トップ >  東海・北陸 > 静岡・浜松 > 浜松・浜名湖 > 袋井 > 

遠州三山 パワースポットの古刹めぐり 御朱印や風鈴祭り情報も♪

くらしたび

更新日: 2023年12月22日

この記事をシェアしよう!

遠州三山 パワースポットの古刹めぐり 御朱印や風鈴祭り情報も♪

古刹が多く残る袋井市の中でも、特に歴史のある法多山尊永寺、可睡齋、油山寺は「遠州三山」と呼ばれ、3つの寺院を巡るパワースポットめぐりが人気です。

夏の風鈴祭り、厄除氷をはじめとしたスイーツ、紅葉、イベントが豊富で、楽しみながらめぐることができますよ。
四季折々に違った表情を見せる袋井市の名所めぐりへいざ!

【遠州三山】四季を通じて賑わう厄除け祈願の名所「法多山尊永寺」

神亀2(725)年、聖武天皇の命を受けて行基が開山した。厄除観音として知られ、初詣はもちろん節分、桜、紅葉と一年中見所があり、多くの参拝客を集める。名物の厄除だんごはおみやげにぜひ。

【主なイベント】
節分祭(2月)、さくらまつり(3・4月)、万灯祭(7月)、星満夜(9・10月)、だんごまつり(11月)、もみじまつり(11・12月)など

【遠州三山】四季を通じて賑わう厄除け祈願の名所「法多山尊永寺」
【遠州三山】四季を通じて賑わう厄除け祈願の名所「法多山尊永寺」

「法多山万灯祭」では、法多山で最もご利益があるとされる7月10日に向け、9日から約1500もの灯籠が奉納される

【遠州三山】四季を通じて賑わう厄除け祈願の名所「法多山尊永寺」

境内で行う朝ヨガや、土~月曜のみ営業の「ごりやくカフェ」も人気

【遠州三山】四季を通じて賑わう厄除け祈願の名所「法多山尊永寺」

厄除だんご(お茶付き)

法多山尊永寺

住所
静岡県袋井市豊沢2777
交通
JR東海道本線愛野駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
見学自由(寺務所は8:30~16:30<閉所>)、だんご屋は8:00~17:00(閉店)、店内飲食は8:00~16:30(閉店)
休業日
無休、寺務所、だんご屋は不定休
料金
厄除けだんご=200円(お茶付)、600円(みやげ用6さく入)/

【遠州三山】火伏の仏に守られた秋葉信仰の総本山「秋葉總本殿可睡齋」

室町時代初期に創立し、和尚の居眠りを見た徳川家康が名付けた古刹。火伏の仏・秋葉三尺坊大権現が祀られ、火の霊場として全国的に名高い。禅の修行道場であり、坐禅体験(有料)もできる。

【主なイベント】
可睡齋ひなまつり(1~3月)、ぼたん燦燦まつり(4月)、奥之院不動尊大祭(8月)、秋葉の火まつり(12月)など

【遠州三山】火伏の仏に守られた秋葉信仰の総本山「秋葉總本殿可睡齋」
【遠州三山】火伏の仏に守られた秋葉信仰の総本山「秋葉總本殿可睡齋」

元旦から3月末まで行われる「可睡齋ひなまつり」。32段1200体の雛飾りは圧巻!

【遠州三山】火伏の仏に守られた秋葉信仰の総本山「秋葉總本殿可睡齋」

全国から修行僧が集まる曹洞宗の専門僧堂。宿泊体験もある(要予約)

【遠州三山】火伏の仏に守られた秋葉信仰の総本山「秋葉總本殿可睡齋」

地元の旬の食材を使った精進料理(要予約)

秋葉総本殿可睡斎

住所
静岡県袋井市久能2915-1
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン森町方面行きバスで15分、可睡下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂は9:00~16:00<閉堂17:00>)
休業日
無休(法要時の団体の諸堂拝観は臨時休あり)
料金
500円(20名以上の団体は450円、障がい者手帳持参で本人のみ300円)

【遠州三山】文化財に囲まれた寺で眼の仏、足の神に祈る「医王山油山寺」

大宝元(701)年、行基が開山した真言宗の寺には、三重塔など重要文化財が多く残る。山門は元掛川城の大手門で、井伊直好公が建立。目の霊山として信仰を集め、健足の神も祀られるなどご利益が多彩だ。

