フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

なにわの伝統野菜をおすすめ料理ともにご紹介

【なにわの伝統野菜】ぬか漬けにおすすめのきゅうりと瓜

都島区毛馬町 (みやこじまくけまちょう)の「毛馬きゅうり」は、果肉の歯切れが抜群によく、端に独特の苦みのある品種です。大阪城南東の玉造(たまつくり)門付近でつくられていた「玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)」は、ぬか漬けにしたものが名物で、江戸時代には多くの庶民に愛好されていました。

高槻市塚脇(つかわき)地区(旧服部村)でつくられる「服部越瓜(はっとりしろうり)」も、ぬか漬けにすると食感がよく、あの徳川家康も賞賛したといいます。

【なにわの伝統野菜】大根・カボチャなどの根菜

同様に漬物として好まれたのが守口市の 「守口大根」です。根の太さが数㎝であるのに対し、長さは1m以上と、とても細長い形をしています。

東住吉区の「田辺大根」は、根が丸く通常の大根より甘みがあるのが特徴です。西成区玉出町(旧勝間村(こつまむら))では1㎏程度の小ぶりなカボチャ「勝間南京(なんきん)」を栽培。粘り気のある甘い果肉は和菓子の材料にも用いられます。

【なにわの伝統野菜】和食で活躍する華菜類

葉菜類では天満橋界隈で栽培された「大阪しろな」や豊能町(とよのちょう)の「高山真菜(たかやままな)」があり、前者は癖のない味わいで煮物に向き、後者は茎が甘く、辛しあえなどに適しているといいます。

【なにわの伝統野菜】俳句や誌面に紹介された根菜

【なにわの伝統野菜】俳句や誌面に紹介された根菜

また俳人の与謝蕪村に「名物や蕪の中の天王寺」と詠まれるほど有名であったのが 「天王寺蕪(てんのうじかぶら)」です。このカブは肉質が緻密で、野沢菜のルーツになったとの説もあります。

浪速区の「金時人参」は鮮やかな深紅色で香気が強く、江戸時代の地誌『摂津名所図会大成(せっつめいしょずえたいせい)』にも「色うるわしく味わい美なり」と紹介されています。

【なにわの伝統野菜】幻のナス

摂津市の「鳥飼茄子(とりかいなす)」は賀茂茄子(かもなす)に似た丸型で、皮が柔らかく独特の甘みを持ち、一時期に栽培が途絶えたため“幻のナス”とも呼ばれていました。

【なにわの伝統野菜】伝統農法で作るウド

江戸時代から続く伝統農法でつくられる野菜もあります。茨木市の「三島独活(みしまうど)」の栽培方法は、ワラと干し草の発酵熱を利用するというもので、一般のウドに比べアクが少なく、みずみずしいといいます。

【なにわの伝統野菜】味わい豊かなシソ・クワイ・玉ねぎ

ほかにも刺身のツマなどに使われる北区の「源八もの(芽紫蘇(めじそ)」や、クリのようにほくほくした甘さのある「吹田慈姑(すいたくわい)」、柔らかい肉質を持つ「泉州黄玉葱(せんしゅうきたまねぎ)」など、味わい豊かな伝統野菜が多く育てられています。

タマネギ栽培発祥の地は泉州?

1879年岸和田市在住の殖産家・阪口平三郎が神戸居留地のアメリカ人よりタマネギ3個を譲り受けて実験を開始したのが日本で最初のタマネギの栽培とされます。

ちなみに、淡路島のタマネギは泉州黄玉葱の栽培法を導入したものです。いっぽう、1878年に札幌農学校で本格的栽培がはじまったとの説もあります。

【なにわの伝統野菜】鴨なんばの由来のネギ

そして2017年、18番目のなにわ野菜として認証されたのが「難波葱(なんばねぎ)」です。強いぬめりが持ち味で、鴨肉とネギを使った鴨なんばの由来とも伝わります。

『大阪のトリセツ』好評発売中!

大阪府の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。大阪府の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

【見どころ―目次より抜粋】
Part.1:地図で読み解く大阪の大地
大阪の歴史は水を起源とするとされる理由
大阪府の属する関西・近畿・畿内の違い
こんなに違った古代の大阪! 消えた河内湾と河内湖 ほか

Part.2:大阪を駆ける充実の交通網
西国へ、京都へ、熊野へ府下を通る旧街道の痕跡
どの道路が、なぜ混むのか?大阪の道路網の現状
徹底比較! 大阪の私鉄(阪急電鉄と阪神電鉄、京阪電気鉄道、近畿日本鉄道、南海電気鉄道) ほか

Part.3:大阪の歴史を深読み!
幕府軍が落とせなかった千早赤坂城の秘密
織田信長に恭順して残された富田林寺内町
天下の台所として日本経済を支えた中之島 ほか

Part.4:大阪で生まれた産業や文化
ダイハツ、パナソニック・・企業城下町の今
万博、花博、EXPO2025など国際博覧会の最多開催地・大阪
偉人たちが好んで食したなにわの伝統野菜 ほか

<コラム>
データで分かる74市区町村 人口と所得、観光、工業・農業・漁業
絵図で見る 大阪の川と「八百八橋」
鳥瞰図で見る 100年前がわかる大阪市パノラマ地図
鳥瞰図で見る 吉田初三郎が描いた90年前の大阪府
鳥瞰図で見る 大阪周辺にある歴代天皇・皇族の陵墓
絵図で見る 大坂冬の陣における諸将の配置
一見の価値あり! ヘンチクリンな建築物

『大阪のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

この記事に関連するタグ