トップ >  国内 > 

この記事の目次

【鬼滅の刃の聖地】鬼殺隊 岩柱・悲鳴嶼行冥(ひめじま ぎょうめい)にまつわるおすすめスポット

36.【鬼滅の刃の聖地/鬼殺隊 岩柱・悲鳴嶼 行冥にまつわるおすすめスポット】佐賀県立博物館<佐賀県>

36.【鬼滅の刃の聖地/鬼殺隊 岩柱・悲鳴嶼 行冥にまつわるおすすめスポット】佐賀県立博物館<佐賀県>

慈悲深く涙を流す場面も多い岩柱・悲鳴嶼行冥は、負けず嫌いの伊之助が「鬼殺隊最強」と認める剣士。屈強な肉体から繰り出される岩の呼吸の中には、実在する岩の名前が付いた型もあります。

佐賀県立博物館では、県内で産出された岩石を常設展示しており、岩の呼吸の壱ノ型の名称ともなった「蛇紋岩(じゃもんがん)」を見ることができます。

※出典:蛇紋岩・双極は『鬼滅の刃』20巻が初出

佐賀県立博物館

住所
佐賀県佐賀市城内1丁目15-23
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス広江・和崎行きまたは準急・佐賀空港行きで10分、博物館前下車すぐ(タクシーでは5分)
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、12月29~31日休、2018年3月17日~2019年1月14日の肥前さが幕末維新博覧会期間中は月曜開館)
料金
無料、特別展などは有料(高校生以下と障がい者手帳持参者および介護者1名は館主催特別展無料、外部主催展は要確認)

37.【鬼滅の刃の聖地/鬼殺隊 岩柱・悲鳴嶼 行冥にまつわるおすすめスポット】日の出山<東京都>

37.【鬼滅の刃の聖地/鬼殺隊 岩柱・悲鳴嶼 行冥にまつわるおすすめスポット】日の出山<東京都>

その名称からご来光スポットして知られる日の出山は、悲鳴嶼さんの出身地でもあります。

標高は902メートル、登りやすく初心者にもやさしい山といわれています。

※出典:『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』

日の出山

住所
東京都西多摩郡日の出町
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バスつるつる温泉行きまたは松尾行きで15分、松尾下車、徒歩1時間20分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【鬼滅の刃の聖地】お館様・産屋敷 耀哉(うぶやしき かがや)にまつわるおすすめスポット

38.【鬼滅の刃の聖地/お館様・産屋敷 耀哉にまつわるおすすめスポット】豪農の館 北方文化博物館(伊藤邸)<新潟県>

38.【鬼滅の刃の聖地/お館様・産屋敷 耀哉にまつわるおすすめスポット】豪農の館 北方文化博物館(伊藤邸)<新潟県>

鬼殺隊組織の頂点に位置する産屋敷家。97代目当主の産屋敷耀哉(お館様)の住まう邸宅は、「隠(カクシ)」の案内なしではたどり着けない場所に建っています。

新潟県にある豪農の館 北方文化博物館(伊藤邸)は、百畳敷の大広間から眺める庭園が産屋敷邸で開かれる柱合会議を連想させると『鬼滅の刃』ファンから注目を集めているスポット。4月下旬~5月上旬には、中庭で、鬼が嫌うとされている藤の花が咲き誇ります。

※出典:『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』

豪農の館 北方文化博物館

住所
新潟県新潟市江南区沢海2丁目15-25
交通
JR信越本線新津駅から新潟交通万代シティ行きバスで17分、上沢海博物館前下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:30(閉館)、時期や催事により受付場所が変更になる場合あり
休業日
無休
料金
入館料=大人800円、小・中学生400円(小・中学生は日曜、祝日は無料)/「みそ蔵」で食事予約の場合の入館料=大人550円、小・中学生200円/(団体20名以上で大人700円、小・中学生300円、障がい者手帳持参で半額、70歳以上は証明書持参で700円)

39.【鬼滅の刃の聖地/お館様・産屋敷 耀哉にまつわるおすすめスポット】あしかがフラワーパーク<栃木県>

39.【鬼滅の刃の聖地/お館様・産屋敷 耀哉にまつわるおすすめスポット】あしかがフラワーパーク<栃木県>

鬼殺隊入隊への最終選別の地・藤襲山は、山の麓から中腹にかけて藤の花が一年中咲き誇っています。

栃木県迫間町にあるあしかがフラワーパークでは、樹齢150年以上・県の天然記念物に指定された藤棚があり、4月中旬から5月中旬に見頃を迎えます。600畳以上に広がる圧倒的な存在感で『鬼滅の刃』の世界に入り込める人気スポットです。

