トップ >  東北 > 南東北 > 会津・磐梯 > 

赤べこグッズをお取り寄せ! 福島・会津のかわいい縁起物で疫病退散を願う! 画像:123RF

渡辺拓海

更新日: 2021年11月30日

この記事をシェアしよう!

赤べこグッズをお取り寄せ! 福島・会津のかわいい縁起物で疫病退散を願う!

真っ赤な体につぶらな瞳。
ちょこんと触れば前後左右に首をゆらゆら。
そんなユーモラスな動きが愛らしい福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」。
実はこの赤べこが、令和3年の今、大ブームになっていることをご存知でしたか?
今回は、赤べこの秘密と編集部おすすめの赤べこグッズをご紹介いたします。
気に入った赤べこがあれば、ぜひお取り寄せしてしてみてください!

この記事の目次

赤べことは?赤べこの意味・由来について知ろう

日本各地に伝わる郷土玩具のなかには、赤色が施されたものが少なくありません。
福島県会津地方の赤べこもそのひとつ。一体なぜ「牛」なのに赤く塗られているのでしょうか。

赤い色には、古くから疫病を退散させる力があると伝えられています。
江戸時代に会津で天然痘ウイルスが大流行した際、幼い子どもの命を守っていたのは赤べこでした(天然痘の神「疱瘡神」が赤色を嫌うからという説。逆に赤色を好むため、赤べこが子どもの身代わりになったなど、諸説あります)。
赤べこの体にある黒いブチ模様は、天然痘の痕であるといわれています。

手の届くところに赤べこを置いておくことが、ウイルスから身を守ることに繋がるかもしれません。

それではここからは、編集部おすすめの赤べこグッズをご紹介します!

【疫病退散!かわいい赤べこをお取り寄せ】会津の職人がひとつひとつ手作業で作っているかわいらしい逸品「赤ベコ」(山田民芸工房)

画像:楽天市場

平安時代より、会津地方では赤毛の牛を縁起のよいものとして親しんできました。
赤毛の牛を模した赤べこの歴史は古く、今から400年ほど前の江戸時代に会津藩藩主・蒲生氏郷が「起き上がり小法師」と「赤べこ」の制作を、下級武士の内職として奨励したのが始まり。
その技術は時代を超えて受け継がれ、現代にもしっかりと残っています。
山田民芸工房の赤べこは、会津の職人がひとつひとつ手作業で作っている愛らしい逸品です。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【疫病退散!かわいい赤べこをお取り寄せ】会津の郷土玩具を現代版にアレンジ「別注 ベコ太郎べこ」(野沢民芸×BEAMS JAPAN)

画像:楽天市場

養父・織田信長の「だるま信仰」の影響もあり、赤べことともに「起き上がり小法師」を広めた蒲生氏郷。
会津の地にしっかりと根付いたこれらの郷土玩具を現代版にアレンジしたのが「別注 ベコ太郎べこ」です。
何度倒れても起き上がる小法師のボディに、ゆらゆら動くユニークな赤べこの顔。縁起物2つぶんのパワーがギュッとこめられたアイテムです。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【疫病退散!かわいい赤べこをお取り寄せ】縁起のよい赤べこアフガンを贈ろう「丑年アフガン」(cofucu)

画像:楽天市場

古くから、厄除け・健康を祈願し、赤ちゃんの誕生祝いとしても選ばれてきた赤べこ。そんな赤べこが、全身を包み込んで守ってくれる「丑年アフガン(おくるみ)」をご紹介します。
安心のオーガニックコットンを100%使用し、いつまでも撫でていたくなるような柔らかくて優しい手触り。
大人のひざ掛けとしてもおすすめです。赤べこに足元の冷え対策もお願いしちゃいましょう。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【疫病退散!かわいい赤べこをお取り寄せ】あたたかい飲み物で免疫力を高めよう!「赤べこマグカップ」(イナムラ物産)

画像:楽天市場

新型コロナウイルスに負けない体を作るため、免疫力を高めることがこれまで以上に重要視されています。
体温が1度下がると免疫力の低下が起こるという専門家の意見もあるので、意識して体を温める食材(根菜類など)を調理したり、入浴時間をいつもより長めにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
手軽に体温を上げる方法として「あたたかい飲み物の摂取」も有効とされています。
毎日使うものだから、こだわりの会津漆器・赤べこマグカップで健康的なティータイムを♪

