フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 東京都 >

東京「23区」誕生までの変換と歴史~神奈川だった多摩地域と板橋区の一部だった練馬区 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月14日

この記事をシェアしよう!

東京「23区」誕生までの変換と歴史~神奈川だった多摩地域と板橋区の一部だった練馬区

東京都の中心部は、現在23の特別区によって構成されますが、以前は15区、35区と、何度も行政区画が変更されてきました。
その変遷をたどってみましょう。

東京が23区になるまでの激動の歴史

今では、「東京23区」という呼び名が全国的にも一般化し、東京の区の数は23というのが当たり前になっています。しかし、江戸が東京と改称されて以降、23区が確定するまでには、大小の区が合併、編入、再編を繰り返す激動の時代がありました。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 東京都 >

この記事に関連するタグ