※出典:『鬼滅の刃』1巻

あしかがフラワーパーク

住所
栃木県足利市迫間町607
交通
JR両毛線あしかがフラワーパーク駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休、2月は第3水・木曜(12月31日休)
料金
入場料(時期により変動)=大人300~1800円、小人200~900円/藤まんじゅう=650円(8個入)/古印最中=710円(5個入)/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料200円引)

40.【鬼滅の刃の聖地/お館様・産屋敷 耀哉にまつわるおすすめスポット】黒木の大藤<福岡>

40.【鬼滅の刃の聖地/お館様・産屋敷 耀哉にまつわるおすすめスポット】黒木の大藤<福岡>

山全体が藤の花で囲まれているため、その花を苦手とする鬼は外へ出てくることができないという藤襲山。なぜ藤の花なのでしょうか。「藤の花はマメ科で、鬼は豆が嫌いだから」「刀鍛冶の神様・金屋子神(かなやごかみ)が好む花だから」など諸説あるのですが、真相は謎に包まれています。

推定樹齢600年・国の天然記念物に指定された福岡県の黒木の大藤。こちらも『鬼滅の刃』ファンから注目を集めている場所です。

※出典:『鬼滅の刃』1巻

黒木の大藤

住所
福岡県八女市黒木町黒木5-2
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで51分、黒木下車、徒歩10分
営業期間
4月下旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし
料金
情報なし

41.【鬼滅の刃の聖地/お館様・産屋敷 耀哉にまつわるおすすめスポット】旭川市旭山動物園<北海道>

41.【鬼滅の刃の聖地/お館様・産屋敷 耀哉にまつわるおすすめスポット】旭川市旭山動物園<北海道>

最終選別を突破し晴れて鬼殺隊員に認定されると、当主からの指令などを伝える「鎹鴉(カスガイガラス)」と呼ばれるカラスやスズメが一人に一羽つけられます。

日常でもよく目にする鳥たちですが、じっくり観察できる機会はそう多くはありません。カラスとスズメの両方を飼育している北海道・旭山動物園へおでかけすれば、鎹鴉たちの普段の生活がわかるかも!?

※出典:『鬼滅の刃』2巻

旭川市旭山動物園

住所
北海道旭川市東旭川町倉沼11-18
交通
JR旭川駅から旭川電気軌道バス旭山動物園行きで40分、または旭川空港から旭川電気軌道バス旭山動物園行き(直行バス)で35分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:15)、冬期は10:30~15:00(閉園15:30)、時期により異なる
休業日
不定休(4月上旬~下旬、11月上旬、12月30日~翌1月1日休)
料金
入園料=大人(高校生以上)1000円、小人(中学生以下)無料/動物園パスポート(最初の入園日から1年間有効)=1400円/(旭川市民特別料金は大人700円、詳細は要問合せ、旭川在住70歳以上、障がい者及び介護者、生活保護者、要介護認定者、全額免除)

【鬼滅の刃の聖地】元水柱 育手・鱗滝 左近次(うろこだき さこんじ)にまつわるおすすめスポット

42.【鬼滅の刃の聖地/元水柱 育手・鱗滝 左近次にまつわるおすすめスポット】高尾山薬王院<東京都>

42.【鬼滅の刃の聖地/元水柱 育手・鱗滝 左近次にまつわるおすすめスポット】高尾山薬王院<東京都>

鬼殺隊入隊への通過儀礼・最終選別へ臨むためには、育手(そだて)の許可が必要となります。天狗のお面をかぶった育手の鱗滝左近次は元水柱。鬼との戦いで教え子が命を落とすことのないよう、炭治郎を厳しく育て上げました。

東京都八王子市にある高尾山は、飯縄権現と災厄消除の力を持つ天狗信仰の霊山としても知られています。

出典:『鬼滅の刃』1巻

高尾山薬王院

住所
東京都八王子市高尾町2177
交通
京王高尾線高尾山口駅からすぐの高尾登山電鉄清滝駅から高尾山ケーブルカー高尾山駅行きで6分、終点下車、徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉門)
休業日
無休
料金
無料

43.【鬼滅の刃の聖地/元水柱 育手・鱗滝 左近次にまつわるおすすめスポット】おめんの家<群馬県>

最終選別へ向かう炭治郎に鱗滝さんが渡した厄除の面は、白狐の顔をしたかわいらしいお面です。飯綱権現は「白いキツネの上に乗った烏天狗」の姿で表されることが多いため、『鬼滅の刃』における天狗面(鱗滝さん)と白狐の面(厄除の面)とは何かしらの関係があるかもしれませんね。

おめんの家では、天狗や狐、ひょっとこなどのお面に、自由に着色・模様付けすることができます!

