フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  甲信越 > 新潟県 >

奥羽越列藩同盟に長岡藩が加盟した背景

戊辰戦争期における長岡藩は、スネル商会を介して横浜の貿易商からアームストロング砲やガトリング砲などの最新鋭兵器を購入していましたが、戦闘の意思はなかったとされ、あくまでも「武装中立」の立場を貫こうとしていました。

調停を企図し挑むも…

長岡藩の藩政を主導していた家老の河井継之助(かわいつぎのすけ)は、1868(慶応4)年5月2日、薩長(新政府軍)と会津(旧幕府軍)の調停を提案しようと企図し、慈眼寺(じげんじ)(小千谷市)の官軍陣屋を訪れ、軍監の岩村精一郎(いわむらせいいちろう)(土佐藩)との会談に及びます。しかし、交渉はものの30分で決裂してしまいました。

奥羽越列藩同盟が形成される

この「小千谷談判」直後の5月4日、長岡藩は奥羽越列藩同盟に加盟します。2日遅れて北越5藩(新発田藩、村上藩、村松藩、三根山(みねやま)藩、黒川藩)も加盟し、奥羽越列藩同盟が形成されました。ただし、越後国内の藩でも、与板(よいた)藩や高田藩のように、当初から官軍に恭順の意を示していた藩もありました。

奥羽越列藩同盟と新政府軍の攻防

5月19日早朝、新政府軍は与板藩の御用商人に小舟を提供させて信濃川を渡河し、長岡城を強襲して落城させました。7月24日には長岡藩軍が、八丁沖(はっちょうおき)(長岡市・見附市)の湿地帯を越えて奇襲を仕掛けて長岡城を奪回。ところが、翌25日に新発田藩が新政府軍に降伏して情勢は一変します。
日本海から艦隊での上陸戦を受けた新発田藩は、無抵抗のまま開城し、旧幕府側の重要港であった新潟港が官軍の手に落ちました。そして7月29日には新政府軍が長岡城を再占領します。つまり長岡城は、このわずかな期間に三度も落城したことになります。

奥羽越列藩同盟は瓦解し戊辰戦争も終息を迎える

長岡落城を受け、三根山藩や黒川藩なども続々と降伏しました。この北越(ほくえつ)戊辰戦争の戦局を変えた新発田藩の降伏は、奥羽越列藩同盟からすれば「寝返り」であり、新発田藩は同盟軍の米沢藩や庄内藩から攻撃されてしまうのでした。

北越戊辰戦争は新政府軍の勝利で終わる

長岡城の再陥落後、領民や藩士たちは会津へ落ち延びていきました。長岡藩家老の河井継之助もそのひとりでしたが、その途中、交戦中に負った膝の傷から破傷風(はしょうふう)を併発して亡くなっています。やがて8月中には越後国はほぼ全域が新政府軍によって占領され、北越戊辰戦争は幕を下ろしました。

『新潟のトリセツ』好評発売中!

地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から新潟県を分析!

新潟県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。新潟の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。地図を片手に、思わず行って確かめてみたくなる情報を満載!

Part.1 地図で読み解く新潟の大地

・新潟の地質・地形概論(「米納津隕石、櫛池隕石」)
・約3000万年前に誕生した佐渡島 火山や地殻変動の痕跡がいっぱい!
・かつて圧倒的な産出量を誇った佐渡島の金銀山が生まれた秘密
・プレートの沈み込みが生む奇跡!糸魚川地域でヒスイが採れるわけ
・ヒスイ峡に3億年前のサンゴ礁!? 石灰岩でできている明星山の秘密
・日本列島を分断する見えない溝 フォッサマグナとはいったい何か?
・最長70㎞で10列をなす新潟砂丘は信濃川と阿賀野川がつくった!?
・約40年前から形成され始めた中津川に広がる河岸段丘の絶景
・約1000万年前の海底火山が生んだ新潟市・間瀬海岸の奇岩や沸石
・上信越高原国立公園・清津峡 圧巻の渓谷と柱状節理ができるまで
・産出量は文句なしの全国1位! 新潟県に油ガス田が多いわけ
・約300万年で2000mも隆起! 八海山が秘める地殻変動のすごさ

Part.2 新潟を駆ける充実の交通網

・東京と新潟をいかにして結ぶか?直江津線として生まれた信越本線

ほか、上越新幹線・北陸新幹線、上越線、飯山線、越後線、北越急行ほくほく線、えちごトキめき鉄道、新潟交通電車線、蒲原鉄道線などを紐解く。

Part.3 新潟の歴史を深読み!

・古代史総論/縄文時代 火焔型土器
・弥生時代 玉作と稲作
・越国が成立しやがて三国に分かれる
・中世史総論 城氏の興亡
・波月条絵図はなぜつくられた?
・上杉氏と長尾氏の複雑な関係(謙信による越後統一まで)
・御館の乱を経て景勝が越佐統一
・近世史総論……越後平野の開発
・鉱山都市相川の発展
・近世の交通
・近現代史総論
・北越戊辰戦争
・戦時下の新潟

Part.4 新潟で育まれた産業や文化

・大河津分水
・燕三条の金物
・西山・東山・新津の三大油田ほか新潟に発展した石油関連事業
・コシヒカリ
・越後杜氏と日本酒/越後縮
・冬の新潟が豪雪地帯となるわけと雪がもたらした観光業

『新潟のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  甲信越 > 新潟県 >

この記事に関連するタグ