大分観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴
日本一のおんせん県を謳う大分県。温泉湧出量全国1位の別府をはじめ、国内屈指の温泉リゾートとして国内外から人気を集める由布院、炭酸系温泉として名高い長湯など、大分県には多彩な温泉地が点在しています。 ...
源泉数&湧出量ともに日本一の大分県には町なかや山あい、高台など、いたるところに名湯がずらり。日帰りでも質の高い温泉を楽しむことができる。
大浴場や貸切風呂で鉄輪温泉を存分に
日帰り入浴ができる大浴場と貸切風呂がある。大浴場は露天風呂付きの浴場と内風呂のみの2つが男女日替わり。貸切風呂は内風呂のみと、内風呂に半露天風呂が付くタイプがある。
タオル 無料
バスタオル 有料
石けん・ボディーソープ 無料
シャンプー 無料
ドライヤー 無料
屋外に露天風呂がある大浴場
江戸時代から続く歴史深い温泉
江戸時代から親しまれてきた共同浴場で、賽銭箱に料金を投入して入浴する。浴槽はタイル貼りの内風呂で、湯は高温の単純泉を源泉かけ流し。2階の大広間では休憩ができる。
タオル 有料
バスタオル なし
石けん・ボディーソープ 有料
シャンプー 有料
ドライヤー 無料
湯はなめらかな肌ざわり
湯ざわりつるつるの美人湯
サウナや露天風呂が付く男女別の大浴場と、10の貸切露天風呂があり、貸切風呂のうち5つは内風呂、ひとつは岩盤浴が付く。湯はぬめり感があり、「美人の湯」として親しまれている。
タオル 有料
バスタオル 有料
石けん・ボディーソープ 無料
シャンプー 無料
ドライヤー 無料
源泉を2本もち、湯はすべてかけ流し
絶景の響渓谷を眺めながら心ゆくまで
旅館や梅酒蔵を併設する施設内にある。断崖が連なる響渓谷の一角に建ち、とりわけ露天風呂は、渓谷の岩肌を彩る新緑や紅葉を眺める特等席。
タオル 有料
バスタオル 有料
石けん・ボディーソープ 無料
シャンプー 無料
ドライヤー 無料
露天風呂から望む渓谷は格別
地獄めぐりと合わせて立ち寄りたい
別府の観光名所「地獄めぐり」の一つである鬼石坊主地獄。その敷地内にある日帰り入浴施設。森林浴ができるスペースなどを設けていて、ゆったりと湯を満喫することができる。
タオル 有料
バスタオル 有料
石けん・ボディーソープ 無料
シャンプー 無料
ドライヤー 無料
季節によってザボン湯やユズ湯が楽しめる露天風呂
コイン式でフレッシュな温泉が楽しめる
由布院エリアではめずらしい貸切温泉施設。全11室のうち3室が岩露天風呂、8室が内風呂になっている。湯はひと組ごとに入れ替えられ、新しい湯に浸かれる。
タオル 有料
バスタオル 有料
石けん・ボディーソープ 無料
シャンプー 無料
ドライヤー 無料
A棟の岩露天風呂からは晴天時に由布岳が見える
別府湾が望める温泉施設
男女別の大浴場と7室の貸切風呂がある。全室とも別府湾を望む眺望が素晴らしく、連日客足が絶えない。なかでも、陶製の露天風呂と檜の内風呂を設けた「日和」の人気は高い。
タオル 有料
バスタオル 有料
石けん・ボディーソープ 無料
シャンプー 無料
ドライヤー 無料
「日和」と「金色」は1週間前から予約可能
会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!