フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 群馬県 >

群馬で古墳が量産された理由

古代、群馬は交通の要衝地であり、多くの人が集まる場所でした。さらに、肥沃な沖積平野(ちゅうせきへいや)や台地、河岸段丘(かがんだんきゅう)などがあることで水田耕作に最適な土地だったため、平野部の大開発や大規模な農業経営が行われるなど、大いに繁栄しました。

東日本へ勢力を広げようとしていたヤマト王権にも重要な地域と認められて連携が図られ、経済や文化の発展を遂げて東日本をリードする地域となりました。そのため、この地の豪族が多くの古墳をつくったというわけです。

出土した埴輪の数は日本一

群馬は古墳大国であると同時に、埴輪大国でもあります。古墳に並べられた埴輪の数や形は、そこに眠る豪族の生前の力を示したものです。権威や財力を誇示するための品々や、地域を治めるために行った行事・儀礼の場面を埴輪にして並べているのです。

現在国宝・重要文化財に指定される埴輪の約4割は群馬県内で出土したものであり、日本一の数を誇ります。力を持った豪族が多くの埴輪を古墳に並べたため、大量の埴輪を製作する熟練技術者がいたと推測できます。

太田市や藤岡市には埴輪窯の跡が残っており、埴輪の一大生産地があったこともわかります。埴輪からも、当時の群馬の繁栄ぶりがうかがえるでしょう。

群馬の主要な古墳

群馬の主要な古墳

古墳は4~7世紀の間につくられたと考えられます。とくに県の中央部から東西にかけての範囲で、多く発掘されています。県内の主要な古墳をいくつか挙げてみましょう。

【群馬の古墳①】綿貫観音山古墳(わたぬきかんのんやまこふん)

まずは、出土品すべてが国宝に指定されたことで今注目を集めている「綿貫観音山古墳」。横穴式石室の規模や副葬品の華やかさ、埴輪の優れた造形など、どれも見応えがあります。

とくに奇跡的に未盗掘で見つかった銅水瓶(どうすいびょう)などの豪華な副葬品は、朝鮮半島や中国大陸との強いつながりを感じさせます。

史跡観音山古墳

住所
群馬県高崎市綿貫町
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス岩鼻線昭和病院行きで28分、綿貫団地南下車、徒歩5分
料金
情報なし

【群馬の古墳②】保渡田古墳群(ほどたこふんぐん)

「保渡田古墳群」も圧巻。3世代にわたる3基の大型前方後円墳が隣接して築かれています。そのうち「保渡田八幡塚(はちまんづか)古墳」はつくられた当時の様子を正確に復元した貴重な古墳です。

隣接する「かみつけの里博物館」では出土した埴輪や古墳時代を再現した模型などを展示しています。

【群馬の古墳③】太田天神山古墳(おおたてんじんやまこふん)

「太田天神山古墳」は、全長210mの東日本最大の前方後円墳。5世紀につくられたもので、畿内の巨大古墳のみに並べられた白鳥形埴輪と同じ形の水鳥形埴輪が出土しており、ヤマト王権との深い関わりが見て取れます。

【群馬の古墳④】大室古墳群(おおむろこふんぐん)

最後は、当時をしのぶ身近なものとして上毛かるたの「し」の札となった、前橋市にある「大室古墳群」。6世紀に築造された赤城山南麓最大の古墳群で、豪族の墓4基があります。

「群馬HANI-アプリ」が話題!

群馬県の文化振興課の企画による、埴輪育成アプリが人気です。埴輪のキャラクターにごはんをあげたり、世話をしたり、クイズで遊んだりしながら、さまざまな形の埴輪に育てます。2018年に埴輪の人気投票「群馬HANI(ハニ)-1グランプリ」が実施され、埴輪への関心が高まりました。これを受けて、このアプリをリリース。さらに、群馬県公式はにわガイドブック「HANI-本(ぼん)」も発売されました。

『HANI-本』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

『群馬のトリセツ』好評発売中!

群馬県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。群馬県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

Part.1 地図で読み解く群馬の大地

・日本でたった8県しかない「海なし県」 大昔は群馬にも海があった!?
・徳川家康も重要視した日本一の川 暮らしを支える利根川とダム
・地質学的に貴重な資源と、独自の営みが残る 下仁田ジオパークってどんなところ? ほか

Part.2 群馬を駆ける充実の交通網

・こんなところにも鉄道が走っていた! 遺構が残っている群馬の廃線
・昭和に活躍した歴史ある蒸気機関車! 貴重なSLに今も乗れる理由は?
・群馬から東京ディズニーリゾートまで行ける! 日本一のサイクリングロード ほか

Part.3 群馬にまつわる歴史の話

・現・みどり市で見つかった歴史的大発見! 岩宿遺跡はどうして有名なの?
・溶岩の絶景の裏には、歴史的犠牲があった 天明の大飢饉は浅間山が一因!?
・世界遺産は富岡製糸場だけじゃない! 絹産業遺産群とはどんなところ? ほか

Part.4 群馬で育まれた文化や産業

・焼きまんじゅうやうどんは火山が育んだ!? 群馬で生まれた粉ものグルメ
・群馬県民に愛されるマスコットキャラクター ぐんまちゃんは実は2代目!
・「西に西陣、東に桐生」といわれる機どころ 桐生の織物の文化と歴史 ほか

コラム

・データで分かる全35市町村 人口の増減、観光、農業・工業
・吉田初三郎が描いた群馬の鳥瞰図
・上毛かるたにも登場する 群馬が誇る、ゆかりのある偉人
・まだまだある、群馬が誇る日本一! 群馬で見つけた日本で一番〇〇なもの

『群馬のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 群馬県 >

この記事に関連するタグ