フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

日蓮

鎌倉時代の日本の仏教家。日蓮宗(法華宗)の宗祖。12歳で清澄寺に登り、16歳で得度・出家。問題意識を持ち、既存の宗派の教義に従うことなく、自身で経典に取り組み、それを基準にして主体的な思索を続けた。各宗派の教義を検証するため、比叡山延暦寺・園城寺・高野山などに遊学。32歳で南無妙法蓮華経の教えを広めることになる。その後、幕府の命令で伊東や佐渡に流罪となったり、処刑されかけたりと、波乱万丈の人生を送ったとされている。

日蓮の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

1〜5件を表示 / 全 5件

妙立寺は前田家の祈願所だった!忍者寺と呼ばれるが忍者とは関係がない!?

もともとは金沢城内にあった祈願所が前身となっている妙立寺。 忍者寺と呼ばれるにいたった経緯や、戦にまつわる役割を通じてその歴史を紐解きます。...

末法思想と鎌倉新仏教~次々に誕生した新しい仏教宗派~

鎌倉時代に登場した仏教宗派は、奈良時代や平安時代の宗派に比べて、教えの内容がシンプルな点に特徴があります。この時期までに現在まで続く主要な宗派がほぼ出そろいました。 【要点はココ】 ◎末法思想が鎌...

日蓮の波乱に満ちた生涯~安房国小湊に生まれた高僧~

日蓮宗の開祖・日蓮は、鴨川に生まれました。 千葉県内には日蓮ゆかりの場所が多くありますが、それぞれにどのような縁起があるのかを知っておきましょう。...

小湊鐵道は誕生寺の参詣鉄道として小湊を目指すも~開業と計画の紆余曲折~

五井~上総中野間を結ぶ、千葉のローカル鉄道の代表格・小湊鐵道は、かつて参詣鉄道として計画されました。 しかしその目的は果たせぬまま…。...

江ノ島の地形誕生の起源に迫る!~隆起や海流が生んだダイナミックな地形~

周囲わずか3㎞ほどながら、地殻変動や海流、荒波がつくり出したダイナミックな地形を堪能できる江の島。 その特徴的な江ノ島の地形の形成過程や特徴を見てみましょう。...