フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

勝海舟

江戸時代末期から明治時代の武士、政治家。幼名・通称:麟太郎(りんたろう)。諱は義邦(よしくに)、明治維新後は安芳(やすよし)。10代から剣術を学び、兵学と蘭学を学んで、私塾を開く。ペリー来航時の海防意見書で幕府の目に留まり、役職を得る。1860年には遣米使節に随従して、咸臨丸(かんりんまる)で渡米。帰国後、神戸海軍操練所を開設。戊辰戦争時には、早期停戦と江戸城無血開城を実現。明治維新後は兵部大丞(ひょうぶだいじょう)に就任し、海軍大輔(たいふ)、参議兼海軍卿などを歴任した。

勝海舟の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

1〜2件を表示 / 全 2件

戊辰戦争の舞台となった宇都宮~宇都宮城での大敗が新政府軍を鼓舞した?~

鳥羽・伏見の戦いにより始まった戊辰戦争は、江戸無血開城を経て、その戦火はいよいよ下野国に迫ります。そしてついに宇都宮で、両軍が激突することとなりました。...

「いろは丸事件」の真実!町を巻き込んで勝利!?坂本龍馬の巧みな戦術とは?

薩長同盟の立役者となった坂本龍馬は、長崎で亀山社中を興しました。 社中が購入、紹介した艦船や銃は倒幕の大きな力となりましたが、一方で船にまつわる事件も多く起こっています。...