フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 東京都 >

【2020年東京オリンピックに向けての交通対策①】鉄道

まず、鉄道を見ると、JR東日本および東京メトロでの新駅開業(高輪ゲートウェイ駅、虎ノ門ヒルズ駅)や競技会場周辺駅などの改良工事が行われています。

また、大会には間に合いませんが、都心と羽田空港を結ぶJR東日本の「羽田空港アクセス線(仮称)」の計画も進行しています。これは、羽田空港に「羽田空港新駅(仮称)」を設け、東京貨物ターミナルまでアクセス新線を建設。そこから田町駅・東京駅方面への「東山手ルート」、大井町駅方面への「西山手ルート」、東京テレポート駅方面への「臨海部ルート」の3ルートを建設するというもの。まず、東山手ルートから着手し、順調に進めば、2029年夏頃には開業する予定です。

【2020年東京オリンピックに向けての交通対策②】道路

次に道路を見ると、長年の課題である首都圏の3環状線(中央環状線、外環道、圏央道)の整備がずいぶん進んできました。

中央環状線は2015年3月に念願の全線開通にこぎつけました。外環道は、関越道と東名高速をつなぐ大泉IC~東名JCT間の工事が進められています。そして、圏央道は着々と開通部分が増えており、残すは、2025年に開通予定の藤沢IC~釜利谷JCTと、大栄JCT~松尾横芝ICの2区間となっています。

3環状線のおもな開通事例

3環状線のおもな開通事例

3環状線での 2015年以降の開通区間は以下の7か所です。

中央環状線<大井JCT~大橋JCT>(全線開通)、外環道<三郷南IC~高谷JCT>、圏央道<寒川北IC~海老名JCT><久喜白岡JCT~境古河IC><神崎IC~大栄JCT><桶川北本IC~白岡菖蒲IC><境古河IC~つくば中央IC>。

【2020年東京オリンピックに向けての交通対策③】TDM&TSM

ソフト面から混雑緩和を行うために導入されるのが、「TDM(交通需要マネジメント)」と「TSM(交通システムマネジメント)」です。

TDMは、自動車の効率的な利用や公共交通機関への利用転換など、交通行動の変更を呼びかけ、交通量の抑制や集中の平準化などの交通需要の調整を行い、道路交通の混雑を緩和していく取り組み。

一方、TSMは、道路の交通混雑が想定される箇所で、通行抑制や通行制限を実施することによって円滑な交通を維持する取り組みのことを指しています。

『東京のトリセツ』好評発売中!

地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から東京都を分析!

日本の各県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。東京の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

【見どころ】 Part.1 地図で読み解く東京の大地

・「低地」の下町と「台地」の山の手、 2つの地形で成り立つ東京
・多摩川によって作られた? 東京に広がる武蔵野台地
・昭島市はかつて海だった!? アキシマクジラ発見の衝撃
・御神火が生んだ島々、伊豆諸島の誕生と火山の関係
・実は立川市内にはない? 東京の活断層「立川断層」とは?
・玉川兄弟が江戸まで引いた ! 標高差わずか92mの玉川上水
・23区内は坂だらけ? 900以上の名前を持つ坂がある
・凸凹を考えて見てみるとおもしろい! スリバチ状の地形が点在する東京
・渋谷は谷が密集してできた街だった
・千鳥ヶ淵はダムだった !?
・荒川と隅田川に囲まれた低地はなぜできたのか? 海抜ゼロメートル地帯江東デルタ
・“荒ぶる川”荒川の流路付け替え
・地下の大宮殿!? 日原鍾乳洞
・火山活動で誕生した島々の進化の歴史 、小笠原諸島の成り立ち
…etc.

【見どころ】Part.2 東京を駆け抜ける鉄道網・交通網

・海の中を走る鉄道だった!? 日本初の鉄道が新橋~横浜で開通
・馬車鉄道から始まった東京の都市交通機関、60年にわたる路面電車の活躍
・日本の発展を支えた100年。帝都の玄関口、東京駅開業
・関東大震災以降、東京は郊外へと拡がった。田園調布の開発と私鉄の発展
・地下鉄は銀座線から始まった/東京地下迷宮! 幻のホームとは!?
・64年東京五輪のレガシー “夢の超特急”東海道新幹線開通!
・都電荒川線が唯一存続した理由
・新宿駅がビッグターミナルになるまで
・高尾山ケーブルカーは日本一の急勾配!?
・五街道の起点となった日本橋
・勝鬨橋は幻の万博のために作られた
・首都高速の誕生と未来/東京の交通網の未来予想図
…etc.

【見どころ】Part.3 東京で動いた歴史の瞬間

・天之手力雄命と菅原道真公を祀る 古代に創建された湯島天満宮
・片田舎の武蔵野は関東随一の大国だった
・文武両道の才人、太田道灌が江戸城を築城
・八王子城の落城と戦国時代の終焉
・江戸幕府開府と家光で完成した大都市
・迫られる外交方針 ! 徳川家光が定めた「鎖国」体制
・江戸を襲った明暦の大火
・江戸を恐怖の底に陥れた安政の大地震
・徳川慶喜の思惑が外れた大政奉還
・中央集権国家の誕生へ ! 東京の誕生と廃藩置県
・大久保利通暗殺、紀尾井坂の変
・江戸本所生まれ、郷土の偉人 勝海舟の波乱の人生を追う
・関東大震災 被害と復興
・“玉砕の島”硫黄島の悲劇
・条件降伏と玉音放送
・東京裁判とスガモプリズン
・敗戦から19年目の東京五輪
・学生たちは何を求めて闘ったのか? 東大紛争と安田講堂事件
・三島由紀夫、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で自決
…etc.

【見どころ】Part.4 東京で生まれた産業・文化

・吉原遊廓は文化サロンの一面も!?
・大衆文化の頂点に立った江戸歌舞伎
・開国要求への抵抗!「お台場」の由来は幕末にあった
・西洋スタイルの銀座煉瓦街が誕生
・日本初の第一国立銀行は日本橋で誕生した
・一丁倫敦と呼ばれた丸の内 職人が手作業で組み立てた東京タワー
・神田から始まった日本の近代下水道モデル
・都営白鬚東アパートは巨大防火壁だった!
…etc.

『東京のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 東京都 >

この記事に関連するタグ