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【疫病退散!かわいい赤べこをお取り寄せ】赤べこ+清潔なふきんで健康的な毎日を送ろう!「花ふきん丑・絵馬ふきん丑セット」(中川政七商店)

画像:楽天市場

奈良県の特産品・蚊帳生地を重ねて作った花ふきんは、吸水・速乾性ともに優れた人気商品。
使い続けることでより優しい肌触りへと変化していくのが特徴で、ふきんとしてはもちろん、野菜の水切りやタオル代わりなどにも使えます。実際の絵馬のように「掛けられる」ループが付いた絵馬ふきんは、お家のちょっとしたスペースにも設置可能。
赤べこ+清潔なふきんで、健康的な毎日を送りましょう!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【疫病退散!かわいい赤べこをお取り寄せ】手のひらサイズのかわいい赤べこ「紙製パズル 赤べこ」(Azone)

画像:楽天市場

赤べこのような郷土玩具は、伝統的な張り子の技法を用いて制作されています。
木組みの枠や焼き物の型に1枚ずつ和紙を貼り重ねて乾燥させて…といった大変な手間と時間が必要。一朝一夕に習得できる技術ではありません。
それでも自分で作ってみたい!と思われるクリエイティブな方におすすめしたいのが、紙製のペーパーアート。
手のひらサイズのかわいい赤べこを手軽に組み立てることができます。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

会津・磐梯の新着記事

【喜多方駅】ゴールデンウィーク暇すぎる人、絶対ここ行って!すぐ行けるおでかけスポット10選

ゴールデンウィークの予定を「まだ決めていない」という方へ、耳寄りな情報をお届けする今回の特集記事。 大型連休だからといって遠出をする必要はありません。本日は編集部厳選の、喜多方駅周辺(徒歩20分...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる4月号:特集は「今こそ北陸へ!」「春の開運旅」「GWにおすすめの道の駅」、連載企画「聖地巡礼」「アンテナショップでご当地グルメ!」「月イチご褒美ラーメン」「日本の吊り橋」「ご当地名物食べ比べ」「いぎなり東北産の推しみやげ」「12星座占い」

2023年3月の創刊からお陰様で『月刊まっぷる』は1周年を迎えました! そして2024年4月号にて大幅リニューアルします!! ‟今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!というコンセプトはそのままに、...

【福島 会津若松・夜ごはん】会津若松で夜を楽しめるとっておきのお店10選!会津若松で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や観光の帰りに福島の会津若松で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、会津若松でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 ...

【福島県会津若松市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、四季が楽しめる庭園風呂も!会津若松市で人気の日帰り温泉11選をご紹介

今回は会津若松市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 空中に浮かんでいるような円形の浴槽や会津の城下町を見下ろす展望露天風呂が自慢の「御宿東鳳」や露天風呂から眼下に美しい川の流れを望むことができる...

【福島県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福島のおすすめ紅葉スポット9件

2023年の福島県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【福島県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福島のおすすめ紅葉スポット9件

2023年の福島県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【福島・猪苗代のそば】古民家・レトロな駅舎・磐梯山を望みながら…猪苗代の絶品そば8軒!

猪苗代でいただくそば、ぜひ訪れたい8軒をご案内しましょう。 そばが美味しいのはもちろん、いろんなシチュエーションでいただけるところも揃えました。 石筵は、古民家でいただくそば屋。磐梯山を眺めな...

【福島・会津若松のそば】地元で愛され続けている会津若松のおそば屋さん9軒!

ご存知のとおり日本有数のそば処、会津若松。 会津若松のそばを語るには、ツウをうならせる美味しいキーワードがたくさん! 地元周辺で作られる福島県のオリジナル品種「会津のかおり」、「石臼で引き立て」、...

【福島】穴場の観光スポット30選!混雑を避けて楽しもう!

今回は福島の穴場おでかけスポットをご紹介! 人で混みあわない場所で、ゆったりと休日は過ごしたいですよね。 公園でのんびりしたり、絶景を堪能したり、かわいい動物たちに癒されたり……さまざまな...

【福島】「会津ぐるっとカード」で紅葉旅! ご当地グルメも満喫のおすすめコース

ここでは都心からのアクセスも良く、大自然もグルメも楽しめる福島県・会津地域の楽しみ方をご紹介。 紅葉のピークをむかえる11月に、お得なフリーパス「会津ぐるっとカード」を使って列車&バス旅を楽しみませ...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!

エリア

トップ >  東北 > 南東北 > 会津・磐梯 > 

この記事に関連するタグ