フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

細川政元

室町時代後期から戦国時代の武将、守護大名。細川勝元の子。室町幕府管領。摂津・丹波・土佐・讃岐守護。細川氏12代当主。室町幕府第10代将軍・足利義材を追放して第11代将軍・義澄(よしずみ)を擁立し、政権を掌握する『明応の政変』を起こす。修験道(しゅげんどう)に凝り、妻を娶らなかったため、九条政基(くじょうまさもと)の子・澄之(すみゆき)と細川義春(ほそかわよしはる)の子・澄元(すみもと)を養子にとった。このため、家臣が澄之・澄元の二派に分裂。家督争いが起こり、澄之派に暗殺された。

細川政元の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

1件を表示 / 全 1件

明応の政変~クーデター勃発で将軍家が分裂!

10代将軍足利義材は積極的に遠征を行いました。しかし、京都を留守にしているときに細川政元らのクーデターにあい、新将軍義澄を擁立されてしまいました。 【要点はココ!】 ◎将軍不在を狙って、細川政元と...