トップ >  関西 > 北近畿 > 城崎・但馬海岸 > 城崎・竹野 > 

この記事の目次

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立のお土産スポット】懐かしい雰囲気が魅力「文珠荘 勘七茶屋」

智恩寺の山門前に建ち、学業の仏・文殊様にあやかった名物「智恵の餅」を売る店。つきたての餅の上に甘さ控えめのこし餡をたっぷりのせた天橋立名物として知られる。

【城崎温泉からひと足のばして 天橋立のお土産スポット】懐かしい雰囲気が魅力「文珠荘 勘七茶屋」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立のお土産スポット】懐かしい雰囲気が魅力「文珠荘 勘七茶屋」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立のお土産スポット】懐かしい雰囲気が魅力「文珠荘 勘七茶屋」
【城崎温泉からひと足のばして 天橋立のお土産スポット】懐かしい雰囲気が魅力「文珠荘 勘七茶屋」

文珠荘 勘七茶屋

住所
京都府宮津市文珠文殊堂山門前
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩3分
料金
智恵の餅1皿=260円(3個入り)/みやげ用(10個入り)=700円/重太郎餅=260円/

城崎温泉からひと足のばして② 竹田城跡エリア

まさに日本のマチュピチュ!

全国でも珍しい、当時のままの石垣が残る竹田城跡。雲海の中に浮かび上がる幻想的な景色は、ため息が出るほど美しい。四季折々の景色が楽しめるのも魅力だ。城下町の面影が残るJR竹田駅周辺も歩いてみよう。

【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡の観光スポット】全国屈指の山城遺跡「竹田城跡」

東西約100m、南北約400mに及ぶ城跡。別名「虎臥城」と呼ばれ、標高353.7mの古城山の山頂部にある。「完存する石垣遺構」としては全国屈指の規模で「日本100名城」のひとつ。秋から冬にかけてのよく晴れた早朝には周辺で朝霧が発生し、その雲海に浮かぶ姿はまさに「天空の城」。

【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡の観光スポット】全国屈指の山城遺跡「竹田城跡」
【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡の観光スポット】全国屈指の山城遺跡「竹田城跡」
【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡の観光スポット】全国屈指の山城遺跡「竹田城跡」
【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡の観光スポット】全国屈指の山城遺跡「竹田城跡」

竹田城跡

住所
兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169
交通
JR播但線竹田駅から全但バス「天空バス」竹田城跡行き(12~翌2月運休)で20分、竹田城跡下車、徒歩20分
料金
見学料=大人(高校生以上)500円、中学生以下無料/年間パスポート=1000円/(20名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)

【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡のカフェ】築120年の町家でほっこり「寺子屋」

城下町の景観そのままに、くつろげる空間づくりにこだわるカフェ。明治20(1887)年建築の町家を改装した店内は、たんすや机など、当時のまま残る調度品も見られ、懐かしい雰囲気。

【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡のカフェ】築120年の町家でほっこり「寺子屋」
【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡のカフェ】築120年の町家でほっこり「寺子屋」
【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡のカフェ】築120年の町家でほっこり「寺子屋」
【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡のカフェ】築120年の町家でほっこり「寺子屋」

寺子屋

住所
兵庫県朝来市和田山町竹田286
交通
JR播但線竹田駅からすぐ
料金
1泊2食付=12000円~/オリジナル天空サイダー=260円/ケーキセット=650円~/日替わりランチ=1060円~/

【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡のグルメスポット】竹田城跡にいちばん近い休憩所「山城の郷」

竹田城跡への最寄り駐車場でもあり、天空バスのバス停もある「山城の郷」。ご当地食材を使ったレストランやみやげもの、竹田城跡の資料展示室など、竹田城跡観光に欠かせない店。

【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡のグルメスポット】竹田城跡にいちばん近い休憩所「山城の郷」
【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡のグルメスポット】竹田城跡にいちばん近い休憩所「山城の郷」
【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡のグルメスポット】竹田城跡にいちばん近い休憩所「山城の郷」
【城崎温泉からひと足のばして 竹田城跡のグルメスポット】竹田城跡にいちばん近い休憩所「山城の郷」

