岡山のニューオープン&話題のスポットをご紹介! 今注目のスポットをチェックしよう
岡山でいま話題の最新ニュースやトピックスを集めました! 新たに誕生する大型の商業施設やオーシャンビューのスタイリッシュなホテルなどはもちろん、令和の大改修を経てリニューアルする岡山市のシンボルや、フ...
まわりの緑にロンドンバスの赤が映える
田園風景の中に突如現れる赤い2階建てバス。ヨーロッパから輸入したアンティークでまとめられたオシャレなカフェで、外観のインパクトに負けなおいしい料理が味わえる。
銘菓「雪舟もなか」の製造元
雪舟にちなんだネズミの形をしたもなかが名物。岡山県産の餅粉を使い自社焼成したもなかの皮には、北海道産の小豆を直火の羽釡で炊き上げた餡が挟んである。
連日行列! クオリティの高さに驚き
パンを陳列する前でオーダーする対面式スタイル。カンパーニュやバゲット、クロワッサン、ぎっしりと具材が入ったサンド系まで、食欲をそそるパンが並ぶ。2階にはカフェスペースがある。
ジャークチキンサンド 480円。ネギをスパイスに使ったチキンとレタス、トマトなどをイン
カンパーニュ 栗&カシス 670円。ゴロッとした栗とカシスがたっぷり。
トーストブリオッシュ 370円。バターと卵をたっぷり使う。スライスしてサンドイッチにしても◎
歴史ロマンに満ちた吉備路の玄関口に建つ
備中国分寺近くに建つ、吉備路温泉を引く公共の宿。露天風呂とサウナを備える2つの大浴場がある。焼きたてパンが並ぶベーカリーカフェやレストラン、地元の新鮮野菜が並ぶ直売所などが好評。
露天風呂とサウナもある温泉施設は入浴のみの利用もできる
陣屋町の面影が残る
豊臣秀吉の正室ねねの実兄・木下家定が藩祖の足守。当時の陣屋町が町並み保存地区に指定され、町歩きの名所となっている。
桜と紅葉が美しい大名庭園
江戸時代中期に造られた、足守藩主木下家の池泉回遊式庭園。亀島・鶴島のある池、数寄屋造りの吟風閣などが点在する。
池畔に建つ吟風閣。ここからの庭の眺めはとくに美しい
白樺派の中心的作家の生家
利玄は明治19(1886)年にこの家で誕生。13歳のとき、歌人佐佐木信綱に短歌を学び、のちに白樺派の中心作家として活躍した。
静かなたたずまいの建物
高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
愛媛の紅葉スポットランキングTOP7【2023年】人気の紅葉スポットを発表
山口の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
岡山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
広島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
宿場町と山村集落の原風景に出会える智頭町へ
日高村オムライス街道で絶品ランチ体験!トマトの村で自慢の味を満喫しよう
伝統的な漁村集落が残る出羽島をガイドウォークで観光しよう!牟岐町の立ち寄りスポットもご案内
松江で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子5選をご紹介
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。