山梨【大月・都留】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
多くの人が注目するリニアモーターカーの見学施設が建つエリア。歴史ある建築物や酒造も見逃せない。...
山梨県立科学館は、プラネタリウムをはじめ、館内の展示物、実験、工作を通して自然の面白さや不思議を体験できる施設です。最寄り駅は甲府駅、車で行く場合は一宮御坂インターより約35分です。
プラネタリウム番組、ドームシネマの上映やプログラミングイベント、サイエンスショーなど、様々な企画が楽しめて、何度訪れても飽きません。「スーパーシャボンカーテン」では巨大なシャボンカーテンの中に入ることができたり、「月面歩行」では月の重力を体験できたりなど、子どもが体験しながら科学が学べるコーナーが盛りだくさんです。
「遊びを通じて科学や宇宙を学ぶことができる」というのは、大人にとっても興味深いことですね!科学館の中には幼児向けの「あそびの部屋」があり、年が離れた兄弟、姉妹も楽しめますよ。
【子連れ情報】
・授乳室、オムツ替えスペース完備
・幼児用トイレの設置
「ホール・オブ・ホールズ」は、ショップやレストランなどが集まる複合施設、「萌木の村内」にあるオルゴール博物館です。最寄り駅は清里駅、車で行く場合は須玉インターより約30分です。
ヨーロッパやアメリカで製作されたオルゴールなど、貴重な自動演奏楽器が展示されており、1日6回、大迫力のオルゴール演奏や座学が楽しめます。
入口にあるアンティークオルゴールは、お金を入れると実際に動かせます。19世紀の音色と雰囲気を感じてみてくださいね!
【子連れ情報】
・授乳室、オムツ替えスペース完備(萌木の村内)
次にご紹介するのは、日本初となる絵本専門の図書館が「えほん村」です。最寄り駅は小淵沢駅、車で行く場合は小淵沢インターより22分です。
子ども向けの絵本はもちろん、大人向けの絵本も数多く取り揃えており、施設の内部は、まるで童話の世界に潜り込んだかのような世界が広がります。絵本は施設内から持ち出すこ
とは出来ませんが、木のぬくもりが温かい空間で、思う存分絵本の世界に没入してみてくだ
さい。カフェコーナーでは有料でお茶やクッキーなどをいただくこともできますよ!
人形劇や絵本の読み聞かせ、原画展などのイベントも不定期で行われており、文字が読めない小さな子どもも楽しめます。
【子連れ情報】
・ベビーカー入店可
山梨県の雨でも楽しめる屋内スポットをご紹介しました。
雨の日でも楽しめるプランを考えておけば、突然の雨でもきっとすてきな思い出がつくれますよ。
思いっきり雨の日を楽しんでくださいね!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!