山城の郷

住所
兵庫県朝来市和田山町殿13-1
交通
JR播但線竹田駅から竹田城跡周遊天空バスで10分、山城の郷下車すぐ
料金
竹田城跡=950円(大吟醸)、1750円(純米吟醸)/岩津ねぎ塩=540円/岩津ねぎそぼろ=540円/よもぎつつみ餅=540円/竹田城鏡石ストラップ=465円/但馬ポークカツ定食=1080円/鉄板焼定食=2980円/朝来市B’グルメ元気丼=1080円/但馬牛バーガー=1030円/

城崎温泉からひと足のばして③ 舞鶴・丹後半島エリア

情緒たっぷりの町並みを散策

旧海軍ゆかりのレトロな建築物が残る舞鶴。博物館やショップ、カフェなどがある舞鶴赤れんがパークは、舞鶴観光の人気No.1スポットだ。静かな内湾に舟屋が建ち並び、漁師町風情あふれる伊根の町へも足を延ばしたい。

【城崎温泉からひと足のばして 舞鶴・丹後半島の観光スポット】情緒たっぷりの赤れんが倉庫群「舞鶴赤れんがパーク」

東舞鶴地区に残る赤れんが建築物は、もともと海軍の軍用品保管庫だった。現在、残る12棟のうち8棟は重要文化財に指定され、カフェやショップ、博物館、イベント会場などに利用されている。

【城崎温泉からひと足のばして 舞鶴・丹後半島の観光スポット】情緒たっぷりの赤れんが倉庫群「舞鶴赤れんがパーク」
【城崎温泉からひと足のばして 舞鶴・丹後半島の観光スポット】情緒たっぷりの赤れんが倉庫群「舞鶴赤れんがパーク」
【城崎温泉からひと足のばして 舞鶴・丹後半島の観光スポット】情緒たっぷりの赤れんが倉庫群「舞鶴赤れんがパーク」
【城崎温泉からひと足のばして 舞鶴・丹後半島の観光スポット】情緒たっぷりの赤れんが倉庫群「舞鶴赤れんがパーク」

舞鶴赤れんがパーク

住所
京都府舞鶴市北吸1039-2
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
料金
入館無料(イベントは有料の場合あり)
1 2 3 4 5 6 7

北近畿の新着記事

丹波のおいしいグルメに出会う旅。豊かな山の幸を生かした食づくりに触れよう

兵庫県の山間にある丹波市は、栗や黒豆を代表とする豊かな山の幸が有名です。 市内にはそれらを使ったご当地色たっぷりのメニューや食みやげを提供する店が点在し、そこだけで味わい、買うことができるおいしい食...

赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選

関西で赤ちゃん連れ旅行にピッタリの宿を厳選してご紹介! 旅館に精通したライターが太鼓判を押す物件はこちらです。 旅行に出かけたいけれど、わが家の子はまだベビー。 準備に手間がかかるし、食事の...

関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!

関西のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

【京都】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子どもと一緒に行きたい京都のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家のなかや近所の公園を遊び場にしている子どもたち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽...

京都でお参りしたい神社 7選 ~神話や地域を守る神さまにご挨拶~

京都の神社といえば、真っ先に声があがるのは、伏見稲荷大社かもしれません。 伏見稲荷大社のご祭神は、穀物の神である宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)をはじめとする、日本神話に登場する神々です。 ...

【城崎・天橋立・奈良】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿

コロナ禍の長期化もあり、旅の「行き控え」で楽しみがない...という人は多いのではないでしょうか。 そんな近ごろのトレンドは、従来なら支出していたはずの旅行コストを憧れだった高級旅館やホテルにドン...

福知山観光ガイド 明智光秀ゆかりの地 ~戦国スペシャリストが語る京都の歴史・福知山編~

2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目された明智光秀。 その光秀が祭神として街の中心部に祀られている街であり、明智光秀ゆかりの地として名高いのが福知山です。光秀時代に始まった福知山音頭...

【私の移住体験】海外暮らしから兵庫県の豊岡市へ!旅好き夫婦の「地方移住」

私たち夫婦は二人とも旅好きで、2年強かけて世界中をバックパックで旅をしていました。 帰国後しばらくしてからまた海外へ。今度は南フランスのモンペリエで1年間暮らしました。 モンペリエでは子ど...

【兵庫】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

多様な風土や歴史、産業、文化が集まっていることから、兵庫県は「日本の縮図」とも呼ばれます。 洗練された都会エリアや、解放感たっぷりの沿岸部エリア、自然にあふれる山間部エリアと、遊ぶ場所や遊び方を...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!