フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

小野妹子

飛鳥時代の官人。遣隋使。607年、推古天皇の時代に聖徳太子が隋と国交する際、第1回遣隋使として国書を携えて、通訳の鞍作福利(くらつくりのふくり)らと共に渡海した。翌年、隋の使臣・裴世清(はいせいせい)を伴って帰国したが、隋の皇帝・煬帝(ようだい)からの返書を紛失したと報告。しかし、推古天皇の恩赦で罪に問われなかった。同年、裴世清の帰国時に再び遣隋使として派遣され、8名の留学生・留学僧と共に国書を携えて渡海。翌年に帰国した。

小野妹子の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

1〜4件を表示 / 全 4件

聖徳太子がしたこと~古代史の英雄・聖徳太子が中央集権化を目指し、さまざまな国政改革を行なう

聖徳太子(しょうとくたいし)は推古(すいこ)天皇の摂政(せっしょう)として辣腕(らつわん)を振るいます。冠位十二階と十七条憲法の制定が、その最大の功績です。聖徳太子は仏教の振興や歴史書の編纂にも尽力し...

海石榴市は日本最古の市が開かれた交通の要所!男女の出会いの場でもあった

山の辺の道と初瀬川が交わる地には、水陸交通の要衝地として栄えた交易場がありました。 隋からの使者を盛大にもてなし、歌垣で男女が集うにぎやかな社交場でした。...

奈良の都としての繁栄を伝えた大和川は海外から来た使者へのアピールだった!?

奈良に都が栄えた頃、大和川の水運が物流の中心でした。 流域では市も開かれ、にぎわいを見せましたが、これは海外の使者に日本の国力を見せる狙いもありました。...

東アジアの世界史~アジアの歴史は中国中心に回った~

アジアの歴史は中国を中心に回りました。 初の統一王朝である秦をはじめ、隋や唐などが周辺諸国に力を見せつけ、東西の交易も盛んになりました。 そして中世にはモンゴル帝国がユーラシアを席巻。 近世には...