【高知タウン】おすすめ居酒屋!うまい地酒と土佐グルメ!
澄んだ空気ときれいな水、自然あふれる高知には18の蔵元があり、昔から酒処として有名。 辛口でのどごしがよく、さっぱりとした味わいが料理の味を引き立てます。 そんな地酒が郷土料理とともに楽しめる高知...
小説の舞台となった由緒ある料亭
1870(明治3)年創業の宮尾登美子の小説『陽暉楼』の舞台となった老舗料亭。16の個室で土佐本会席や皿鉢料理が楽しめる。【食べる】【和食】
皿鉢料理は2名からの予約制、1人前8640円〜
郷土の味なら何でもござれの老舗
創業100年の郷土料理の老舗。カツオ料理や皿鉢料理をはじめ、山海の幸を使った料理など、高知ならではのメニューが味わえる。【食べる】【郷土料理】
土佐の名物料理を集めたコースから一品料理まで名店の貫禄
江戸時代から続く魚屋が営む
漁師から直接仕入れたカツオをはじめ、土佐の新鮮な海の幸を使った料理が並ぶ。土佐弁全開の店主との会話も楽しみ。【食べる】【居酒屋】
注文ごとにあぶる炙り鰹塩タタキ2切400円~
おなじみの魚介を創作料理で
カツオやウツボ、土佐ジロー、清水サバといった土佐の山海の幸で作る郷土色豊かな創作料理が自慢。料理にあう地酒も豊富。【食べる】【居酒屋】
ハランボフライ酒盗マヨネーズ 450円
やさしい風合いの土佐和紙
紙漉き職人である、女性店主の作品をメインに扱う土佐和紙専門店。和紙ならではのあたたかみを感じるうちわやぽち袋などが並ぶ。【買う】【和紙製品】
彩りが美しいうちわ 432円~
高知の珍味をみやげに
土佐の珍味が手に入る店。カツオの内臓を塩辛にした酒盗は、甘口や辛口などがある。カツオの胃を使った飯盗(120g810円)も好評。【買う】【珍味】
酒盗(各120g)甘口681円~(左)、辛口594円~(右)
土佐焼きと達珍が人気
名物の土佐焼き(410円)は、鶏肉の皮とニラを炒めた味噌味のオリジナル料理。タンやレバー、ミノを同様にニラと炒めた達珍(600円)も好評。【食べる】【焼き鳥】
約80種類の焼き鳥がそろう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。