フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関西 > 奈良県 >

八木新宮特急バス路線が日本一の長さになった理由

五條市と県南部を結ぶバス路線は戦前から存在し徐々に延伸しましたが、十津川村から南は川船での輸送手段しかありませんでした。かつて五条~新宮を結ぶ鉄道が計画され、昭和12(1937)年、工事に着工しましたが戦争による物資不足などの影響で中止されました。何より険しい山間地に鉄道を敷設するのは、地勢的な厳しさがありました。

八木新宮特急バスはかつてさらに長い距離を走破していた

八木新宮特急バスはこの鉄道に代わる公共交通機関として昭和38(1963)年、東大寺大仏前(奈良市)と新宮駅を十津川峡経由で開通させたのが始まりです。

当時、新宮行きの「はやたま号」、奈良行きの「やまとじ号」は各1日2往復を運行。その距離は、今よりも長い196.2km、所要時間は8時間あまりに及びました。運賃は当時映画館が350円の時代に、915円とかなり高額なものでした。

その後路線は、大仏前発着の2往復を奈良交通、和歌山県橋本駅発着の1往復を熊野交通が担当したものの、熊野交通は撤退。昭和58(1983)年に、奈良市内の交通渋滞を避けるため、八木~新宮に路線を変更し、現在に至っています。

八木新宮特急バスは財政難に見舞われながらもなんとか存続

開業当初、バスは沿線住民の生活に欠かせない交通手段となり満員運行し、高度経済成長期の産業・観光の発展に貢献しました。

1980年代以降になると、過疎化や自家用車の普及などで乗客が減り赤字が続き、2001年度から奈良・和歌山の両県と、国の補助金を受けました。2011年には、台風第12号(紀伊半島豪雨)の影響を受け、存続の危機が報じられましたが、2014年に沿線自治体から新たな補助金を受けて営業を続けています

十津川村は新宮市との結びつきが強く、路線を南北に分けてしまうと、乗り継ぎが生じ不便になるため、沿線住民にとって直行便は不可欠です。

八木新宮特急バスは観光面にも力を入れながら生活路線として今も活躍中

現在では当初より利用者数は減ったものの、メディアで「日本一長い路線バス」として話題を集め、バスファン以外からの注目度も高くなっています。奈良交通では、「完全乗車記念品」として吉野杉による木製しおりの贈呈や、2日間途中下車可能な「168バスハイク乗車券」を発行するなどして、観光客の呼び込みに力を入れています。沿線の十津川村でも、観光キャンペーンを行っています。

開業時より運行距離は短くなりましたが、山間の集落をつないで走る日本一長い路線バスは、地元住民にとって今でも欠かせない大事な生活路線バスであることは変わりません。一方で、忙しい人々にとっては、ゆったりとした時間を過ごせる観光バスとなっています。

八木新宮特急バスのおもな経由地

江戸時代の町並みが残る「五條新町」、生活用の鉄線吊り橋として日本有数の長さを誇る「谷瀬の吊り橋」、日本初の“源泉かけ流し”宣言をした「十津川温泉」、世界遺産「熊野本宮大社」など、見どころが点在する路線。

時にはバイパス道を離れ旧道へ入ります。急峻な悪路を行くため、高い運転技術が必要とのことから、運転は腕利きのベテランドライバーが担当するといいます。

『奈良のトリセツ』好評発売中!

奈良県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。奈良県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

見どころ―目次より抜粋

Part.1 地図、地形で読み解く奈良の大地
・実は人工的に作られた山だった? 古代史の舞台・大和三山
・人々の営みに密接してきた 生駒山がもたらした恩恵とは?
・大和平野を潤す大動脈 吉野川分水は300年越しに完成 ほか

Part.2 奈良を駆ける交通網
・生駒市と東大阪市にまたがる 暗峠の急勾配は法令地オーバー
・営業期間わずか9年間! 大仏鉄道を阻んだ急勾配
・3度の変更の末、駅開業が転がりこんだ!?なぜ、王寺町が鉄道の町になった? ほか

Part.3 奈良で動いた歴史の瞬間
・古墳の密集地帯・奈良盆地 なぜ古墳が造られなくなった?
・大化の改新だけではない! 中大兄皇子が変えた時間の概念
・秀吉が催した5000人規模の大宴会 吉野の花見で笑いをとった伊達政宗 ほか

Part.4 奈良で生まれた産業や文化
・全国で2校の国立女子大学 奈良女子大学設立の背景には岡倉天心
・古くから言い伝えがあった 天川村と手塚治虫作『火の鳥』の関係は?
・実は奈良盆地の気候が肝! 広陵町が靴下生産量日本一の理由 ほか

<コラム>
データで分かる全39市町村 人口、農業・水産業、観光
吉田初三郎が描いた奈良の鳥瞰図
映画・ドラマ・小説…… 奈良県とエンタメ作品

『奈良のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関西 > 奈良県 >

この記事に関連するタグ