トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】東京都江東区に行くなら訪れるべきお寺ランキング TOP5!気になる第1位は「深川不動堂」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年5月15日

この記事をシェアしよう!

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】東京都江東区に行くなら訪れるべきお寺ランキング TOP5!気になる第1位は「深川不動堂」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、江東区で訪れるべきお寺をランキング。

旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れた江東区のお寺はどこなのでしょうか?

それではみんなが訪れた「本当に人気のお寺」だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします!

第1位 大迫力の護摩祈祷で有名「深川不動堂」

 width=640江東区に行くなら訪れるべきお寺第1位は深川不動堂。アクセスは地下鉄門前仲町駅から徒歩3分。

庶民の信仰を集めて300年の不動尊。商売繁盛、交通安全など、あらゆる利益があるとされる。新本堂で行われる迫力満点の護摩修行は必見。毎月3回、縁日も開催。

深川不動堂

住所
東京都江東区富岡1丁目17-13
交通
地下鉄門前仲町駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉扉)、縁日の1・15・28日は7:00~20:00(閉扉)
休業日
無休
料金
無料

第2位 日本最大の閻魔大王座像が建つ「法乗院」

 width=640江東区に行くなら訪れるべきお寺第2位は法乗院。アクセスは地下鉄門前仲町駅から徒歩5分。

寛永6(1629)年に深川富吉町に創建され、後に現在の場所に移転。お賽銭を入れると堂内がライトアップされ、ありがたい説法が聞ける閻魔大王座像はぜひ参拝したい。

法乗院

住所
東京都江東区深川2丁目16-3
交通
地下鉄門前仲町駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
無料

第3位 国指定史跡・松平定信の墓と都指定有形文化財・江戸六地蔵の一つ「霊巌寺」

 width=640江東区に行くなら訪れるべきお寺第3位は霊巌寺。アクセスは地下鉄清澄白河駅から徒歩3分。

寛政の改革をすすめた松平定信の墓(国指定史跡)がある浄土宗の寺。火事に遭ったため1658年に中央区から移転(後の霊岸島)。近くには清澄庭園や深川江戸資料館がある。

霊巌寺

住所
東京都江東区白河1丁目3-32
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

第4位 深川七福神の1つで大黒天の掛け軸、木造、石造りが安置される「円珠院」

 width=640江東区に行くなら訪れるべきお寺第4位は円珠院。アクセスは地下鉄清澄白河駅から徒歩10分。

江戸時代から「深川の大黒天」として知られる寺院で、深川七福神の一つ。堂内に、享保5(1720)年に描かれた大黒天の掛け軸、木像の大黒天、境内に石造りの破顔大黒天を安置する。

円珠院

住所
東京都江東区平野1丁目13-6
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
無料

第5位 深川七福神の仏教の守護神である毘沙門天の木彫りを安置している「龍光院」

 width=640江東区に行くなら訪れるべきお寺第5位は龍光院。アクセスは地下鉄清澄白河駅から徒歩7分。

深川七福神のひとつ。慶長16(1611)年に創立した浄土宗雲光院の塔頭寺院。関東大震災後に現在の地に移った際、鬼門除けに石造りの毘沙門天を安置したが、現在は木彫り。

龍光院

住所
東京都江東区三好2丁目7-5
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
無料

まっぷるユーザーの人気ランキングはいかがでしたか?

 width=640
昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から生まれた今回のランキング。


有名どころが勢ぞろいした形なので「ここはもう行ったよ」というスポットもあったかもしれませんね。

もしランキング内に「まだ訪れていない場所」を見つけられた方。みんなが気になっているスポットへ一足先に出かけるチャンスです!

次回のおでかけでは、まっぷるリンクを使って楽しんでくださいね。

※掲載スポット情報は取材時のものです。お出かけ時に必ず最新の情報をご確認ください

まっぷるリンク(無料)を利用する

iPhoneをご利用のかたはこちら


Androidをご利用のかたはこちら

東京の新着記事

どこよりも詳しいアニメイト池袋本店への行き方ガイド!池袋駅からの最短ルートを徹底解説

アニメ・漫画の街として注目を集める池袋。 そんな池袋にある「アニメイト池袋本店」には、国内外からたくさんのアニメや漫画、ゲーム作品のファンが訪れています。 今回はアニメイト池袋本店までの最短ル...

どこよりも詳しい池袋駅東口への行き方ガイド!各路線ホームから東口に迷わず行ける!

多くの路線が乗り入れる池袋駅の中でも、東口はとくに多くの人で賑わうスポット。 観光の出発点や待ち合わせなどでよく使う場所ですが、駅構内が複雑なので何度訪れても迷ってしまいますよね。 この記事で...

どこよりも詳しい池袋駅西口への行き方ガイド!各路線ホームからの最短ルートを徹底解説

池袋駅は東京北部エリアの中でも特に大きな主要駅。合計4社、8つの路線が乗り入れている東京屈指のターミナル駅です。 そんな池袋駅の出口は東口と西口の2つ。 この記事では、池袋駅の各路線ホームから...

東京駅構内でおすすめのランチスポット!ジャンル別に使える店をご紹介

首都東京の玄関口であり毎日100万人以上の人が利用すると言われる、世界有数の規模を誇る東京駅。 東京駅構内でおすすめのランチスポットを、気になるジャンルに分けてご紹介します! 今回は200以上...

どこよりも詳しい「東京駅から羽田空港までの行き方」ガイド!おすすめルートや料金を徹底解説

東京駅を経由して羽田空港まで行きたいけれど、バス、タクシー、電車、どの交通機関を利用すればいいのか迷ってしまいますよね。 この記事では東京駅から羽田空港までの移動手段と、それぞれの特徴を詳しく解...

【下北沢駅周辺・ランチ】便利な駅近で食べられるおすすめの美味しいランチスポット4選

仕事や買い物の途中でお腹が減ったら、美味しいランチを食べて午後も充実した時間を送りたいですよね。 そこで今回は、下北沢駅周辺でランチが出来るお店をご紹介します。 ショップ併設のおしゃれカフェで...

東京駅のJR高速バスターミナルへの行き方は?八重洲南口を起点に詳しく解説!

この記事では、東京駅「八重洲南口」を起点に、JR高速バスターミナルと高速バスのきっぷ売り場への行き方を詳しくご紹介します! さらに、バスのりばの八重洲南口だけでなく、高速バスを降りる場所「日本橋...

【関東】雨の日におすすめの室内おでかけスポット18選 雨の日を楽しく乗り切ろう!

雨だからといって貴重なお休みの日にごろ寝したり、 会いたい人に会うのを先延ばしにするなんてもったいない! そこで今回は、天気を気にせず楽しめる、室内のおでかけスポットをご紹介します。 定番...

どこよりも詳しい「東京駅から舞浜駅までの行き方」ガイド!便利な京葉線への乗り換え方法も解説

東京ディズニーリゾートの最寄り駅である舞浜駅。東京駅を経由して行かれる方も多いのではないでしょうか。 この記事では東京駅から舞浜駅に向かう移動手段についてご紹介していきます! 電車を利用す...

どこよりも詳しい東京駅「東京ラーメンストリート」への行き方ガイド!東京駅のラーメン激戦区へ行こう

東京駅にあるラーメン好きに人気のスポット「東京ラーメンストリート」。朝から行列ができるほど多くの人で賑わうラーメン専門街です。 東京駅の地下から直結していてアクセスが便利との話ですが、複雑な東京...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 

この記事に関連するタグ