フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 埼玉県 >

東北新幹線開業への道筋:沿線住民からの猛反対を受けた

1971(昭和46)年に東北・上越新幹線の敷設工事が認可されました。大宮までは赤羽から北上するルートで、全長10.6㎞の「南埼玉トンネル」によって地下を通過し大宮に至る計画でした。

ところが、地盤が軟弱なこともあり、高架による現在ルートに変更されます。すると、全線にわたって沿線住民から猛烈な反対運動が起こり、埼玉県も変更案を拒否。東海道新幹線が「夢の超特急」と期待されて誕生したのとは対照的に、この時代は「新幹線公害」が叫ばれ、新幹線建設は「百害あって一利なし」とも考えられていたのです。

同時期に東京〜成田空港を結ぶ成田新幹線も建設する予定でしたが、一部で着工したものの沿線住民の猛反対で建設ができず、幻の新幹線で終わっています。

東北新幹線開業に向けて建設が着手されるまでの道のり

東北新幹線反対運動は、やがて住民らのデモ行進などに発展し、伊奈町から東京都北区にかけては着工すらできなかったのです。そして1975(昭和50)年、当時の国鉄は東京〜大宮間の工事中断を発表します。

事態が進展したのは翌76年。埼玉県は、赤羽〜大宮間の通勤新線の建設、開業時の減速と緩衝地帯の設置、大宮駅の全列車停車、大宮〜伊奈間の新交通システム建設の条件を付けて同意。ようやく東北新幹線の建設は着手されたのです。

東北新幹線開業への道筋:沿線住民の足として開通した埼京線

このように東北新幹線は難産の末に誕生しましたが、付帯する「建設の条件」で通勤新線として開業したのが埼京線です。

1985(昭和60)年9月、赤羽〜大宮間が新規開業し、埼京線として池袋〜川越間の運転が開まり、翌86年には新宿まで延伸されました。なお、埼京線とは運転上の路線名で、正式な線名は山手線、赤羽線、東北本線、川越線となります。

埼京線は、新規開業により東北本線や京浜東北線、山手線の混雑緩和に貢献し、難産をよそに通勤路線として圧倒的な地位を得ました。のちに恵比寿、大崎へと延伸し、2002(平成14)年12月には東京臨海高速鉄道りんかい線との直通運転も始まり、さらに便利な路線として利用されています。

近年では、最新の無線による列車制御システム「CBTC」を実験路線である仙石線(せんせきせん)に次いで本格導入するなど、先端技術が導入されていることも見逃せません。

東北新幹線開業への道筋:埼玉新都市交通伊奈線の開通も

建設の条件の最後にある新交通システムの建設では、大宮〜内宿間を結ぶ埼玉新都市交通伊奈線が1983(昭和58)年12月、大宮〜羽貫間で開業しました。1990(平成2)年8月に全通し「ニューシャトル」の愛称でこちらも親しまれています。

赤羽〜大宮間の東北新幹線や埼京線

赤羽〜大宮間の東北新幹線や埼京線

東北本線から大きく離れて埼京線が北上します。今まで鉄道のなかった地域に駅ができ、東北本線のバイパス機能も果たします。上越新幹線の線路に沿いニューシャトルが走ります。

『埼玉のトリセツ』好評発売中!

日本の各県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。埼玉県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

『埼玉のトリセツ』●地図で読み解く埼玉の大地

八王子構造線が走る埼玉は西に山、東に低地の西高東低/地質・地形の見どころ満載!地球の窓、長瀞の大自然をゆく/クジラも泳ぐ古秩父湾が正方形状の秩父盆地になった!?/パレオパラドキシアに巨大ザメ、貴重な動物化石を秩父で産出!/海なし県なのに砂丘群の謎、中川低地に形成された河畔砂丘/入間川沿いで完全形化石も発見、日本固有種のアケボノソウって?・・などなど埼玉のダイナミックな自然のポイントを解説。

『埼玉のトリセツ』●埼玉を駆け抜ける鉄道網

国鉄・大宮工場に始まり鉄道の町に成熟した大宮/日光を巡る鉄道バトル、国鉄vs東武鉄道のゆくえ/東北新幹線の開通と埼京線敷設の苦難の歩み/埼玉ほか首都圏をぐるり、最強の貨物船・武蔵野線/西武新宿線は「新宿」ではなく国分寺~川越線で始まった!/「おとぎ列車」でSLも走っていた3駅2.8㎞、西武山口線の魅力・・などなど、意外と知られていない埼玉の鉄道トリビアを厳選してご紹介。

『埼玉のトリセツ』●埼玉で動いた歴史の瞬間

9基が現存するさきたま古墳群と稲荷山古墳で出土した鉄剣の意味/直径74mの巨大円墳・八幡山古墳が「関東の石舞台」と呼ばれるわけ/秩父で産出された同を使った日本初の流通貨幣、和同開珎/源頼朝による鎌倉幕府樹立と武蔵国を根拠地とした武蔵武士/太田道灌が長尾景春を討ち、難攻不落の鉢形城が遂に落城/江戸湾に注ぐ坂東太郎を東へ、利根川東遷と荒川西遷の大工事・・・などなど、興味深いネタに尽きない埼玉の歴史。知れば知るほど埼玉の歴史も面白い。

『埼玉のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 埼玉県 >

この記事に関連するタグ