フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  甲信越 > 新潟県 >

上越線の歴史~東京へ最短の幹線!日本最長の清水トンネル越え、貨物列車も力強い 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月16日

この記事をシェアしよう!

上越線の歴史~東京へ最短の幹線!日本最長の清水トンネル越え、貨物列車も力強い

新潟県民の宿願ともいうべき上越線は、昭和初期に開業。急峻な上越国境に日本最長の清水トンネルを掘削し、特急「とき」が東京と新潟を結びました。

上越線は東京と新潟を直結する大幹線。多くの貨物列車が走る

上越線は、高崎~宮内(みやうち)間の162.6㎞を結ぶ幹線です。路線名に「本線」の名こそもちませんが、東京と新潟を直結する大幹線であり、上越新幹線開業後も多くの貨物列車が走っています。支線として越後湯沢~ガーラ湯沢間もありますが、そこを走行するのは上越新幹線の列車で、法規上、在来線扱いとなり上越線に含まれています。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  甲信越 > 新潟県 >

この記事に関連するタグ