【茨城ドライブナビ】春夏秋冬のおでかけを満喫!
茨城が誇る魅力的なドライブコースを季節に分けてご紹介。色とりどりの景色を存分に楽しもう !...
もっと知りたい!注目スポット 筑西
郷土ゆかりの作家を紹介 筑西/美術館
筑西市出身の陶芸家・板谷波山、洋画家・森田茂をはじめ、郷土ゆかりの芸術家たちの作品を展示している。空中展示プロムナードからは筑波山も望める。
ゆったりとした空間で美術鑑賞が楽しめる
下館生まれの天才陶芸家 筑西/記念館
板谷波山は明治5(1872)年、下館に生まれた陶芸家で、昭和28(1953)年に陶芸家として初めて文化勲章を受章した。作品や道具類、愛用品などを展示。
江戸中期創建の生家。工房、三方焚口倒焔式丸窯などが移築されている
安産・子育て・厄除けにご利益がある 桜川/寺院
本尊の延命観世音菩薩は国指定重要文化財。145段の「厄除けの石段」を上ると豪壮な彫刻が施された仁王門が現れる。桜、アジサイ、紅葉も美しい。
坂東三十三観音霊場の第24番札所としても知られる
100万本のヒマワリが咲き誇る 筑西/イベント
1ha超えの田畑に植えられた八重ヒマワリなどが約100万本。8月下旬~9月上旬にはあけのひまわりフェスティバルが開催される。
八重ヒマワリなどが鮮やかに花開く
地元でも有名な人気店 筑西/ラーメン
メディア登場率も高い有名ラーメン店。吟味した肉を8時間じっくり煮込んだ、丼からはみ出るほど巨大なチャーシューが名物。
三百年、品質にこだわる酒造り 筑西/酒造
享保元(1716)年創業の筑西市唯一の老舗酒蔵。約数十種類の米と天然の花酵母を使用したこだわりの日本酒を造り続けている。
醤油工場が作る煎餅 筑西/煎餅・醤油
上質の原料を使用し、お米の風味、醤油の香りなど昔からの伝統を守った煎餅を販売する。醤油工場直営だけに味は確かだ。
醤油も煎餅もうまい。焼きたての団子も販売している
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。