フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

適塾の創始者・緒方洪庵

適塾の創始者・緒方洪庵
適塾に設置されている緒方洪庵の像

適塾の創始者は、幕末の蘭方医・緒方洪庵(おがたこうあん)。日本初の病理学書『病理通論(びょうりつうろん)』や、当時流行した伝染病コレラへの対処法を記した『虎狼痢治準(ころりちじゅん)』を出版するなど、予防医学と公衆衛生学の発展に尽力した人物です。

緒方洪庵は医業を営むかたわら、1838年に蘭学を志す若者の学び舎として瓦町に私塾を開きます。当時の大坂は商業都市として栄え、海外の玄関口である長崎から欧米の先進技術や文化、思想が数多く流入していました。そのため新しい学問である蘭学を学ぶのにも適した地であったといえます。

なお塾の正式な名称は 「適々斎塾(てきてきさいじゅく)」で、洪庵の号が由来とされています。

適塾で学んだ歴史上の重要人物

当時一流の医師であり蘭学者でもあった洪庵が開いた塾には、記録に残っているだけでも636名の入塾希望者が集まり、近代日本史における重要人物もいました。

適塾のおもな出身者

福澤諭吉
思想家、教育者。慶應義塾を創設しました。

大村益次郎
医師、兵学者で事実上の陸軍創始者。

大鳥圭介
教育者、政治家など多彩な実績を持ちます。

橋本左内
思想家。安政の大獄で処刑されました。

佐野常民
政治家。日本赤十字社の創始者でもあります。

高峰譲吉
科学者。理化学研究所創立者の1人。

適塾の当時の様子

適塾の当時の様子
適塾の大部屋

1845年、門下生が増えたため洪庵は過書町(かしょまち)(現・北浜3丁目)に町家を購入し、塾を拡張しました。そこには60人前後の門下生が寝泊まりし、与えられたスペースは1人につき畳1枚。しかも机や寝具を並べていたため、非常に混雑した状態であったといいます。

また血気さかんな若者が集まったため、騒動もたびたび起こったとみえ、2階の大部屋に は無数の刀傷がついた柱が残っています。

適塾で使われた教科書

適塾の勉学の中心はオランダ語で書かれたテキストの会読(読み合わせ)で、この予習のために使われたのが適塾に1冊しかない「ヅーフ辞書」と呼ばれる蘭和辞書です。

塾生たちはこの貴重な辞書を奪い合うようにして使用し、辞書のある部屋には夜通し灯りが消えることはなかったといいます。

緒方洪庵の死去と適塾のその後

洪庵は1863年に死去。6年後に大阪府が天王寺区上本町にある大福寺に医学校を設立した際、洪庵の子息や門人が運営に加わったことで適塾は発展的に解消しました。適塾の教育を引き継いだこの医学校は、のちに大阪大学の医学部となりました。

大阪にあった慶應義塾大学の分校

適塾で学んだ福澤諭吉が設立した慶應義塾大学は、かつて分校を大阪に設けたことがありました。分校は「大阪慶應義塾」と呼ばれ、1873年に適塾のある北浜に開設。教員も本校から交代制で派遣され、計86名の生徒を育成したといいます。ですが、さほど振るうことはなく、2年足らずで閉鎖しました。

現在分校があった場所には、同大学のシンボルマークであるペンの記章と「独立自尊」と記された記念碑があります。

適塾

住所
大阪府大阪市中央区北浜3丁目3-8
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分
料金
大人270円、高・大学生140円(20名以上の団体は大人140円、小人80円、身体障がい者手帳・知的障がい者療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳または被爆者健康手帳持参で本人と同伴者1名無料)

『大阪のトリセツ』好評発売中!

大阪府の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。大阪府の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

【見どころ―目次より抜粋】
Part.1:地図で読み解く大阪の大地
大阪の歴史は水を起源とするとされる理由
大阪府の属する関西・近畿・畿内の違い
こんなに違った古代の大阪! 消えた河内湾と河内湖 ほか

Part.2:大阪を駆ける充実の交通網
西国へ、京都へ、熊野へ府下を通る旧街道の痕跡
どの道路が、なぜ混むのか?大阪の道路網の現状
徹底比較! 大阪の私鉄(阪急電鉄と阪神電鉄、京阪電気鉄道、近畿日本鉄道、南海電気鉄道) ほか

Part.3:大阪の歴史を深読み!
幕府軍が落とせなかった千早赤坂城の秘密
織田信長に恭順して残された富田林寺内町
天下の台所として日本経済を支えた中之島 ほか

Part.4:大阪で生まれた産業や文化
ダイハツ、パナソニック・・企業城下町の今
万博、花博、EXPO2025など国際博覧会の最多開催地・大阪
偉人たちが好んで食したなにわの伝統野菜 ほか

<コラム>
データで分かる74市区町村 人口と所得、観光、工業・農業・漁業
絵図で見る 大阪の川と「八百八橋」
鳥瞰図で見る 100年前がわかる大阪市パノラマ地図
鳥瞰図で見る 吉田初三郎が描いた90年前の大阪府
鳥瞰図で見る 大阪周辺にある歴代天皇・皇族の陵墓
絵図で見る 大坂冬の陣における諸将の配置
一見の価値あり! ヘンチクリンな建築物

『大阪のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

この記事に関連するタグ