フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

小早川隆景

戦国時代から安土桃山時代の武将、戦国大名。安芸国・毛利元就の三男。竹原小早川家を継承し、沼田小早川家も継承して両家を統合。毛利氏の発展に尽くし、毛利水軍の指揮官としても活躍した。豊臣秀吉の信任を受け、1586年の九州征伐では戦い後に筑前・筑後・肥前などを与えられた。また、五大老にも任ぜられた。秀吉の養子を養子として迎え(小早川秀秋)、家督を譲った。

小早川隆景の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

1〜4件を表示 / 全 4件

備中高松城を血を流さずに攻め落とせ!~難攻不落の城~

秀吉三大城攻めの一つと語られる、備中高松(びっちゅうたかまつ)城の水攻め。対織田軍の防衛ラインの主城となった備中高松城は、どのように落城したのでしょうか。...

毛利元就が中国10カ国を平定するまで重ねた苦労

安芸の国人領主・毛利弘元の次男として誕生した、毛利元就(もうりもとなり)。 27歳で家督を継ぎ70歳で中国10カ国を平定するまでは、苦労の連続でした。...

博多の歴史~一大地方都市になったのは豊臣秀吉のおかげ?~

福岡の玄関口、博多。博多駅にほど近い祇園や呉服町周辺は碁盤の目のように整備された町割になっています。この基礎を作った人物こそ太閤・豊臣秀吉なのです。...

毛利元就の戦略地図~大内氏の政変を機に中国地方制覇を達成!

息子達を有力国人の養子にさせ、M&Aで強大化しました。厳島合戦で陶晴賢を破り、大内氏の領土をそっくり手に入ます。...