フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

江川英龍

江戸時代末期の幕臣、伊豆韮山(にらやま)代官。通称:太郎左衛門。号:坦庵(たんあん/たんなん)。二宮尊徳を招聘しての農地改良や、領民への貸付や飢饉時の施しは積極的に行なう一方、自身は倹約に努めたため、“世直し江川大明神”と慕われた。また、早くから海防に強い問題意識を抱き、長崎で近代砲術を学び、幕府にそれを取り入れるよう働きかけ、日本に西洋砲術を普及させた。国防上の観点から、日本で初めてパンを焼いた「パン祖」でもある。

江川英龍の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

0件を表示 / 全 0件