フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関西 > 奈良県 >

スイカが日本で栽培されるようになったのはいつ?

スイカは南アフリカが原産地とされ、日本には寛永年間の末(1640年頃)に中国から伝えられたといわれます(諸説あり)。江戸時代の後期には、商品作物として全国に広まりました。

奈良においては、享保15(1730)年頃に郡山市中城町付近で、品質の良いスイカがとれたという記録が残されています。だとすると、今から約290年前には、スイカが栽培されていたことになります。

奈良でスイカが売られていたことを示す絵馬が残る

また、天保13(1842)年には、磯城(しき)郡川西町の糸井神社に、神社の境内でスイカを切り売りしている様子が描かれた絵馬が奉納されています。このことから、当時すでに奈良で販売用のスイカが作られていたと推測することができます。

奈良にスイカ栽培法を広めた巽権次郎

奈良で広くスイカが栽培されるようになったきっかけを作った人物がいます。山辺郡稲葉村(現在の天理市)の巽権次郎(たつみごんじろう)という農民です。

権次郎は農業のかたわらで、尾張や三河(現在の愛知県)まで行商に出かけていましたが、慶応3(1867)年に行商先でご馳走になったスイカが美味だったため、その種を持ち帰り、地元の畑に蒔いて栽培法を研究しました。

そうして誕生した「権次スイカ」の生産は、奈良盆地各地に広がったのです。

大和スイカの誕生

明治に入ってからは、海外からさまざまなスイカの品種が輸入されましたが、明治の終わり頃、県がアメリカ産の品種「アイスクリーム」を導入し、農家に栽培を奨励しました。それとともに権次スイカは姿を消しました。アイスクリームも生産が伸び悩びましたが、この間に権次とアイスクリームが自然交雑して大和スイカが誕生したのです。

大和スイカは昭和初期に生産のピークを迎える

大正12(1923)年、奈良県農事試験場はより良いスイカの品種を生み出すために、スイカ品種改良事業を開始。大和スイカから優良な品種を選抜することで、大正15(1926) 年の「大和2号」を皮切りに同3号、4号と近代スイカの基礎となる品種を次々と育成しました。

その後も、さまざまな品種改良が行われ、大和スイカは昭和の初期に生産のピークを迎えました。昭和10(1935)年の生産状況を見ると、収穫高は全国3位とトップクラス、産出額に関しては全国1位であることが分かります。

大和スイカは昭和初期に生産のピークを迎える
『西瓜の栽培技術』(育種と農藝社、1949年)を元に作成

収穫高は当時のデータよりtに換算し、小数点以下を切り捨てて表示。価格は当時のものを記載。

大和スイカのブランド力は今も受け継がれる

その後も昭和30年代までは、大消費地である大阪に近い奈良は全国有数のスイカの生産地でした。しかし、輸送手段の発達によって、スイカの大規模生産地は他府県に移り変わっていきました。

それでも、約290年の歴史を持つ奈良のスイカのブランド力は、現在は種の生産・販売の形で受け継がれています。

全国に発信される奈良のスイカ

スイカの品種改良が盛んだった奈良では、種の生産も発達。戦後は育種研究開発事業が公的機関から民間に移り、種苗会社はスイカの育種、採種、種子の販売に力を入れてきました。現在では、全国で供給されるスイカの種の約8割以上が奈良県産となっており、ある意味で日本のスイカのほとんどは「奈良のスイカ」といえるのかもしれません。

『奈良のトリセツ』好評発売中!

奈良県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。奈良県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

見どころ―目次より抜粋

Part.1 地図、地形で読み解く奈良の大地
・実は人工的に作られた山だった? 古代史の舞台・大和三山
・人々の営みに密接してきた 生駒山がもたらした恩恵とは?
・大和平野を潤す大動脈 吉野川分水は300年越しに完成 ほか

Part.2 奈良を駆ける交通網
・生駒市と東大阪市にまたがる 暗峠の急勾配は法令地オーバー
・営業期間わずか9年間! 大仏鉄道を阻んだ急勾配
・3度の変更の末、駅開業が転がりこんだ!?なぜ、王寺町が鉄道の町になった? ほか

Part.3 奈良で動いた歴史の瞬間
・古墳の密集地帯・奈良盆地 なぜ古墳が造られなくなった?
・大化の改新だけではない! 中大兄皇子が変えた時間の概念
・秀吉が催した5000人規模の大宴会 吉野の花見で笑いをとった伊達政宗 ほか

Part.4 奈良で生まれた産業や文化
・全国で2校の国立女子大学 奈良女子大学設立の背景には岡倉天心
・古くから言い伝えがあった 天川村と手塚治虫作『火の鳥』の関係は?
・実は奈良盆地の気候が肝! 広陵町が靴下生産量日本一の理由 ほか

<コラム>
データで分かる全39市町村 人口、農業・水産業、観光
吉田初三郎が描いた奈良の鳥瞰図
映画・ドラマ・小説…… 奈良県とエンタメ作品

『奈良のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!