フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

昭和の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

1〜20件を表示 / 全 453件

梅田や大阪城はどう変わった? 古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は大阪市の変化について語っていただきまし...

「港町」は神戸の一面に過ぎず。古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は神戸市の変化について語っていただきまし...

レジャーから日常へ、大きな変貌を遂げた船橋。古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は船橋市の変化について語っていただきまし...

台湾の日本統治時代をたどる~半世紀に及ぶ日本統治と19人の台湾総督

台湾が日本の統治下に置かれた半世紀(1895~1945)。この間に台湾には多くの変化が生まれ、現在に至っています。この半世紀とは台湾にとってどんなものだったのでしょうか? 日本統治時代の最高権力...

台湾が民主化を果たした戦後の道のり

第2次世界大戦の終結と同時に台湾は日本の統治から離れました。しかし、その後の歩みは平坦ではありませんでした。 台湾が歩んだ戦後の歴史をたどってみましょう。...

品川区の意外な過去を掘り起こす。古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は品川区の変化について語っていただきまし...

千代田区ではビルが「2代目」を襲名する!? 古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は千代田区の変化について語っていただきま...

「MAPPLEアーカイブズ」昭和・平成、昔の都市地図で東京時間旅行

「MAPPLEアーカイブズ 昭和・平成都市地図シリーズ」は、6月3日・第二弾12区の発売により、東京23区の全区が揃うことになります。 この商品は昭和・平成時代に刊行した「都市地図」を復刻・編集した...

大きな変貌を遂げた、港区のこれから。古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は港区の変化について語っていただきました...

新宿区は時代と世相を反映する。古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は新宿区の変化について語っていただきまし...

世田谷区の地図を見ながら、古き時代に想いを馳せる。古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は東京の世田谷区を舞台にして、街の移り変...

鴻池新田の歴史~入植時の子孫が現在も住んでいる豪商が開拓した新田!

東大阪市の鴻池元町(こうのいけもとまち)は江戸時代まで大きな池でした。その跡地は町人によって干拓され、 甲子園球場の約47個分にも相当する広大な新田となっていきます。...

真田山陸軍墓地~旧日本陸軍の歴史を伝える日本初の軍人墓地

天王寺区には日本で最大・最古の軍人墓地がある。 数多くの軍関係者が祀(まつ)られていますが、 その存在は大阪府民でも知らない人が多いといわれています。...

名村造船所跡をリノベした複合型イベントスペース、クリエイティブセンター大阪

住之江区北加賀屋には、 一風変わったイベントスペースがあります。 明治の終わりに設立された造船会社の工場跡地がアートの聖地へと変貌した経緯をたどりましょう。...

大田区は「空港」と「物流」に大きな変化が見える。古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は東京の大田区を舞台にして、街の移り変わ...

隅田川の対岸にあった、もう一つの「両国」【東京都中央区】

「両国」という地名を聞けば、ほとんどの方は、国技館や両国駅のある墨田区の両国を、思い浮かべるのではないでしょうか? 実は、この両国という街、かつては対岸の中央区にも存在していたのです。それどころか、江...

練馬区の地図から「知られざる街の歴史」を読み解く。古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は東京の練馬区を舞台にして、街の移り変わ...

岡山駅を発着する路線~岡山駅は交通の要衝で山陽新幹線の始発も多い?~

中国地方の玄関口となる岡山県は、古くから交通の要衝として栄えました。JR岡山駅は山陰・四国エリアへの移動拠点として、多くの人に利用されています。...

杉並で誕生した「ゼロ戦」のエンジン 【東京都杉並区】

今からおよそ80年前、太平洋戦争で主力戦闘機として使用された「零式艦上戦闘機」。「ゼロ戦」とも呼ばれる、この歴史上名高い飛行機には、杉並区にあった「ある施設」が深く関係していました。昭和の地図から時空...

路面電車の車庫から、高速道路の要衝へ 【東京都目黒区】

東京・渋谷から郊外へ向かう玉川通り。ここに路面電車が走っていた頃、目黒区の一角にはその車庫がありました。その地はいくつかの変遷をたどり、他に例の無いユニークな形状の、ある「施設」に生まれ変わりました。...