フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 千葉県 >

火山がない千葉の海岸に溶岩が露出しているのはなぜ?

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月14日

この記事をシェアしよう!

火山がない千葉の海岸に溶岩が露出しているのはなぜ?

火山はもとより険峻な山さえない千葉県。
なのに、鴨川市の海岸には火山由来の岩石が露出しています。
これには海洋プレートの運動が関係していました。

千葉・鴨川に玄武岩があるワケ

火山列島と呼ばれる日本にあって、千葉県に火山は見当たりません。どころか、高い山もありません。なのに、鴨川市の海岸近くには、玄武岩(げんぶがん)が露出しているといいます。長い年月をかけて火山は消えてしまったのでしょうか?

溶岩を噴き出したのは、太古の海底火山です。なぜ鴨川にあるのかについては、海洋プレートの運動で説明できますが、その前に鴨川一帯の地形を見ておきましょう。

千葉県鴨川市一帯の地形

房総半島南部の丘陵地帯は、北側の上総丘陵、南側の安房丘陵とに分かれており、その中間には、東西に低地(鴨川平野)が広がっています。幅は5~7㎞という雄大さで、内部には半島最高峰の愛宕山(408m)を含む嶺岡山地(みねさんち)も連なります。

この鴨川市の東海岸(鴨川漁港付近)から西方、およそ愛宕山や南房総市平久里(へぐり)地域を経て鋸南町へ至る一帯は嶺岡構造体、あるいは嶺岡帯、鴨川低地帯などと呼ばれます。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 千葉県 >

この記事に関連するタグ