出典:『鬼滅の刃』1巻

おめんの家

住所
群馬県利根郡みなかみ町東峰35
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通たくみの里経由猿ヶ京行きバスで21分、たくみの里下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は営業
料金
絵付け体験料=1200円~/

【鬼滅の刃の聖地】錆兎(さびと)&真菰(まこも)にまつわるおすすめスポット

44.【鬼滅の刃の聖地/錆兎&真菰にまつわるおすすめスポット】天乃石立神社<奈良県>

44.【鬼滅の刃の聖地/錆兎&真菰にまつわるおすすめスポット】天乃石立神社<奈良県>

育手・鱗滝さんの修行の最終課題「巨大な岩を斬る」がどうしてもできない炭治郎。窮地を救ってくれたのは、白い狐のお面を身に付けた錆兎と真菰でした。

巨石をご神体として拝する天乃石立神社には、剣豪・柳生石舟斎が天狗との試合で斬ったとされる「一刀石」が残されています。錆兎と真菰のエピソードを彷彿させるこの場所は『鬼滅の刃』ファン注目のスポットです!

出典:『鬼滅の刃』1巻

天乃石立神社

住所
奈良県奈良市柳生町
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通柳生行きバスで50分、終点下車、徒歩30分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

【鬼滅の刃の聖地】刀鍛冶・鋼鐵塚 蛍(はがねづか ほたる)にまつわるおすすめスポット

45.【鬼滅の刃の聖地/刀鍛冶・鋼鐵塚 蛍にまつわるおすすめスポット】長岡日本刀研磨所<東京都>

鬼殺隊の武器・日輪刀は刀鍛冶の里で作られています。炭治郎の刀もこの里で、刀鍛冶・鋼鐵塚蛍の手によって生み出されました。

東京都にある長岡日本刀研磨所では、ガラス張りの工房の外から、職人が刀を研いでいる様子を見学することができます。

出典:鋼鐵塚さんは『鬼滅の刃』2巻が初登場

住所
東京都台東区浅草橋2-15-7
長岡日本刀研磨所 公式ホームページ

【鬼滅の刃の聖地】鬼舞辻 無惨(きぶつじ むざん)にまつわるおすすめスポット

46.【鬼滅の刃の聖地/鬼舞辻 無惨にまつわるおすすめスポット】大川荘<福島県>

46.【鬼滅の刃の聖地/鬼舞辻 無惨にまつわるおすすめスポット】大川荘<福島県>

すべての鬼の始祖でありその頂点に君臨する鬼舞辻無惨を倒すことが、鬼殺隊の永年にわたる宿願です。ただし鬼舞辻の棲む無限城には、琵琶を手にした鬼・鳴女(なきめ)の能力がなければ出入りすることはできません。

福島県にある大川荘は、館内ロビーの「浮き舞台」をはじめとした雅な内装が、無限城のモデルではないかと注目を集める人気の温泉宿です。

出典:『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』

大川荘

住所
福島県会津若松市大戸町芦牧下平984
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス芦の牧車庫行きで45分、芦の牧中央待合所下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休
料金
1泊2食付=14300~38500円/外来入浴(11:00~15:00)=1500円/外来入浴食事付(11:00~15:00、専用個室利用、要予約、土日祝日限定)=5500円~/(入湯税150円)

47.【鬼滅の刃の聖地/鬼舞辻 無惨にまつわるおすすめスポット】浅草・雷門<東京都>

47.【鬼滅の刃の聖地/鬼舞辻 無惨にまつわるおすすめスポット】浅草・雷門<東京都>

鬼舞辻と炭治郎が最初に遭遇したのが東京都・浅草です。

『鬼滅の刃』は大正時代のお話なので現在の浅草とは異なる風景が描かれていますが、炭治郎のセリフ「街はこんなに発展しているのか!!(中略)都会って… 都会って…」の雰囲気は十分に味わえますよ!

