フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  北陸 > 石川県 >

長谷川等伯の最高傑作・国宝『松林図屏風』は実は下絵だった!? 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月22日

この記事をシェアしよう!

長谷川等伯の最高傑作・国宝『松林図屏風』は実は下絵だった!?

能登国七尾生まれの長谷川等伯は、狩野派を脅かすほど絵師としての成功を収めました。
運と才能に彩られた人生のなかで、長谷川等伯はどんな作品を生み出したのでしょうか。

長谷川等伯とは

安土桃山時代を代表する画家、長谷川等伯(はせがわとうはく)は、七尾の生まれです。能登国の戦国大名畠山氏の家臣、奥村氏の子として生まれ、幼い頃に染物屋・長谷川家の養子となりました

当初は信春と名乗り、自らも信徒だった日蓮宗関連の仏画を主に描いていました。しかし、次第に戦乱の影響で仕事が減り、故郷で画業を続けることが困難になったため、33歳の頃に妻と息子を連れて京都へ旅立ちました。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北陸 > 石川県 >

この記事に関連するタグ