東京都内の保護猫カフェ5選 お気に入りの子の里親になることもできる!
かわいい猫と触れ合える「猫カフェ」は有名ですが、「保護猫カフェ」というものがあることをご存知でしょうか。保護猫カフェはその名前の通り、保護された猫と触れ合える猫カフェです。里親探しを目的としているので...
東京タワーの有名ビュースポットは数多くありますが、ドラマや映画に登場する回数が多いのが「芝公園」です。
芝公園は、東京タワーに向かってまっすぐに道が開けていて、全体がよく見えるスポットです。
赤羽橋の交差点付近なども全体が良く見えますが、公道上は自転車や歩行者も多くやはり危険が伴います。その点公園の中なら安全に東京タワーウォッチングが楽しめます。ベンチもありますので、ゆっくりと東京タワー眺めながらおしゃべりも楽しめますよ!
芝公園はとても広い公園ですが、このスポットは「芝公園・4号地」と呼ばれる場所で、都営三田線・御成門駅A6出口の利用が便利です。
ここまでは主に夜景が見えるスポットをご紹介しましたが、次にご紹介するのは、建物そのものが新夜景スポットとして注目を集めている「RAYARD MIYASHITA PARK(レイヤードミヤシタパーク)」です。
北海道から九州・沖縄まで、全国のソウルフードが集まった「渋谷横丁」は、夜になると提灯に灯りがともります。
まるでそこだけに別世界が出現したかのような、賑やかで明るい雰囲気に。これまでの渋谷にはなかった夜景を作り出しています。
海抜250mの高さから東京を見渡せる絶景ポイントです。夕暮れ夜景の時間に訪れる人が多く、晴れた日には富士山を望むこともできます。
オープンエアの展望台としては関東随一の高さを誇る海抜270mの屋上スカイデッキも人気です。冬の澄んだ天気の日は、最高の景色が楽しめますよ!
恵比寿を代表する大型複合施設、恵比寿ガーデンプレイス。高さ約160mの展望スペースからは東京タワー、スカイツリー、ベイブリッジなど東京の夜景が一望できます。
周辺に高層ビルがないため遮るものがなく、視界いっぱいに広がる夜景は最高です。
天気の良い日は富士山などの絶景が眺められます。
カレッタ汐留のレストラン街の一角にある展望スペース(SKY VIEW)。
東京湾の近くなので、湾岸の風景を見る絶好のポイントです。
レインボーブリッジやお台場、晴海方面を眺める人でにぎわっています。
夕暮れ~夜景までの、景色の移り変わりを楽しめるのもおすすめの一つです。
東京都庁第一本庁舎の上階は南北2つのタワーに分かれていて、それぞれ45階に展望室があります。
地上202mの高さから望む、高層ビル群などの夜景は息をのむほどの美しさです。
展望室からは東京スカイツリー、東京タワー、東京湾などが見え、時には富士山まで見えることもあります。
展望室には写真パネルが表示されているので、そこから見える観光名所を探してみましょう!
東京の夜景スポットは、ベイエリア、そして世紀の再開発がまさに進行中の渋谷などが要注目エリアです。
常に最新の情報をチェックして、あなただけのお気に入りの場所を見つけてくださいね!
渋谷で買い物をするならここ!渋谷駅のおすすめショッピング14スポットを紹介
この冬一番人気のスイーツを食べよう。12月16日、17日に東京で味わいたい“いちごスイーツ6選”
新宿で買い物をするならどこ?新宿駅出口別のショッピング15スポットを紹介!
東京の金運アップスポット10選【2023年版】宝くじ当選を目指してぜひ参拝したいおすすめ神社&お寺♪
この冬一番人気のスイーツを食べよう。12月9日、10日に東京で味わいたい“いちごスイーツ6選”
フルーツよりもフルーツを感じる!人気フルーツ大福専門店の和スイーツカフェが東京・銀座に12月10日オープン!
【東京 秋葉原・夜ごはん】秋葉原で夜を楽しめるとっておきのお店8選!秋葉原で夜ごはんをするならどこがいい?
【品川・夜ごはん】品川で夜を楽しめるとっておきのお店8選!品川で夜ごはんをするならどこがいい?
【吉祥寺・夜ごはん】吉祥寺で夜を楽しめるとっておきのお店5選!吉祥寺で夜ごはんをするならどこがいい?
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる12月号:特集は「クリスマスマーケット」「ハワイ ホノルル攻略作戦」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「カメラマン☆ 絶景ギャラリー-夜の絶景」「世界のおいしいものめぐり-ドイツ料理」
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!