクルソイタルト=825円/ぷてぃチーズ=770円(5個)/ケーキ=495円~/

【京都のチーズケーキおすすめ3】ELEPHANT FACTORY COFFEE(四条・三条河原町)

【京都のチーズケーキおすすめ3】ELEPHANT FACTORY COFFEE(四条・三条河原町)

路地裏で見つけた隠れ家カフェ

路地裏にあるコーヒー専門店。北海道美幌の豆を使用したコーヒーは、しっかりとしたコクと苦みのある味わいで、ミニサイズのチーズケーキがとてもよく合います。

【京都のチーズケーキおすすめ3】ELEPHANT FACTORY COFFEE(四条・三条河原町)

ELEPHANT FACTORY COFFEE

住所
京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入ル備前島町309-4HKビル 2階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩4分
料金
コーヒー=650円/アイスコーヒー=750円/ピザトースト=650円/自家製ミニチーズケーキ=400円/自家製ミニチョコレートケーキ=400円/

【京都のチーズケーキおすすめ4】PAPA Jon’s 六角店(四条・三条河原町)

【京都のチーズケーキおすすめ4】PAPA Jon’s 六角店(四条・三条河原町)

チーズケーキが10種を超える多彩なバリエーション

地元で長年親しまれてきたニューヨークチーズケーキ専門店。チーズケーキのほか、自家製の生地を使ったピザなど食事メニューも好評です。

【京都のチーズケーキおすすめ4】PAPA Jon’s 六角店(四条・三条河原町)

PAPA Jon’s 六角店

住所
京都府京都市中京区六角通堺町東入ル堀之上町115
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩7分
料金
ニューヨークチーズケーキ=594円/六角店限定アップルクラム=810円/

【京都のチーズケーキおすすめ5】珈琲店 再願(銀閣寺・哲学の道)

【京都のチーズケーキおすすめ5】珈琲店 再願(銀閣寺・哲学の道)

哲学の道に面した喫茶店

店の大きな窓から哲学の道を望む喫茶店。昔ながらの焙煎方式で煎ったコクのあるコーヒーが味わえます。口の中でフワッととろけるスフレチーズケーキがよく合い、コーヒーとの相性もピッタリです。

珈琲店 再願

住所
京都府京都市左京区浄土寺下南田町133
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、浄土寺下車、徒歩7分
料金
コーヒー=500円/スフレチーズケーキセット=850円/ミックストースト(ふわふわオムレツ風卵入り)=750円/冷麺(夏期)=950円/

【京都のでチーズケーキを堪能しよう!】

京都のおすすめチーズケーキ5選はいかがでしたか?

和のイメージが強い京都ですが美味しいスイーツとコーヒーを味わえるカフェもたくさんあります。ぜひ京都のおしゃれカフェで美味しいチーズケーキを堪能してくださいね。

京都の新着記事

京都の紅葉スポットランキングTOP20【2023年】人気の紅葉スポットを発表

今回は、京都の人気紅葉スポットをランキング形式でご紹介します。 紅葉スポットの順位は、旅行ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい...

【京都・カレーうどん】出汁やカレーのスパイスにこだわり、具材の種類も豊富!京都でおいしいカレーうどんが食べられる店6選

今回は京都で味わえるカレーうどん屋さんをご紹介します。 「日の出うどん」では、肉入り、鶏入り、揚げ刻みと種類が多くて、どれを頼むか悩んでしまいそうですね。 また、利尻島産の一等級昆布に鯖節やウ...

【京都府・バーベキュースポット】京都駅前「ビル屋上BBQ」「渓谷近くの河原BBQ」「自然を感じる木立のなかでBBQ」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!京都府のおすすめBBQスポット5軒をご紹介!

2023年の京都のおすすめのバーベキュースポットをご紹介します。 現地の写真や営業期間、アクセス、トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【京都】犬と泊まれる人気宿6選!ペットと泊まれるおすすめをご紹介

京都府の犬と泊まれる宿をご紹介! 愛犬と泊まれる宿なら、心置きなくみんなで楽しい旅行やおでかけを満喫できます。 京都には愛犬と同室で宿泊できる宿や町家一棟貸しの宿、温泉付きの宿やお得に泊まれる...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【京都府の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!京都府の花火大会4選

2023年の京都府のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくだ...

【京都・和食】本格的なコースからリーズナブルな価格設定のコースやお弁当が味わえる京都の和食10軒

初めての方には少し敷居が高いと思ってしまう懐石料理。 今回は、そんな方にも安心して訪れる事が出来る京都の懐石料理店をご紹介します。 リーズナブルな値段で味わえるランチ。「祇をん 豆寅」では先付...

【京都・たまごサンド】分厚い焼き玉子が京都風!再燃するたまごサンド人気をけん引する厳選5選をご紹介!

今話題のたまごサンド。 京都でも美味しいたまごサンドが味わえる店があるのをご存じですか? 今回は京都でたまごサンドが食べられるおすすめのお店5選をご紹介します。 たまごサンドによく合うコ...

【京都・洋食】京都で訪れたい洋食店おすすめ15選をご紹介

人気の観光地、京都。 和のイメージの強い京都ですが、パンの消費量が日本一で洋食店も多く立ち並びます。 今回は京都で訪れたい、おすすめの洋食店15選をご紹介します。 ぜひ気になるお店を見つ...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!