トップ >  関西 > 北近畿 > 城崎・但馬海岸 > 城崎・竹野 > 

この記事の目次

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】知恵を授かる文殊さん「智恩寺」

古くから文殊菩薩の霊場で、日本三文殊のひとつ。平安初期に平城天皇が行幸したとの故事が残る。文殊堂の建立時期は不明。室町時代の建造物である多宝塔は国の重要文化財に指定され、山門には釈迦如来や十六羅漢が安置されている。

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】知恵を授かる文殊さん「智恩寺」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】知恵を授かる文殊さん「智恩寺」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】知恵を授かる文殊さん「智恩寺」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】知恵を授かる文殊さん「智恩寺」

智恩寺(文殊堂)

住所
京都府宮津市文珠466
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料/かわいい扇子のおみくじ=300円/

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】丹後一の宮は伊勢神宮のふるさと「元伊勢籠神社」

天照大神と豊受大神を伊勢に遷す前に、ここに祀っていたことから元伊勢と呼ばれるようになった。延喜式内では、山陰道八ヶ国中唯一の官幣大社であり、名神にも列していた。

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】丹後一の宮は伊勢神宮のふるさと「元伊勢籠神社」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】丹後一の宮は伊勢神宮のふるさと「元伊勢籠神社」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】丹後一の宮は伊勢神宮のふるさと「元伊勢籠神社」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】丹後一の宮は伊勢神宮のふるさと「元伊勢籠神社」

元伊勢籠神社

住所
京都府宮津市大垣430
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで30分、元伊勢籠神社下車すぐ
料金
縁結び守(絵馬型)=500円/水琴鈴勾玉守=800円/祈祷初穂料=5000円・7000円・10000円~/

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】パノラマビューの日本三景を周遊「天橋立」

天橋立の中には、句碑やいわれのある松が点在。散策していると、並木の間に見える白浜や海のきらめきにテンションが上がる。海と松林がダイナミックに迫る船上からの眺めも最高。

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】パノラマビューの日本三景を周遊「天橋立」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】パノラマビューの日本三景を周遊「天橋立」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】パノラマビューの日本三景を周遊「天橋立」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】パノラマビューの日本三景を周遊「天橋立」

天橋立

住所
京都府宮津市文珠
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩7分
料金
レンタサイクル(2時間)=400円~/天橋立ビューランド&一日乗り放題レンタサイクルチケット=1000円(宮津市観光交流センターで販売)/(宮津市観光交流センターでレンタサイクル・チケット購入の場合は、宮津市観光交流センターの駐車場5時間無料)

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】股のぞきで天にかかる橋を体感「天橋立傘松公園」

天橋立を北側から一望するスポット。ここからの眺めは「昇龍観」と呼ばれ、まるで龍が天に昇っていくような姿が見られる。天橋立名物・股のぞき発祥の地としても有名。

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】股のぞきで天にかかる橋を体感「天橋立傘松公園」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】股のぞきで天にかかる橋を体感「天橋立傘松公園」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】股のぞきで天にかかる橋を体感「天橋立傘松公園」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】股のぞきで天にかかる橋を体感「天橋立傘松公園」

天橋立傘松公園

住所
京都府宮津市大垣75
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで25分、天橋立ケーブル下で天橋立ケーブルカーに乗り換えて4分、傘松下車すぐ
料金
ケーブルカー・リフト共通券(片道)=330円/かわらけ投げ=200円(3枚)/傘松だんご=300円/サーディンバーガー=500円/

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】龍をイメージした回廊で空中散歩を体験しよう「天橋立ビューランド」

天橋立を南側から望む場所にある遊園地。展望台からは「飛龍観」と呼ばれる躍動感のある姿を見ることができる。サイクルカーや観覧車などの乗り物から眺めるのも楽しい。

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】龍をイメージした回廊で空中散歩を体験しよう「天橋立ビューランド」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】龍をイメージした回廊で空中散歩を体験しよう「天橋立ビューランド」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】龍をイメージした回廊で空中散歩を体験しよう「天橋立ビューランド」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】龍をイメージした回廊で空中散歩を体験しよう「天橋立ビューランド」

天橋立ビューランド

住所
京都府宮津市文珠437
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩5分(リフト・モノレール山麓駅)
料金
リフト・モノレール(往復・入園料を含む)=大人850円、小人450円/(乳幼児は大人1名につき1名無料、遊具利用の場合は料金別途、障がい者手帳持参でリフト・モノレール往復乗車券割引あり)

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立のグルメスポット】初夏の楽しみ。丹後とり貝など宮津の新鮮な魚介が味わえる「橋立大丸 本店」

