【淡路島】選りすぐりの名品みやげをチェック!
淡路島には地元の特産を使ったおいしいものがいっぱい。厳選した商品がそろったショップで喜ばれるみやげをゲットしよう。...
地元の人に愛されてきたうどん。カツオ節やイリコでだしをとり、刻んだあげやネギが乗る。麺はやわらかく、ちゅるっと食べられる。
手打ちうどんやおでんが人気
職人が昔と変わらない方法で手打ちしたうどんを提供する。名物のおでんやコロッケ、天ぷらなども手作り。
1972(昭和47)年創業の名店
なるとうどん 350円
細めの自家製麺とカツオ節や昆布などをベースにしただしがマッチ。
トッピング
刻んだあげとネギが基本。鳴門名物のワカメなどを入れる店もある。
麺
細く縮れており、太さもまちまち。ちゅるっと食べられるやわらかさ。
だし
カツオ節やイリコなどでだしをとり、醤油で味を整える。あっさりした味わい。
肉厚で鮮やかな青緑色をしており、ふんわりと潮の香りがする。ワカメごはんや味噌汁、刺身のつまなどに幅広く使われる。
鳴門わかめの加工をお手伝い
冬に収穫し、塩蔵したワカメを出荷できる商品に加工するまでの工程を見学・体験できる。鳴門わかめの購入も可能(季節限定)。
鳴門わかめは肉厚で豊潤な味わい
鳴門わかめの芯取り
指先で切れ目を入れて縦に裂いていく作業のコツを習う。
期間 通年
所要時間 15〜30分
料金 500円〜(持ち帰る量により金額変動)
コレも楽しい! 鳴門金時芋掘り
畑から極上の鳴門金時を収穫する。
収穫した芋をみやげにできる
期間 9月中旬〜11月末頃
所要時間 30分〜1時間
料金 500円〜(持ち帰る量により金額変動)
海藻の宝庫、鳴門で育った天然の天草は一級品と称される。水溶性植物繊維を豊富に含むダイエット食品だ。
天草がぷるぷる食感のところてんに変身
鳴門産の天草やわかめ、鳴門金時、すだち、果物、手作り干物、竹ちくわなど、地元食材が集まる。
天突き棒で押し出すとおなじみの形に
鳴門産天草でところてん作り
煮た天草を型に流し込んで固め、天突き棒で押し出す作業を体験できる。
期間 通年
所要時間 2時間
料金 1080円(予約制)
続きをよむ
☆淡路島全域の観光情報はこちら
【淡路島観光完全ガイド】おすすめスポットからモデルプランまで、淡路島の観光・旅行情報をまとめてご紹介!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!