フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  東海 > 愛知県 >

入鹿池の歴史~造成で進んだ新田開発は尾張北部・小牧台地の宿願だった~ 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月14日

この記事をシェアしよう!

入鹿池の歴史~造成で進んだ新田開発は尾張北部・小牧台地の宿願だった~

犬山市の入鹿池は、日本最大規模を誇る農業用のため池です。
なぜこれほど巨大な池が必要だったのでしょうか?
それは小牧台地の地形が影響していました。

入鹿池とは

犬山市の南東部に広がる入鹿池(いるかいけ)は、人工的につくられた灌漑用のため池です。全国的にも有名なテーマパーク「博物館明治村」の近くにある入鹿池は、外周が約16㎞、総面積が約1.66㎢、有効貯水量は約1520万㎥と、ため池の規模としては満濃池(まんのういけ)(香川県仲多度郡(なかたどぐん))に次ぐ日本最大級のものです。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  東海 > 愛知県 >

この記事に関連するタグ