【主なイベント】
星祭中日大祭 成人の日(1月)、弘法大師大祭(4月)、栄西禅師献茶式(5月)、百万遍(8月)など

【遠州三山】文化財に囲まれた寺で眼の仏、足の神に祈る「医王山油山寺」
【遠州三山】文化財に囲まれた寺で眼の仏、足の神に祈る「医王山油山寺」

紅葉シーズンは、遠州三山すべてが見所に!
源頼朝公から、眼病平癒のお礼として建立された三重塔。紅葉の時期も美しい

【遠州三山】文化財に囲まれた寺で眼の仏、足の神に祈る「医王山油山寺」

その昔、油が湧出したことから名がついたという

【遠州三山】文化財に囲まれた寺で眼の仏、足の神に祈る「医王山油山寺」

孝謙天皇が寺の霊水で目を洗い、眼病治癒した逸話が信仰の由来

医王山薬王院油山寺

住所
静岡県袋井市村松1
交通
新東名高速道路森掛川ICから県道40・81号、一般道を村松方面へ車で9km
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)
休業日
無休
料金
法話拝観・法生殿ごりやくめぐり(団体のみ・要予約)=300円/

ご利益めぐりをもっと楽しむ「遠州三山風鈴まつり」

袋井の夏の風物詩として、遠州三山すべてに風鈴が飾られるイベントを開催。風鈴の音が邪気を払い、暑さをしのいでくれる。夏限定のスイーツも楽しみだ。

ご利益めぐりをもっと楽しむ「遠州三山風鈴まつり」

可睡齋の風鈴は鮮やか

ご利益めぐりをもっと楽しむ「遠州三山風鈴まつり」

ノスタルジックな油山寺の風鈴

ご利益めぐりをもっと楽しむ「遠州三山風鈴まつり」

法多山は涼しげな印象

ご利益めぐりをもっと楽しむ「遠州三山風鈴まつり」

法多山尊永寺の「だんご茶屋」で、夏季限定で登場する厄除氷(500円)も楽しみ

東海・北陸の新着記事

【北陸応援割】北陸を旅して観光を盛り上げよう!

北陸応援割とは、能登半島地震により観光需要の落ち込みが見られる富山、石川、福井、新潟の4県において、パッケージ旅行の商品や宿泊料金の割引を支援する事業。 北陸地域を盛り上げるためにも、北陸応援割...

【岐阜・夜ごはん】岐阜で夜を楽しめるとっておきのお店6選!岐阜で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や観光の帰りに岐阜で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、岐阜でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 長良川を望む...

【岐阜 高山・夜ごはん】高山で夜を楽しめるとっておきのお店10選!高山で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や観光の帰りに岐阜の高山で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、高山でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 100...

【静岡 浜松・ディナー】浜松で夜を楽しめるとっておきのお店10選!浜松でディナーをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに静岡の浜松で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか。そこで今回は、浜松でおすすめのディナーのお店をご紹介いたします。 浜松っ子御...

【富山・ディナー】富山で夜を楽しめるとっておきのお店10選!富山でディナーをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに富山で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、富山でおすすめのディナーのお店をご紹介いたします。 元祖白えび天...

【三重県 伊勢・夜ごはん】伊勢で夜を楽しめるとっておきのお店10選!伊勢で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに伊勢で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、伊勢でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 伊勢の山海の...

【福井・夜ごはん】福井で夜を楽しめるとっておきのお店10選!福井で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに福井で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、福井でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 ソースかつ丼...

10円パンは韓国発の人気スイーツ!映え間違いなしの10円パンを食べてみた!

みなさまは「10円パン」をご存じですか? 韓国で生まれた10円パン(10ウォンパン)は、SNSで話題の商品!2023年のトレンドやグルメランキングに軒並みランクインするなど、多方面から注目を集めてい...

【静岡県・いちご狩り】たくさんの品種があるいちご!自分好みのいちごはどれかしら?静岡でおすすめのいちご狩りスポット9選

いちご狩りのベストシーズンがやってきました! いちごは冬~GW頃まで長く収穫できますが、1月半ばから3月頃までが一番おいしい時期なのです。 今回は静岡県で楽しめるいちご狩りについての基本情...

【愛知県・いちご狩り】たくさんの品種があるいちご!自分好みのいちごはどれかしら?愛知でおすすめのいちご狩りスポット7選

いちご狩りのベストシーズンがやってきました! いちごは冬~GW頃まで長く収穫できますが、1月半ばから3月頃までが一番おいしい時期なのです。 今回は愛知県で楽しめるいちご狩りについての基本情...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。