出典:『鬼滅の刃』2巻

雷門

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

【鬼滅の刃の聖地】十二鬼月 上弦の壱・黒死牟(こくしぼう)にまつわるおすすめスポット

48.【鬼滅の刃の聖地/十二鬼月 上弦の壱・黒死牟にまつわるおすすめスポット】月読宮、月夜見宮<三重県>

48.【鬼滅の刃の聖地/十二鬼月 上弦の壱・黒死牟にまつわるおすすめスポット】月読宮、月夜見宮<三重県>

鬼舞辻直属の配下「十二鬼月」最強の鬼が、月の呼吸を使う上弦の壱・黒死牟です。黒死牟(継国巌勝・つぎくにみちかつ)には双子の弟・継国縁壱(つぎくによりいち)がいました。剣技の才に恵まれた縁壱は“日の呼吸”を極め、弟に追いつけない焦りや悔しさから、巌勝は鬼になる道を歩み出してしまいます。

伊勢神宮 内宮の別宮「月読宮」と外宮の別宮「月夜見宮」は、アマテラスオオカミの弟でもある、月の神様・ツキヨミノミヤを祀っています。神話の世界では、大喧嘩をした“日”のアマテラスと“月”のツクヨミ(ツキヨミ)は、昼と夜に分かれて会うことがなくなったと伝わっています。

日本神話の“日”と“月”のきょうだいが袂を分かつ話とも似ている黒死牟のエピソード。何か関連性があるかもしれませんね。

※出典:『鬼滅の刃』19・20巻

月読宮

住所
三重県伊勢市中村町742-1
交通
近鉄鳥羽線五十鈴川駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
15:00~18:00(5~8月は~19:00、10~12月は~17:00)
休業日
無休
料金
無料
1 2 3 4

国内の新着記事

「推しの誕生日」を祝うのにおすすめな東京都内のスポット10選!

一年で最も尊い日である「推しの誕生日」。何よりも大切なこの記念日のために、バイトをしてお金を貯めたり、推しの好きなものを徹底リサーチしたり、推しの誕生日を祝うために入念な準備を重ねている人は多いでしょ...

新書籍『もっとビーフジャーキー』4/16発売!ビーフジャーキーの魅力を徹底解説

ビーフジャーキーの魅力に迫る『もっとビーフ―ジャーキー』を2024年4月16日に新発売します。 パッケージを思わせる表紙が目を引く『もっとビーフジャーキー』は、お酒のおつまみに、おやつに、そして...

まっぷるリンクスーパーセール!『まっぷるWORLD』含む18冊が20%OFFで購入できるGW旅特集

まっぷるリンクスーパーセール ゴールデンウィーク旅特集がスタート! 今回のセール対象は大人気の海外ガイドブック新シリーズ「まっぷるWORLDシリーズ」の9冊。2023年11月に出版したばかりの新...

月刊まっぷる 2024年4月号 「GWにおすすめの道の駅」「今こそ北陸へ!」「春の開運旅」

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる4月号:特集は「今こそ北陸へ!」「春の開運旅」「GWにおすすめの道の駅」、連載企画「聖地巡礼」「アンテナショップでご当地グルメ!」「月イチご褒美ラーメン」「日本の吊り橋」「ご当地名物食べ比べ」「いぎなり東北産の推しみやげ」「12星座占い」

2023年3月の創刊からお陰様で『月刊まっぷる』は1周年を迎えました! そして2024年4月号にて大幅リニューアルします!! ‟今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!というコンセプトはそのままに、...

【第三弾 4月19日〆切】いぎなり東北産のサイン入りチェキが当たる!SNSフォロー&リポストキャンペーン開催

東北出身のアイドルグループ・いぎなり東北産が「月刊まっぷる」連載コラムに登場中! まっぷる出演記念として、SNSフォロー&リポストキャンペーンを開催! 取材中に撮影した、メンバー3名のサイン入...

まっぷる12星座占い~2024年4月の運勢とおすすめのおでかけ先は?~

毎月の12星座占いを、ちょっぴり辛口の占いライター“トウガラシ子”さんがおすすめのおでかけ先とともにお届けします。 今月はどんな運勢でしょう?...

【3/25~6/16】まっぷるが必ずもらえる「凸凹デジタルスタンプラリー」開催!

まっぷるリンクにて凸凹デジタルスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーは昭文社出版の高低差を楽しむ「凸凹地図」シリーズより、地形の達人たちが選んだおすすめスポットをめぐるスタンプリーと...

新発売!!『まっぷる 北陸新幹線next!』富山、石川、福井、長野、岐阜、沿線周辺5県の最新情報満載!

祝!北陸新幹線敦賀(つるが)延伸!これをきっかけに北陸への観光需要が増すことが予想される2024年。 北陸新幹線沿線の最新情報が凝縮されたガイドブック『まっぷる 北陸新幹線next!』を3月13日に...

クラウドファンディングサイト『Locomite』(ロコマイト)がオープン!第一弾「北陸の旅 応援プロジェクト」が始動

「まっぷる」「ことりっぷ」などを出版している昭文社のクラウドファンディングサイト『Locomite』(ロコマイト)が2024年3月18日に誕生しました! 『Locomite』(ロコマイト)は、地...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!