フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 神奈川県 >

箱根登山鉄道にトンネルや急カーブが多いのはなぜ?~神奈川県の鉄道~

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月13日

この記事をシェアしよう!

箱根登山鉄道にトンネルや急カーブが多いのはなぜ?~神奈川県の鉄道~

箱根登山鉄道はトンネル、急カーブが連続し散水しながら列車が走ります。
それには日本一の登山鉄道ならではの、やさしい理由がありました。

箱根登山鉄道は自然と共存する

箱根登山鉄道は自然と共存する
アジサイの時期はとくに人気の箱根登山鉄道

小田原~強羅(ごうら)を結ぶ箱根登山鉄道鉄道線(正式な路線名)の敷設計画が立てられたのは1910(明治43)年。免許交付の際、国から提示された条件が「自然を損なわない」ことでした。

箱根登山鉄道はスイスの登山鉄道に倣って敷設された

箱根登山鉄道は、当初予定された125パーミル(1㎞で125mの高低差)もの急勾配をアプト式で箱根山を登る案も、その勾配の厳しさに加え、自然の景観を損なう恐れがあることから方針変更。当時走っていたスイスの登山鉄道を参考に計画が見直されました。

箱根登山鉄道は自然景観に溶け込むように

こうして箱根の自然景観を考慮し建設されたのが、現在の箱根登山鉄道鉄道線でした。箱根の自然を守るための措置は、今も路線に見られる大きな特徴となっています。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 神奈川県 >

この記事に関連するタグ