フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 関東 > 千葉県

千葉県の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

1〜20件を表示 / 全 61件

レジャーから日常へ、大きな変貌を遂げた船橋。古地図から見る街の移り変わり

「紙地図をたどれば、その町の歴史や人の営みが見えてくる」 実在しない都市の地図を描く、空想地図作家の今和泉隆行さんはそう言います。そんな今和泉さんに、今回は船橋市の変化について語っていただきまし...

地名をたどれば歴史が見える。地形、史実、逸話の数々…地名の由来を探ろう

旅先で知ってる地名に出会ったことはありませんか? 昔の人々はさまざまな由縁で、地名をつけています。...

鎌倉時代を深める。150年続く鎌倉幕府は、おおよそ執権北条氏の治世だった

鎌倉時代、鎌倉幕府は源頼朝が興したものですが、源氏の直系は3代のみ。 頼朝死後の2代目以降は、ほぼ北条氏が執権として政権を掌握しました。 北条氏のもとで本格的に稼働した武家政権とは、どのような歴史...

遺跡総数、約46万か所!日本について遺跡が伝える真実とは?

遺跡の総数は、コンビニエンスストアや神社よりもはるかに多いと言われます。 加えて、毎年9000件も遺跡の発掘調査が行われています。 遥かなる時を越え明かされる、数々の遺跡から見えてきたものとは。...

スイッチバックを見に行こう!~日本でスイッチバックする光景が見られる駅~

スイッチバックする光景が見られる駅は、現在も少ないながら残っています。 急勾配だけがその存在理由じゃないスイッチバックの歴史や、SL時代を含め、かつてスイッチバックが行われていた駅も一緒に見ていきま...

ジオパークへようこそ!日本にいながら、地球をダイナミックに感じよう

持続可能な開発目標 SDGsが叫ばれる現代において、ジオパーク、ジオツーリズムは、その活動の一環となっています。 各地にあるジオパークを訪れ、地球のパワーを体感してみませんか?...

地層が示す太古の昔。日本の特徴ある地層から見えてくるものとは

地殻変動、気候、その時代の植生、化石に残る生き物など。 悠久の時間を経て地層が残してくれた、壮大な記録をのぞいてみましょう。...

治水対策は日本が抱える大きな課題!暴れ川を治めてきた歴史を振り返る

長年、水害と向き合ってきた日本。気候変動が進む現代において、治水は喫緊の課題です。 江戸時代から取り込んできた治水対策には、今も役立っているものがあることをご存じですか?...

日本の地形を愛でる!4つのプレートが織りなす日本列島の多様な地形の特徴とは

富士山、リアス海岸、急流の川、活火山、深い深い海溝、多島美の景観… バラエティに富んだ地形を持つ私たちの日本列島。地形の観点から見てみましょう。...

太平洋戦争の空襲被害~二度と起こしてはいけない爆弾の恐怖

日本本土が初めて空襲を受けたのは、1942年4月。 それから終戦を迎えるまで、どんどん被害は大きくなっていきました。 忘れてはならないその被害とは。...

古墳が開く古代への扉~古墳から見える各地方の歴史

全国に約16万基あるという古墳。 各地に残る古墳は、ヤマト政権の影響が広く及んだ証拠ともいえます。 古墳から見える各地の歴史を辿ってみましょう。...

日本は地震の多発国!「東日本大震災」「阪神大震災」など過去の地震被害と「南海トラフ地震」など今後発生が予測される地震は?

プレート(岩盤)のズレ・ひずみによって発生する地震。日本は古来から地震による被害と復興を繰り返しています。 この記事では、日本で過去に起こった地震とその被害、今後発生が予測される地震とその備えをまと...

千葉の観光はココがすごい!~TDRだけじゃない!魅力的なスポットやエリアがいっぱい!~

海外からのインバウンド需要を含めて、千葉県の観光入込客数は5年連続で過去最高を更新するなど好調です。 そんな千葉県観光の強みを検証します。...

千葉ニュータウンの歴史と現在~白井・印西・船橋の大開発~

大規模開発としてスタートした千葉ニュータウン。 入居者数が伸び悩み開発失敗と思われていましたが、近年は「住みよさランキング」上位の常連に!?...

中山競馬場の誕生秘話!皐月賞や有馬記念の舞台の起源とは?

皐月賞や有馬記念などの大舞台として知られる中山競馬場。 その起源は松戸競馬場にあり、船橋市内でも一度移転していることをご存じでしょうか。...

成田山新勝寺の人気の秘密~江戸時代から人気を博した「成田詣で」

現在も出色の初詣参拝者数を誇る成田山新勝寺。 寺の歴史は平将門の乱にまでさかのぼります。 成田山新勝寺の人気の秘密を探っていきましょう。...

千葉生まれの醤油メーカーが多いのはなぜ?野田や銚子での醤油づくりが盛ん!

キッコーマン、ヤマサ醤油、ヒゲタ醤油……どれも千葉生まれの醤油メーカーです。 ではなぜ千葉、とくに野田や銚子では醤油づくりが盛んなのでしょうか?...

富津海堡とは?明治期の高い土木技術も残る人工島

富津岬の沖合にふたつの小さな島があります。 いずれも明治期につくられた国防のための人工島で、その遺構には当時の高い技術力も見られます。...

利根運河のすごい実力と今~利根川と江戸川を結んだ運河~

明治時代に完成した利根運河は、水運の利便性を大きく向上させました。 時代の流れとともに役目を終えた利根運河ですが、今再び注目されています。...

銚子漁港は水揚げ量8年連続日本一!漁場が豊かな銚子がすごい!

2011年から8年連続で水揚げ量1位、日本を代表する漁港である銚子漁港。 豊富な水揚げの秘密にせまります。 また銚子が近代漁港として生まれ変わった背景には、ある企業の後押しがありました。...