フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 埼玉県 >

稲荷山古墳から出土した「金錯銘鉄剣」と9基が現存する埼玉古墳群

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月13日

この記事をシェアしよう!

稲荷山古墳から出土した「金錯銘鉄剣」と9基が現存する埼玉古墳群

9基の古墳が現存する埼玉古墳群。
そのひとつ、稲荷山古墳から出土した「金錯銘鉄剣」は国宝に指定されています。
どんな歴史的価値があるのでしょうか。

稲荷山古墳など大型古墳が集まる埼玉古墳群

埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)は、荒川と利根川にはさまれた広大な台地上に位置しています。

現在は8基の前方後円墳と1基の円墳が残されていますが、かつては周辺に小型の古墳も存在していたことが確認されており、国内有数の大型古墳群として知られています。

埼玉古墳群の分布

埼玉古墳群の分布

最大の前方後円墳が二子山古墳で、その北北東の方向ある前方後円墳が「金錯銘鉄剣」が出土した稲荷山古墳。古墳群は台地上にあり、北に旧忍川、西に武蔵水路と忍川が流れています。

埼玉古墳群の分布

春や秋には花に囲まれて美しい二子山古墳

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 埼玉県 >

この記事に関連するタグ