フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

安田善次郎

江戸時代末期から大正時代の実業家。安田財閥の祖。越中国富山生まれ。1858年、奉公人として江戸へ。その後、独立して、乾物と両替を商う安田商店を開業。そこから、銀行(現:みずほフィナンシャルグループ)、損保会社(現:損害保険ジャパン)、生保会社(現:明治安田生命保険)、東京建物などを次々と設立。釧路での鉄道敷設や炭田開発なども手掛け、多角化経営を行なった。結果、国家運営にも深く関わることに。ちなみに、東京大学の講堂“安田講堂”も寄贈。

安田善次郎の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

1〜3件を表示 / 全 3件

富山の県民性は倹約家で働き者!有名な創業者も多く輩出

富山の人々のイメージとしてよく挙げられるのが「勤勉」と「倹約家」。さらに、持ち家率が高いことでも知られますが、この県民性にはどういった背景が影響しているのでしょうか。...

門司港の歴史~なぜレトロな建物が点在しているのか?~

レンガ造りの洋館が点在する門司港レトロ地区。これらの建造物がなぜ門司港に建てられたのか?観光地化される前の門司はどんな町だったのでしょうか?...

安田講堂事件を引き起こした東大紛争!学生たちが大学を占拠した学生運動とは?

日本の最高学府の頂点に、武装した機動隊が出動するという前代未聞の事態となった東大紛争。 その発端から決戦の安田講堂事件までの経緯を追います。...