フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 北海道・東北 > 福島県

福島県の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

41〜58件を表示 / 全 58件

日中線とはどんな路線だった?~国鉄時代に消えたローカル線~

廃止されるまで、1日にわずか3往復しか走らなかった日中線。 「日中は走りま線」と揶揄されたローカル線ですが、終点には記念館もあります。...

JR只見線は絶景の連続!只見川に架かる数々の鉄橋ほか魅力あふれる秘境路線を楽しもう♪

只見川に架かる鉄橋をハイライトに、四季を通して美しさにあふれる只見線。 ゆっくりと走る普通列車やトロッコ列車に乗るのも楽しい秘境路です。...

沼尻鉄道の活躍!~軽便鉄道として硫黄輸送や旅客営業を行った~

磐越西線川桁~沼尻間を走っていた沼尻鉄道。 鉱山から硫黄を輸送したほか旅客営業も行う軽便鉄道でしたが、昭和40年代に波乱の最後を迎えます。...

福島交通飯坂線と阿武隈急行~福島駅の同一ホームに並ぶ2路線~

JR福島駅の北側には1面2線のホームがあり、2つの私鉄が共用しています。 福島交通飯坂線と阿武隈急行線です。 改札口や出入口までいっしょですが、両者はまったく異なる歴史を歩んできました。...

野岩鉄道の魅力!栃木経由で都心と会津を結び夜行列車も走る

東武鬼怒川線、会津鉄道会津線を中継する野岩鉄道は、特急「リバティ会津」をはじめとして列車が充実。 行楽シーズンには夜行列車も運転されます。...

会津鉄道会津線は東京・浅草から特急が直通!トロッコ列車も走る

会津鉄道は、野岩鉄道を経由して、東京と会津地方を新幹線とは別ルートで結んでいます。 栃木県の日光に連絡する列車もあり車両もすぐれています。...

奥羽本線・福島~米沢間の存在感!板谷峠を越え山形新幹線も走る

奥羽本線の福島~米沢間には急峻な板谷峠が待ち構え、かつては専用の機関車を投入しスイッチバックもありました。 その地を今や山形新幹線も走ります。...

「寝台特急ゆうづる」は日本最大のSL・C62形が牽引して常磐線を走る!

常磐線のいわき~仙台間は、かつて非電化区間で、名車のC62形SLが寝台特急ゆうづるを牽引。 美しいヘッドマークを掲げて疾走しました。...

東北本線旧線の黒磯~白河間には明治時代の面影が残されている!?

当初のルートには急勾配や急曲線が続き、大正時代に路線変更された東北本線の黒磯~白河間。 道路となった線路跡は今も開業当時の面影を残します。...

福島県の人口と住みよさランキング

東日本大震災以降は若い世代の転出でさらに人口が減少した福島県。 そんな中、人口増加を実現した町村がありました。 その背景と住みやすさに注目してみましょう。...

阿武隈川の氾濫と改修の歴史~大改修から101年が経過した暴れ川~

最初の大改修工事からすでに100年超。 それでも阿武隈川は大雨のたびに大水害を引き起こします。 暴れ川の水害と治水対策の歴史をたどってみましょう。...

ペグマタイトとはどんな岩石?福島県石川町が日本三大産地のひとつ

「日本三大ペグマタイト鉱物産地」として知られる福島県石川町。 結晶の大きさと種類の多さが特徴で、戦時中にはウラン鉱の供給地となっていました。...

猪苗代湖の歴史と会津の地形の成り立ち~湖畔からウニ化石が!?~

急峻な山々のあいだにぽっかりと開いた会津盆地。 満々と水をたたえる福島県のシンボル・猪苗代湖。 これらの地形がつくられた過程を追います。...

磐梯山の大噴火と裏磐梯・五色沼湖沼群の形成

会津を代表する火山・磐梯山。 かつて山体崩壊を起こし多数の犠牲者も出た噴火の歴史、美しい裏磐梯・五色沼湖沼群ができたわけを見てみましょう。...

常磐炭田が築いた福島発展の礎!福島県南の沿岸部で大炭田を開発

阿武隈山地の東縁に、南北約95㎞にわたって広がる常磐炭田。 江戸時代に発見され、福島県の発展に寄与した炭鉱の地質、その歴史に迫ります。...

福島盆地はどうやってできた?~県都・福島市がぽっかり入る盆地

奥羽山脈と阿武隈山地のあいだにある凹地、福島盆地はどのようにしてできたのでしょうか。 それには隆起と沈降という相反する地殻運動が関係していました。...

フタバスズキリュウの発見と学名決定までの道のり

1968(昭和43)年、いわき市で日本初の首長竜全身骨格化石が発見されました。 その名もフタバスズキリュウ。 発見と学名決定までの道のりを紹介します。...

福島県の地形を浜通り・中通り・会津の3地域で解説!阿武隈山地や奥羽山脈が境目に

福島には比較的なだらかな太平洋沿岸部や阿武隈川(あぶくまがわ)の低地があるいっぽう、奥羽山脈(おううさんみゃく)や会津など起伏の大きい地形も発達しています。 3エリアを概説しましょう。...