天橋立の入り口、廻船橋が目前という好立地。名物とり貝丼(5~8月のみで数量限定、なくなり次第終了)のほか、海鮮丼やお造り御膳など、地元で獲れた新鮮魚介の料理が気軽に食べられると人気。

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立のグルメスポット】初夏の楽しみ。丹後とり貝など宮津の新鮮な魚介が味わえる「橋立大丸 本店」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立のグルメスポット】初夏の楽しみ。丹後とり貝など宮津の新鮮な魚介が味わえる「橋立大丸 本店」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立のグルメスポット】初夏の楽しみ。丹後とり貝など宮津の新鮮な魚介が味わえる「橋立大丸 本店」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立のグルメスポット】初夏の楽しみ。丹後とり貝など宮津の新鮮な魚介が味わえる「橋立大丸 本店」

橋立大丸 本店

住所
京都府宮津市文珠475
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩3分
料金
とり貝丼=1980円/海鮮丼=1550円~/お造り御膳=1860円~/ぶり丼=950円~/

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】丹後の自然が育んだワインと美食をともに楽しむ幸せ「天橋立ワイナリー」

丹後産をはじめとする国産ぶどうを使って造られる、加熱処理を行わない生ワインが高い評価を受けるワイナリー。ワイナリーに併設するバイキングレストランでは自慢のワインとのマリアージュが楽しめる。

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】丹後の自然が育んだワインと美食をともに楽しむ幸せ「天橋立ワイナリー」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】丹後の自然が育んだワインと美食をともに楽しむ幸せ「天橋立ワイナリー」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】丹後の自然が育んだワインと美食をともに楽しむ幸せ「天橋立ワイナリー」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立の観光スポット】丹後の自然が育んだワインと美食をともに楽しむ幸せ「天橋立ワイナリー」

天橋立ワイナリー

住所
京都府宮津市国分123
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで20分、天橋立ワイナリー前下車すぐ
料金
ぶどう畑のマルシェ&レストランランチバイキング(平日)=1300円~/ランチバイキング(土・日曜、祝日)=大人1640円~、65歳以上1540円、子ども820円、3歳以上510円/ステーキ(ランチバイキングにプラス)=980円/茜ブラッシュ(ロゼ・500ml)=1338円/ナイヤガラ(白・720ml)=1338円/
1 2 3 4 5 6 7

北近畿の新着記事

丹波のおいしいグルメに出会う旅。豊かな山の幸を生かした食づくりに触れよう

兵庫県の山間にある丹波市は、栗や黒豆を代表とする豊かな山の幸が有名です。 市内にはそれらを使ったご当地色たっぷりのメニューや食みやげを提供する店が点在し、そこだけで味わい、買うことができるおいしい食...

赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選

関西で赤ちゃん連れ旅行にピッタリの宿を厳選してご紹介! 旅館に精通したライターが太鼓判を押す物件はこちらです。 旅行に出かけたいけれど、わが家の子はまだベビー。 準備に手間がかかるし、食事の...

関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!

関西のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

【京都】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子どもと一緒に行きたい京都のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家のなかや近所の公園を遊び場にしている子どもたち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽...

京都でお参りしたい神社 7選 ~神話や地域を守る神さまにご挨拶~

京都の神社といえば、真っ先に声があがるのは、伏見稲荷大社かもしれません。 伏見稲荷大社のご祭神は、穀物の神である宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)をはじめとする、日本神話に登場する神々です。 ...

【城崎・天橋立・奈良】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿

コロナ禍の長期化もあり、旅の「行き控え」で楽しみがない...という人は多いのではないでしょうか。 そんな近ごろのトレンドは、従来なら支出していたはずの旅行コストを憧れだった高級旅館やホテルにドン...

福知山観光ガイド 明智光秀ゆかりの地 ~戦国スペシャリストが語る京都の歴史・福知山編~

2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目された明智光秀。 その光秀が祭神として街の中心部に祀られている街であり、明智光秀ゆかりの地として名高いのが福知山です。光秀時代に始まった福知山音頭...

【私の移住体験】海外暮らしから兵庫県の豊岡市へ!旅好き夫婦の「地方移住」

私たち夫婦は二人とも旅好きで、2年強かけて世界中をバックパックで旅をしていました。 帰国後しばらくしてからまた海外へ。今度は南フランスのモンペリエで1年間暮らしました。 モンペリエでは子ど...

【兵庫】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

多様な風土や歴史、産業、文化が集まっていることから、兵庫県は「日本の縮図」とも呼ばれます。 洗練された都会エリアや、解放感たっぷりの沿岸部エリア、自然にあふれる山間部エリアと、遊ぶ場所や遊び方を...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!