フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

三浦義同

戦国時代初期の武将。出家後の三浦道寸(みうらどうすん)の名を知られている。相模三浦氏の最後の当主。扇谷上杉家・上杉高救(うえすぎたかひら)の子。相模国新井城主・三浦時高の養子。時高に実子・高教(たかのり)が誕生し、不仲となる。1494年、時高・高教親子を滅ぼし、三浦家当主と相模守護代になる。その後、相模国岡崎城を居城としたが、伊勢宗瑞(いせそうずい)[北条早雲]に攻められ、新井城に退いて立て籠るも、子・義意(よしおき)と共に討死。三浦氏は滅亡した。

三浦義同の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

1〜2件を表示 / 全 2件

三浦氏とはどのような一族だった?かつての三浦半島盟主~神奈川県の歴史~

戦国大名の先駆的な存在・伊勢盛時(北条早雲)の宿敵だったのが、三浦半島で水軍を擁した三浦氏。 彼らは、どのような一族だったのでしょうか。...

北条早雲の戦略地図~鎌倉公方と管領の争乱が止まぬ関東に討ち入り

応仁の乱の不利を見て関東へ転進し、旧勢力が争いを続ける関東に北条早雲は乱入を決意します。...